エダジュンのインスタグラム(edajun) - 4月15日 13時49分


【私の好きな料理本リレー】

主婦と生活社さんの編集部 @ryourinohon からスタートした料理本リレーのバトンを、 @hoshinonanako さんから受け取りまして、僕の好きなレシピ本を紹介させて頂きます◎


1:ドカンと、うまいつまみ
小林ケンタロウ先生
文化出版局

中学生か高校生の時に初めて買ったレシピ本です。この本を見て、将来は自分も料理本を作りたいと夢が出来た大切な本。

豪快でワクワクするレシピはもちろんですが、ケンタロウさんがこの本で綴った『はじめに』は、自分もいつか、お酒を飲めるようになったら、この本の料理を作って、ホームパーティーを開きたい!と憧れをくれた1冊でした。そして、この本のレシピで、宅飲みが開催されました🍻

2:チクタク食堂
高山なおみ先生
アノニマスタジオ

映画ホノカアボーイが好きで、あ!正確には映画の料理好きだな(´-`).。oと調べたら、料理監修していた高山さんを知り、そしてこの本を手にしました。

コラムのようですが、僕にとっては、レシピ本!

365日朝昼晩の記録は、飾らず等身大で、すっぴんの様な料理達で、でも、沢山のこだわりや、料理への愛も散りばめられていて、家庭料理とは?を、沢山教えてもらえた本でした。『二日酔いだから...朝ごはんなし!』とか、本当共感笑。日常のごはんの素晴らしさ、ちょっとしたレシピが楽しいです!

3:手前味噌枠:
クセになる!パクチーレシピブック
エダジュン
PARCO出版


4年前初めて出版させて頂いた本!こうやって今も仕事を続けてこれたのも、この本を見て、沢山お仕事のお声がけを頂いたご縁が続いているから。

右も左も分からない中、編集さんには頭が上がらないくらい、沢山の事を学ばせて頂きました。

今でも僕自身作り続けてるレシピが沢山です!今年の夏もパクチー食べましょうね!


料理本はやっぱり楽しいなー、好きだなーと感じた企画でした😊皆様もご自宅の本棚を見返して、自分はこれが好きだなー!なんて、見返してみて下さいね。


では次のバトンは、僕自身料理本を3冊ご一緒させて頂いて、料理専門のカメラ教室もされてる、佐藤朗さん @felica_spico

そして、正統派からサブカルまで、色々なジャンルの本を作り、1年に1回バッタリ街であったら、赤提灯に拉致られる笑 ライターのキンマサタカさん @kinmasataka にお渡ししたいと思います!

ワクワク!よろしくお願い致します😊🤲


#料理本リレー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

454

6

2020/4/15

エダジュンを見た方におすすめの有名人