岡清華さんのインスタグラム写真 - (岡清華Instagram)「【 私たちに出来ることは? 】  最近発信のスタイルをよく考えています。 なるべく私生活そのものを、私そのものを表現したくて。  そして、私という人間には、ほんの小さなことしかできないのですが、少しでも誰かの、ほんの少しの、幸せや、楽しさや、豊かさ…  のキッカケになればと思うのです。  その中で、流行りとか、なんとなくとか、無意識的なことや、自分が価値を感じないことは、徹底的に行わないという勇気を持つことを重要に感じています。  時間も、お金も、労力も、エネルギーも。 徹底的に、かけるところにはかける。 かけないところには、かけない。  全ては有限であるものだと知覚すれば、おのずと全ての選択は変わって来るはずです。  ----------------------------------------  環境にどれだけいいことができるか? ということは、私達の生きる目的ではないはずです。  環境を良くする為だけに、私達は生きているわけではありませんから。  その心得こそが心身の豊かさを招きますが、 もっと言えば、自分自身、そして世の中に対する包括的な視点… 環境も私たち人間も有限な一つの場所に共存している… というその理解、認識こそが、自然に、 ""何を選択するべきなのか?"" が生まれてくるものなのだと考えています。  ----------------------------------------   最近、トイレットペーパーを100%リサイクル紙♻️、芯なし、箱買いで購入しました。  これは私の中では、ちょっとした、大きなステップでした。  トイレットペーパーひとつの買い物においても、利便性や、衛生面、肌触り、高級感… など、様々な選択基準がある中で、  Waste is only waste if you waste it! ゴミは無駄にするから「ムダ」になります!  というECOALF @ecoalf_japan さんの言葉が印象的で、私は様々な生活での選択の中でこの言葉を活用させていただいています。  ----------------------------------------   全ては難しいです。 しかし、一人一人が、新しい資源ではなく、ほんの少しずつでも、既存の物質を、再利用することができたら…   それは、何倍もの資源を削減できるのではないかと思いませんか…?  人それぞれ、出来ること、出来ないこと、大切にしたいことの基準や、優先順位が違うはずですから、それぞれが出来ることを模索することが重要。  地球環境に目を向けるということは、自分自身の存在を知覚するということに繋がります。🌏  私たちは、地球環境の中で存在しており、共存していて、環境を考えるということは、私たちの生き方を考えることになるのです。  まさか、自分がインスタグラム にトイレットペーパーのドアップ写真を載せる日が来るとは思いませんでした。🧻💦  しかし、私の中で、伝えたいメッセージの中で、言葉や文章の他に、視覚的に伝えたいものが生まれてきたのです。  人間の、生命の、起源や、その意味、役割、使命について包括的に深く考えるという、真の健康を、ホリスティックな健康を提唱するひとりの人間として、この言葉を基に、人も地球もよりよくなる情報を発信していきたいです。  #BecauseThereisnoPlanetB w / @ecoalf_japan  #MOTHER #Ayurveda #holistic #life #recycle #reuse #yoga #veda #howtolive #thinkus #sustainable #🌏 #環境問題 #リサイクル #リユース #生き方の知恵 #アーユルヴェーダ  #全ての幸福と調和の為に」8月3日 9時53分 - okasaya

岡清華のインスタグラム(okasaya) - 8月3日 09時53分


【 私たちに出来ることは? 】

最近発信のスタイルをよく考えています。
なるべく私生活そのものを、私そのものを表現したくて。

そして、私という人間には、ほんの小さなことしかできないのですが、少しでも誰かの、ほんの少しの、幸せや、楽しさや、豊かさ… のキッカケになればと思うのです。

その中で、流行りとか、なんとなくとか、無意識的なことや、自分が価値を感じないことは、徹底的に行わないという勇気を持つことを重要に感じています。

時間も、お金も、労力も、エネルギーも。
徹底的に、かけるところにはかける。
かけないところには、かけない。

全ては有限であるものだと知覚すれば、おのずと全ての選択は変わって来るはずです。

----------------------------------------

環境にどれだけいいことができるか?
ということは、私達の生きる目的ではないはずです。

環境を良くする為だけに、私達は生きているわけではありませんから。

その心得こそが心身の豊かさを招きますが、
もっと言えば、自分自身、そして世の中に対する包括的な視点… 環境も私たち人間も有限な一つの場所に共存している… というその理解、認識こそが、自然に、 ""何を選択するべきなのか?"" が生まれてくるものなのだと考えています。

----------------------------------------

最近、トイレットペーパーを100%リサイクル紙♻️、芯なし、箱買いで購入しました。

これは私の中では、ちょっとした、大きなステップでした。

トイレットペーパーひとつの買い物においても、利便性や、衛生面、肌触り、高級感… など、様々な選択基準がある中で、

Waste is only waste if you waste it!
ゴミは無駄にするから「ムダ」になります!

というECOALF @ecoalf_japan さんの言葉が印象的で、私は様々な生活での選択の中でこの言葉を活用させていただいています。

----------------------------------------

全ては難しいです。
しかし、一人一人が、新しい資源ではなく、ほんの少しずつでも、既存の物質を、再利用することができたら…

それは、何倍もの資源を削減できるのではないかと思いませんか…?

人それぞれ、出来ること、出来ないこと、大切にしたいことの基準や、優先順位が違うはずですから、それぞれが出来ることを模索することが重要。

地球環境に目を向けるということは、自分自身の存在を知覚するということに繋がります。🌏

私たちは、地球環境の中で存在しており、共存していて、環境を考えるということは、私たちの生き方を考えることになるのです。

まさか、自分がインスタグラム にトイレットペーパーのドアップ写真を載せる日が来るとは思いませんでした。🧻💦

しかし、私の中で、伝えたいメッセージの中で、言葉や文章の他に、視覚的に伝えたいものが生まれてきたのです。

人間の、生命の、起源や、その意味、役割、使命について包括的に深く考えるという、真の健康を、ホリスティックな健康を提唱するひとりの人間として、この言葉を基に、人も地球もよりよくなる情報を発信していきたいです。

#BecauseThereisnoPlanetB
w / @ecoalf_japan

#MOTHER #Ayurveda #holistic #life #recycle #reuse
#yoga #veda #howtolive #thinkus #sustainable #🌏
#環境問題 #リサイクル #リユース #生き方の知恵 #アーユルヴェーダ 
#全ての幸福と調和の為に


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

521

6

2020/8/3

岡清華を見た方におすすめの有名人