KURASHIRUさんのインスタグラム写真 - (KURASHIRUInstagram)「ホクホクおいしい「かぼちゃ」レシピ3選  ①『とろっと濃厚 かぼちゃのカルボナーラ』 . 調理時間:20分  費用:300円程度 . 【材料】 1人前 スパゲティ  100g お湯(スパゲティ用)  1000ml 塩(スパゲティ用)  小さじ2 玉ねぎ  1/4個 ベーコン  30g ニンニク  1片 オリーブオイル  大さじ1 . ----- かぼちゃクリーム ----- かぼちゃ(正味)  150g 卵  1個 粉チーズ  大さじ3 生クリーム  100ml 塩  少々 . ----- 仕上げ ----- 黒こしょう  少々 パセリ(生・飾り用)  適量 . 【手順】 ・かぼちゃの種・ワタを取り除き、皮を剥いておきます。 1. 沸騰したお湯に塩を入れてパッケージの表記通りにゆで、湯切りします。ゆで汁を30ml取り分けます。 2. ベーコンは1cm幅に、玉ねぎ、ニンニクはみじん切りにします。 3. かぼちゃを一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wのレンジで5分加熱します。飾り用に4片取り分け、残りを温かいうちにペースト状に潰します。 4. 残りのかぼちゃクリームの材料、1のゆで汁を入れて混ぜ合わせます。 5. フライパンにオリーブオイル、2のニンニクを入れて中火で熱します。香りがしてきたら2のベーコンと玉ねぎを加えてベーコンがカリッとするまで炒めます。 6. 弱火にし、1、4を加えて混ぜながら炒めます。とろみがついたら火からおろして器に盛ります。 7. 3で取っておいたかぼちゃ、仕上げの黒こしょう、パセリを飾ったら完成です。 . 【コツ・ポイント】 ・茹で時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。 ・塩加減は、お好みで調整してください。 ・茹で汁は取った後、冷ましておいて下さい。 ・生クリームを使うことでコクと濃厚さが出ますが、牛乳でも美味しくお作りいただけます。 ・今回は全卵を使ったレシピですが、卵黄だけにすればさらに濃厚な味わいになりますよ。 ・ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 ———————————————————— ②『かぼちゃとアボカドのサラダ』 . 調理時間:30分  費用:400円程度 . 【材料】 2人前 かぼちゃ  200g アボカド  1個 . ----- 調味料 ----- マヨネーズ  大さじ3 粉チーズ  大さじ1 生クリーム  大さじ1 黒こしょう  小さじ1/4 . ピンクペッパー  適量 . 【手順】 かぼちゃは種とワタを取り除いておきます。 1. かぼちゃは皮付きのまま一口大に切り、耐熱ボウルに入れふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで火が通るまで3分程加熱します。 2. アボカドは半分に切り、種を取り除き、一口大に切ったら皮を剥きます。 3. ボウルに1と2を加え、調味料を入れ混ぜ合わせます。 4. 味が馴染むまで和え、皿に盛り付け、ピンクペッパーを乗せたら完成です。 . 【コツ・ポイント】  生クリームを入れることで、コクが出てクリーミーな味に仕上がりますが、無い場合は入れなくてもお作りいただけます。牛乳で代用すると水っぽくなってしまうので、おすすめはしません。 ———————————————————— ③『かぼちゃときのこのシチュー』 . 調理時間:40分  費用:500円程度 . 【材料】 2人前 鶏もも肉  150g かぼちゃ  100g しめじ  100g 玉ねぎ  60g 薄力粉  大さじ2 ①水  50ml ①牛乳  300ml ①コンソメ顆粒  小さじ1 ①塩こしょう  小さじ1/4 有塩バター  20g パセリ(乾燥)  適量 . 【手順】 かぼちゃの種とワタは取り除いておきます。 1. かぼちゃは皮を剥き一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし600Wの電子レンジで5分加熱します。 2. しめじは石づきを取り、小房に分けます。玉ねぎは1cm幅に切ります。 3. 鶏もも肉は一口大に切ります。 4. 中火に熱した鍋に有塩バターを入れて溶かし、3を入れて焼きます。 5. 両面に焼き色が付いたら2を入れて中火で炒め、しんなりしたら薄力粉を入れてさらに炒めます。 6. 粉っぽさがなくなったら①と1を入れ、とろみが出るまで弱火で5分程煮込んだら火から下ろします。 7. 器に盛り付け、パセリを振って完成です。 . 【コツ・ポイント】  塩加減は、お好みで調整してください。 今回はしめじを使用しましたが、お好みでエリンギやまいたけなどでも代用いただけます。 .  #クラシル #kurashiru  #料理 #グルメ #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ  #ごはん #手作りごはん #今日のごはん #献立 #かぼちゃ」10月31日 18時00分 - kurashiru

KURASHIRUのインスタグラム(kurashiru) - 10月31日 18時00分


ホクホクおいしい「かぼちゃ」レシピ3選

①『とろっと濃厚 かぼちゃのカルボナーラ』 .
調理時間:20分
費用:300円程度 .
【材料】 1人前
スパゲティ  100g
お湯(スパゲティ用)  1000ml
塩(スパゲティ用)  小さじ2
玉ねぎ  1/4個
ベーコン  30g
ニンニク  1片
オリーブオイル  大さじ1
.
----- かぼちゃクリーム -----
かぼちゃ(正味)  150g
卵  1個
粉チーズ  大さじ3
生クリーム  100ml
塩  少々
.
----- 仕上げ -----
黒こしょう  少々
パセリ(生・飾り用)  適量
.
【手順】
・かぼちゃの種・ワタを取り除き、皮を剥いておきます。
1. 沸騰したお湯に塩を入れてパッケージの表記通りにゆで、湯切りします。ゆで汁を30ml取り分けます。
2. ベーコンは1cm幅に、玉ねぎ、ニンニクはみじん切りにします。
3. かぼちゃを一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wのレンジで5分加熱します。飾り用に4片取り分け、残りを温かいうちにペースト状に潰します。
4. 残りのかぼちゃクリームの材料、1のゆで汁を入れて混ぜ合わせます。
5. フライパンにオリーブオイル、2のニンニクを入れて中火で熱します。香りがしてきたら2のベーコンと玉ねぎを加えてベーコンがカリッとするまで炒めます。
6. 弱火にし、1、4を加えて混ぜながら炒めます。とろみがついたら火からおろして器に盛ります。
7. 3で取っておいたかぼちゃ、仕上げの黒こしょう、パセリを飾ったら完成です。 .
【コツ・ポイント】 ・茹で時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。
・塩加減は、お好みで調整してください。
・茹で汁は取った後、冷ましておいて下さい。
・生クリームを使うことでコクと濃厚さが出ますが、牛乳でも美味しくお作りいただけます。
・今回は全卵を使ったレシピですが、卵黄だけにすればさらに濃厚な味わいになりますよ。
・ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 ———————————————————— ②『かぼちゃとアボカドのサラダ』 .
調理時間:30分
費用:400円程度 .
【材料】 2人前
かぼちゃ  200g
アボカド  1個
.
----- 調味料 -----
マヨネーズ  大さじ3
粉チーズ  大さじ1
生クリーム  大さじ1
黒こしょう  小さじ1/4
.
ピンクペッパー  適量
.
【手順】
かぼちゃは種とワタを取り除いておきます。
1. かぼちゃは皮付きのまま一口大に切り、耐熱ボウルに入れふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで火が通るまで3分程加熱します。
2. アボカドは半分に切り、種を取り除き、一口大に切ったら皮を剥きます。
3. ボウルに1と2を加え、調味料を入れ混ぜ合わせます。
4. 味が馴染むまで和え、皿に盛り付け、ピンクペッパーを乗せたら完成です。 .
【コツ・ポイント】
生クリームを入れることで、コクが出てクリーミーな味に仕上がりますが、無い場合は入れなくてもお作りいただけます。牛乳で代用すると水っぽくなってしまうので、おすすめはしません。 ———————————————————— ③『かぼちゃときのこのシチュー』 .
調理時間:40分
費用:500円程度 .
【材料】 2人前
鶏もも肉  150g
かぼちゃ  100g
しめじ  100g
玉ねぎ  60g
薄力粉  大さじ2
①水  50ml
①牛乳  300ml
①コンソメ顆粒  小さじ1
①塩こしょう  小さじ1/4
有塩バター  20g
パセリ(乾燥)  適量
.
【手順】
かぼちゃの種とワタは取り除いておきます。
1. かぼちゃは皮を剥き一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし600Wの電子レンジで5分加熱します。
2. しめじは石づきを取り、小房に分けます。玉ねぎは1cm幅に切ります。
3. 鶏もも肉は一口大に切ります。
4. 中火に熱した鍋に有塩バターを入れて溶かし、3を入れて焼きます。
5. 両面に焼き色が付いたら2を入れて中火で炒め、しんなりしたら薄力粉を入れてさらに炒めます。
6. 粉っぽさがなくなったら①と1を入れ、とろみが出るまで弱火で5分程煮込んだら火から下ろします。
7. 器に盛り付け、パセリを振って完成です。 .
【コツ・ポイント】
塩加減は、お好みで調整してください。
今回はしめじを使用しましたが、お好みでエリンギやまいたけなどでも代用いただけます。 .
#クラシル #kurashiru
#料理 #グルメ #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ
#ごはん #手作りごはん #今日のごはん #献立 #かぼちゃ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

14,438

9

2019/10/31

yuchanのインスタグラム
yuchanさんがフォロー

KURASHIRUを見た方におすすめの有名人