職人.comさんのインスタグラム写真 - (職人.comInstagram)「【ジャムの歴史】  お正月のおせち用に買った柚子が余ったので、種を除いた実を丸ごと使って、柚子ジャムを作りました。柚子に含まれる成分には体全体の血流を促すことで血行を良くし、体をぽかぽかに温めてくれる効果が期待できるそうです。  パン食が一般的になり、ジャムの種類も店頭で迷ってしまうほど多いこの頃ですが、意外と知られていないのがその歴史の長さです。今から1万年から1万5千年前の旧石器時代後期に、当時の人々が木に登り蜂蜜を採取し、その蜜で果実を煮たことがジャムの起源とされ、世界で最も古い保存食品と考えられてきました。  その後、紀元前320年頃に行われたアレクサンダー大王の東方遠征により、インドから持ち帰られた貴重な砂糖を使ったジャムが作られましたが、当時は王侯貴族や僧侶など身分の高い人々の食べ物として珍重され、一般の人にとってジャムはまだまだ遠い存在でした。  砂糖はその後、1096年から1270年の十字軍のオリエント遠征によってヨーロッパに大量に運び込まれることとなり、ようやく一般でも砂糖を使ったジャムが普及するようになりました。  砂糖と果実、シンプルな材料で作ることができるジャムは、酸で腐食しにくい素材の鍋を使うのがおすすめです。松山陶工場のあたため鍋でじっくりコトコト煮込んだ後、小泉硝子製作所の腰高シャーレに保存しています。古今東西、ジャムの種類は千差万別、星の数ほどレシピが存在します。皆さんはどんなジャムがお好みですか?  小泉硝子製作所 腰高シャーレ 90x90 https://www.shokunin.com/jp/koizumi/schale.html 松山陶工場 あたため鍋 大 https://www.shokunin.com/jp/matsuyama/ 大久保ハウス木工舎 パン皿 https://www.shokunin.com/jp/okubo/pan.html  参考資料: https://www.aohata.co.jp/experience/magazine/jamstory.html @shokunincom  #職人ドットコム #京都市 #キッチン用品 #調理道具 #料理道具 #台所道具 #手仕事 #暮らしの道具 #暮らしを楽しむ #工芸品 #民芸 #民藝 #器のある暮らし #焼き物 #ジャムの歴史 #ゆずジャム #柚子ジャム #小泉硝子 #小泉硝子製作所 #小泉ガラス #松山陶工場 #あたため鍋 #大久保ハウス木工舎 #大久保ハウス木工舎のパン皿」1月23日 22時00分 - shokunincom

職人.comのインスタグラム(shokunincom) - 1月23日 22時00分


【ジャムの歴史】

お正月のおせち用に買った柚子が余ったので、種を除いた実を丸ごと使って、柚子ジャムを作りました。柚子に含まれる成分には体全体の血流を促すことで血行を良くし、体をぽかぽかに温めてくれる効果が期待できるそうです。

パン食が一般的になり、ジャムの種類も店頭で迷ってしまうほど多いこの頃ですが、意外と知られていないのがその歴史の長さです。今から1万年から1万5千年前の旧石器時代後期に、当時の人々が木に登り蜂蜜を採取し、その蜜で果実を煮たことがジャムの起源とされ、世界で最も古い保存食品と考えられてきました。

その後、紀元前320年頃に行われたアレクサンダー大王の東方遠征により、インドから持ち帰られた貴重な砂糖を使ったジャムが作られましたが、当時は王侯貴族や僧侶など身分の高い人々の食べ物として珍重され、一般の人にとってジャムはまだまだ遠い存在でした。

砂糖はその後、1096年から1270年の十字軍のオリエント遠征によってヨーロッパに大量に運び込まれることとなり、ようやく一般でも砂糖を使ったジャムが普及するようになりました。

砂糖と果実、シンプルな材料で作ることができるジャムは、酸で腐食しにくい素材の鍋を使うのがおすすめです。松山陶工場のあたため鍋でじっくりコトコト煮込んだ後、小泉硝子製作所の腰高シャーレに保存しています。古今東西、ジャムの種類は千差万別、星の数ほどレシピが存在します。皆さんはどんなジャムがお好みですか?

小泉硝子製作所 腰高シャーレ 90x90
https://www.shokunin.com/jp/koizumi/schale.html
松山陶工場 あたため鍋 大
https://www.shokunin.com/jp/matsuyama/
大久保ハウス木工舎 パン皿
https://www.shokunin.com/jp/okubo/pan.html

参考資料:
https://www.aohata.co.jp/experience/magazine/jamstory.html @職人.com

#職人ドットコム #京都市 #キッチン用品 #調理道具 #料理道具 #台所道具 #手仕事 #暮らしの道具 #暮らしを楽しむ #工芸品 #民芸 #民藝 #器のある暮らし #焼き物 #ジャムの歴史 #ゆずジャム #柚子ジャム #小泉硝子 #小泉硝子製作所 #小泉ガラス #松山陶工場 #あたため鍋 #大久保ハウス木工舎 #大久保ハウス木工舎のパン皿


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

448

0

2021/1/23

職人.comを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ