テレビ朝日「世界の街道をゆく」さんのインスタグラム写真 - (テレビ朝日「世界の街道をゆく」Instagram)「出発地コルカタからおよそ420キロ走ると、イングラージ・バザールという町がありました。 街道を埋め尽くす様々な車に驚かされます。その名が示すように、17世紀、英国東インド会社によって拓かれた内陸の交易都市です。 渋滞も御構い無しに、大通りに沿って広がる市場には人々の活気が漲ります。「この賑わいはきっと17世紀から変わらないだろう」と、町の人が笑います。 道は町から田園地帯へと続きます。東インド会社は、この地から織物に使うコットンやジュートを本国へ運んだといいます。 道沿いに並ぶ収穫されたジュート。水に浸し発酵させてから、『黄金の糸』と呼ばれる繊維を取り出すそうです。 かつて大英帝国の富を生み出した西ベンガル州の大地を、穏やかな風が渡ってゆきます。 男性の眼差しに、この地の歴史を想い、さらに街道を進みましょう。  #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #多様な民族の暮らしが彩る道 #インド #india #イングラージバザール #ingrajbazar」3月18日 12時43分 - tvasahi_kaidou

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 3月18日 12時43分


出発地コルカタからおよそ420キロ走ると、イングラージ・バザールという町がありました。
街道を埋め尽くす様々な車に驚かされます。その名が示すように、17世紀、英国東インド会社によって拓かれた内陸の交易都市です。
渋滞も御構い無しに、大通りに沿って広がる市場には人々の活気が漲ります。「この賑わいはきっと17世紀から変わらないだろう」と、町の人が笑います。
道は町から田園地帯へと続きます。東インド会社は、この地から織物に使うコットンやジュートを本国へ運んだといいます。
道沿いに並ぶ収穫されたジュート。水に浸し発酵させてから、『黄金の糸』と呼ばれる繊維を取り出すそうです。
かつて大英帝国の富を生み出した西ベンガル州の大地を、穏やかな風が渡ってゆきます。
男性の眼差しに、この地の歴史を想い、さらに街道を進みましょう。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#多様な民族の暮らしが彩る道
#インド
#india
#イングラージバザール
#ingrajbazar


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

102

0

2019/3/18

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人