利咲
さんのインスタグラム
女優 の利咲 さんのインスタグラム(Instagram)アカウントです。
21,340
若林りさ🍏 Lisa Wakabayashi
(himeringo908)
世田谷区議会議員🌸日本維新の会🇯🇵
Politician the Setagaya City Assembly in Tokyo
JAPAN MENSA会員(運営委員:広報担当)
趣味→ねこ🐈サウナ🧖♀️マンガ📕ゴルフ⛳️
世田谷生まれ育ちのリサリサです🍏
😻愛猫モアモア @moamoahime
https://lisagayaku.com/
利咲をフォローしている有名人
利咲と一緒に登場した有名人
関連コンテンツ
利咲を見た方におすすめの有名人
利咲の人気のインスタグラム
-
利咲: 昨日誕生日を迎えました!サプライズのケーキがなんと選挙ポスターでした🎂✨(吉村さんまで綺麗に入っています🤣)選挙ポスターのケーキは初めて見ました。ハッピーバースデーの文字が反射して維新カラーのグリーンの光が💚💫この一年は本当にたくさんの思い出があり、人生で一番大事な年となりました。いつも応援して下さってる皆様への感謝と、さらにお返し出来るよう日々精進してまいります。これからも何卒宜しくお願
-
利咲: 先日、デジタル庁へ伺いました!明るく開けたイメージで行政のイメージを覆す、まるでスタートアップ企業のようでカッコよかったです✨前回の質問でも取り上げたデザイン思考について、さらに深めるべく世田谷区で開催されたFuture Policy Seminarにて講義をされ、デジタル庁での勤務の傍ら、政策でのデザインアプローチ導入の活動を行う一般社団法人STUDIO POLICY DESIGNの橋本直樹氏に
-
利咲: 巨大な月が下北沢に!「ムーンアートナイト下北沢」@moonartnight_shimokitazawa へ行って来ました!幻想的な月が美しいアートフェスです🌕私はアートが大好きなのでこういったイベントが世田谷区で行われていることがとても嬉しいです!この月は海外アーティストのルーク・ジェラムの作品で、直径7mもあるそう。夕方の明るい時間帯は不思議な惑星のようで、夜はライトアップされます。たくさんの
-
利咲: \一般質問より実現しました!/6月の第2回定例会の一般質問にて「被災動物ボランティア」の電子申請をできるようにするなどをし、周知拡大に取り組んで欲しいという質問と要望を致しまして、無事今月9/1から電子申請の申し込みが実現致しました✨世田谷区の様々な掲示板にもご案内が貼られていました。新しく始まった「世田谷区動物連絡員」(8/31までで募集終了)の方も電子申請の募集も行われ、たくさんの方が電子申請
-
利咲: 世田谷区議会令和5年第3回定例会のご報告です。第3回定例会は決算委員会も続けて行われ、9月から10月まで31日間にも及ぶ長さで開催されました。今回は定例会の一般質問は2回目となりますが、決算委員会は人生初!ということでぜひ合わせて見て頂ければと思います。決算委員会にかなり集中しておりましたので更新が少々遅くなりましたが質問事項をまとめました。9/20、21、22と三日間行われた本会議での私、若林り
-
利咲: 「キネコ国際映画祭」へ行って来ました!30周年もの歴史を誇り、二子玉川にて開催されている子どものための映画祭です🎬映画好きの私としては映画祭と聞くだけで新しい映画に会えると思い、とてもウキウキしますね🎶#キネコ国際映画祭 は二子玉川の街全体で行われ、二子玉川ライズ、玉川高島屋アレーナホール、109シネマズ二子玉川、また二子玉川公園にて多摩川の川辺で大きなスクリーンを立てた野外イベントもございま
-
利咲: 2.学校給食について〜食べ残しによる食品ロスについて〜学校給食の残菜率の問題についても伺いました。環境省の調査報告では学校給食に食品ロスで最も大きな原因が食べ残しで全体の4割もを占めています。そして世田谷区の残菜率は全国平均よりも上回っていることが現状にあります。足立区では残菜率も考慮しながら美味しい給食を提供することを目標にプロジェクトが展開され、残菜率を三分の一に減らし、食品ロスの削減はもちろ
-
利咲: 4.受動喫煙対策について〜閉鎖型喫煙所について〜世田谷区の駅前の喫煙所、例えば三軒茶屋駅前などは、人が多く往来する動線状に立地しており、その上閉鎖型ではないため、受動喫煙の点でも、まちづくりの魅力の点でも問題です。駅前の一等地ではなく、歩行者動線から極力離れた場所に、閉鎖型の喫煙所を設置するべきという声が、子育て世帯からも多く要望が上がっています。千代田区や港区などで事業会社のコソドが行っている閉
-
利咲: 最後のテーマとして毎回取り組みの中に入れている動物福祉となります🐈5.地域ねこ対策における動物福祉について〜不妊去勢費用助成事業について〜地域猫対策の一環として行われている不妊去勢費用助成事業は、地域社会での猫の過剰繁殖を防ぎ、飼い主のいない猫対策や動物福祉を向上させる重要な施策です。昨年度の不妊去勢費用助成事業の助成総額と件数、ここ3年での経年での推移を伺いました。その上で、世田谷区の現在の助
-
利咲: 若林りさの一般質問続きます。(今回は5項目まであります)3.魅力あるまちづくりについて委員会の視察にて北海道の旭川市に伺い、その際に学び最も印象的だったこと取り上げ、質問作成を致しました。旭川市は「デザイン都市」としてもまちづくりを行っており、この点世田谷区も大いに参考にするべきと考えました。デザインとは単に見た目の「色・物・形」だけを表すのではなく「アイディアを考える」、「課題解決のために設計」
-
利咲: 5.地域ねこ対策における動物福祉について〜さくら耳など手術済みの猫の識別方法〜地域猫対策の中で不妊手術が施された地域猫を一目で識別できる仕組みは、効率的な動物福祉と地域社会の公衆衛生を確保する上で重要です。現在、「さくら耳」という“耳の先端をさくらの花びらのようにV時にカットする手法“がその一つとして取り入れられていますが、反対意見として動物虐待に見えるという点も指摘されています。しかし、識別の利
-
利咲: 4.受動喫煙対策について(続き)〜路上喫煙禁止条例について〜現在、東京都23区のうち10区、26市のうち14市が罰則規定を設けた路上喫煙禁止条例を制定しています。その多くは直罰方式と言われる形態で、路上喫煙に対して即時的に罰則を科すシステムを取り入れています。一般的には、特定のエリアを路上喫煙禁止重点地区として指定し、そのエリア内での喫煙に対する罰則が科されます。こうした条例が制定されれば、区民の