煮干し中華そば @ラーメン☆つるぴか(麺屋よしすけ) 11/29の〆はこちら。先日の千葉ラーファンミで麺屋よしすけの店主と久しぶりにお会いして、月内に伺いますよ宣言をし、丁度良く日曜夜営業を行うとの告知(今まで日曜夜はやってなかった)が出たので行ってみた。こちらは千葉ラーメンの新四天王と名付けられた期待のお店。我が地元南行徳の隣の行徳に店があるということで、個人的に馴染み深い土地なので頑張って欲しいところ。夜の部がスタートした18時過ぎに訪問。店の看板に被せるように「つるぴか」の札がかけてある。W店主で営業しており、スキンヘッドの店主オリジナルブランドとして「つるぴか」を始めたらしい。提供メニューも通常とは変えて、カツオと梅の冷製まぜそばと煮干し中華そばの2メニューとのこと。おすすめは冷製らしいけど、煮干狂なので煮干しを選択。少ししての… . ちゃっくどぉ〜ん!! . 煮干しきらめくスープがキラリ☆まず目を奪われる肉厚チャーシューはレア加工で硬すぎず程よい感じ。スープのベースは鶏で合わせており、煮干しと一緒に深みを出している。煮干しはストレートに感じられるが、煮干しの配分と抽出方法が気になった。後で聞けば良かったな。かというのも、煮干し感をストレートに感じられると同時煮干しの臭みも感じられた。もっと煮干しの旨味を引き出して鶏スープに乗っけるといいと思った。麺は開化楼の中太縮れ麺で、この手のスープにはやはり細めで合わせるといいかも。この麺にはやはり白湯気味の濃厚系がマッチするだろうと思った。小ぶりな器もちょっと食べづらさもあったかな。と、色々言いましたが、もっといい物出来る余地があるし、やってくれると思うので、冒頭に述べたように地元だからこそ頑張ってほしいお店である。また今度はまぜそば食べに来るぜよ〜。 ごちそうさまでした #370杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#ramen#noodles#千葉ラーメン秘密結社KKK#つけMen野郎のラーメン日記#行徳駅#麺屋よしすけ#開化楼#千葉ラーメン新四天王#ラーメンつるぴか

bokurarriさん(@bokurarri)が投稿した動画 -

つけMen野郎のインスタグラム(bokurarri) - 11月29日 23時34分


煮干し中華そば @ラーメン☆つるぴか(麺屋よしすけ)

11/29の〆はこちら。先日の千葉ラーファンミで麺屋よしすけの店主と久しぶりにお会いして、月内に伺いますよ宣言をし、丁度良く日曜夜営業を行うとの告知(今まで日曜夜はやってなかった)が出たので行ってみた。こちらは千葉ラーメンの新四天王と名付けられた期待のお店。我が地元南行徳の隣の行徳に店があるということで、個人的に馴染み深い土地なので頑張って欲しいところ。夜の部がスタートした18時過ぎに訪問。店の看板に被せるように「つるぴか」の札がかけてある。W店主で営業しており、スキンヘッドの店主オリジナルブランドとして「つるぴか」を始めたらしい。提供メニューも通常とは変えて、カツオと梅の冷製まぜそばと煮干し中華そばの2メニューとのこと。おすすめは冷製らしいけど、煮干狂なので煮干しを選択。少ししての…
.
ちゃっくどぉ〜ん!!
.
煮干しきらめくスープがキラリ☆まず目を奪われる肉厚チャーシューはレア加工で硬すぎず程よい感じ。スープのベースは鶏で合わせており、煮干しと一緒に深みを出している。煮干しはストレートに感じられるが、煮干しの配分と抽出方法が気になった。後で聞けば良かったな。かというのも、煮干し感をストレートに感じられると同時煮干しの臭みも感じられた。もっと煮干しの旨味を引き出して鶏スープに乗っけるといいと思った。麺は開化楼の中太縮れ麺で、この手のスープにはやはり細めで合わせるといいかも。この麺にはやはり白湯気味の濃厚系がマッチするだろうと思った。小ぶりな器もちょっと食べづらさもあったかな。と、色々言いましたが、もっといい物出来る余地があるし、やってくれると思うので、冒頭に述べたように地元だからこそ頑張ってほしいお店である。また今度はまぜそば食べに来るぜよ〜。
ごちそうさまでした

#370杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#ramen#noodles#千葉ラーメン秘密結社KKK#つけMen野郎のラーメン日記#行徳駅#麺屋よしすけ#開化楼#千葉ラーメン新四天王#ラーメンつるぴか


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

245

0

2015/11/29

つけMen野郎を見た方におすすめの有名人