CHIPPRUSONのインスタグラム(chiestylee) - 8月21日 13時41分


After.
おさらい → 果物?はピューレ状にして(柑橘系の皮には強い成分が含まれているのでそちらは果汁を絞る程度、発酵完了後、皮は取り出しておく、また種の成分も強いのでそれも潰さないこと。潰してOKなのは果肉のみ、りんごは摩り下ろした方がよい。後、酵素のあるマンゴー、バナナ、パイナップル、メロン、イチジクなどは使用不可。蛋白質分解酵素が働き、後々パン生地のグルテンを崩壊させる。)


全ての材料を瓶(完全密閉しないもの)の中に入れてよく撹拌。パン酵母菌(サッカロミセス・セルビシエ)は、糖分、酸素がある環境下で28℃〜32℃の温度帯の時に活発に活動(増殖)する。果糖はパン酵母菌が分解して食べるのに一工程かかるが、ぶどう糖のハチミツはそのまま栄養になるので、最短で活動を始めてもらう為に少量添加。適切な糖分は3%〜多くて10%まで、と思っているが、巨峰はどうしても糖度が高い。フルーツ液種を作る際、甘過ぎやしないか味見するのがいいと思います☝️強い場合はどうにかして薄めた方が元気なパン種に育ってくれますよ〜。#京都chipprusonの天然酵母パン 番外編


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

739

5

2018/8/21

CHIPPRUSONを見た方におすすめの有名人