. . 粉なし!やまと芋だけのふわふわ#お好み焼き できたよ~。 . 以前ダンナが作ってくれた大和芋オンリーのがとっても美味しかったので、なにげに作り方をちょっと聞いといて、ダンナの留守中にプチサプライズ製作しました。 . お手手かゆかゆになっちゃうので、大和芋おさわり禁止! 手袋したら滑って危ない危ない。 そーゆー時は、懐刀#ダンナ利用 でネバ系お芋の下ごしらえをするってのが母熊のスタンダード。ですが、今回はダンナ不在! . でも今の私には @delonghi_japan さまからご提供いただいた心強いマシン、#ブラウンハンドブレンダー 史上最強の#MQ9075X があるのです! . 母熊、これから半年間#ブラウンハンドブレンダーアンバサダー として、お世話になります。 この優秀なマシンを私の懐刀として育て上げるまでを皆様に見届けていただこうと、野心をメラメラと燃やしております。(ウソ!ほんとはきっとこの有能なマシンに私が振り回されてヘロヘロになるに違いないww) . メタリックな装いもクールなこのマシンの居場所確保のために、オサレなワイヤーコンテナも調達しました。 #時短料理 の代名詞と言っても過言ではない#ハンドブレンダー。いつも忙しぶっている私の#おうちごはん 生活が#クイックごはん 連打!となりますよう、がんばりたいと思います。 . . #母熊のやまと芋のお好み焼き 20cmほどの小さいフライパンに2枚分 . まず、 キャベツ200gの千切り「ぶーっ」。 スライス用アタッチメントをセットして、蓋の穴に押し込むと、吸いこまているが如くのスピード感です。いや、押し入れてはいます、ですが、その押す感覚より吸いこまれていく感覚の方が強いほどの速度!長ネギ1本(正味80g)の小口切りも数秒でやってのけてくれました! . 手袋をして大和芋(皮むき後正味300g)をピーラーで皮を剥いたら、付属の計量カップに入る程度にぽきっと折って、かたまりのまま入れたら「んガっ」します。(右側に見えてる大きいボウルじゃなくて、細長い計量カップね!) 大和芋は粘度が高いので、かなりの手応えですが、このブレンダーはめちゃマッチョなので安心。何度か「んガーっ」ってしてるうちに確実にどろどろになっていきます。 言うまでもなく、すりおろすのとは比較にならない速さです。 . 卵2個足します。 ここでも手で作業したら、大和芋の粘度で混ざりにくくて二の腕へとへと、ダイエットになりそうな感覚に陥るのですが、ご心配なく。またもや「ふごーーーーっん」くらいで混ざってくれました。 . そこにかつおだし粉大さじ1/2を投入してがーっと混ぜました。 . 次はボウルにキャベツと長ネギ、揚げ玉30gを入れ、そこに生地を入れて、よく混ぜます。 大きめに切った豚薄切り肉150gを熱したフライパンに油と共に敷き、その上に混ぜた生地を流し入れたら、上側にも豚肉を覆うように並べます。 フライパンに蓋をして、上側の豚肉の色が変わってくるまでゆっくりじっくり加熱します。 上側の豚肉の色が8割がた変わったら、上下を返してしっかり焼いたらできあがり。 . . . ツーリングから帰ってきたダンナに自慢げに出しちゃった。 「うまい」もいただきました。 「ママ、お好み焼き屋はじめな!」も言ってもらいました(笑) 母熊一人でできることが増えちゃうと、ダンナ寂しくないかな。ちょっと心配。 . 生地にはしっかり火が通っていますが、特徴的なぬめりとほくほくふわふわが共存していてたまらない食感。粉を使ったものより軽い感じで、お芋の味を楽しみながら美味しくいただけました。 . . . さて、こういうマシンにつきものの、片付けのわずらわしさなんですけど、ブラウンちゃんの片付けやすさは特筆すべきものがありますね。 . さっき「ふんがっ」ってした計量カップに水と洗剤入れて、ブレンダー突っ込んでがーっしたら、本体の刃の方も容器もきれいになっちゃうんです。 ブラウンハンドブレンダーの特徴なのですが、ガーッとする時に、中身が飛散しにくい構造になっています。ポタージュ作るのに鍋に突っ込んでガーして、コンロ中にポタージュがちっちと飛び散るなんて惨事は起こりません。 後始末は計量カップでガーのクイック始末ですが、その時ももちろん液体が飛散することもなくノンストレス。いや、ストレス解消になる気持ち良さ(笑) . 他のアタッチメントは本体といくつかの部品以外全て食洗機にかけられます。 細かい凹凸があるアタッチメント、私の性格だと食洗機使えなかったら、たぶん使うことすらしなくなりますんで、この仕様は本当に助かります! . . . 今回は初回で自由テーマということで、アンバサダーの皆さん腕を振るっています! お好み焼き…なんて地味な食べ物作ってるの私くらいかな…いやいや、美味しいのよ! . そして来月以降はお題に添ったお料理をアンバサダー全員で展開していくことになります。 私なんか大したもん作れませんが、お料理上手なアンバサダーさん達の料理の競演、必見ですよ。 . . #ブラウンハンドブレンダーアンバサダー ←このタグタップでチェックしてね! . . #釜定

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 6月27日 12時06分


.
.
粉なし!やまと芋だけのふわふわ#お好み焼き できたよ~。
.
以前ダンナが作ってくれた大和芋オンリーのがとっても美味しかったので、なにげに作り方をちょっと聞いといて、ダンナの留守中にプチサプライズ製作しました。
.
お手手かゆかゆになっちゃうので、大和芋おさわり禁止!
手袋したら滑って危ない危ない。
そーゆー時は、懐刀#ダンナ利用 でネバ系お芋の下ごしらえをするってのが母熊のスタンダード。ですが、今回はダンナ不在!
.
でも今の私には @delonghi_japan さまからご提供いただいた心強いマシン、#ブラウンハンドブレンダー 史上最強の#MQ9075X があるのです!
.
母熊、これから半年間#ブラウンハンドブレンダーアンバサダー として、お世話になります。
この優秀なマシンを私の懐刀として育て上げるまでを皆様に見届けていただこうと、野心をメラメラと燃やしております。(ウソ!ほんとはきっとこの有能なマシンに私が振り回されてヘロヘロになるに違いないww)
.
メタリックな装いもクールなこのマシンの居場所確保のために、オサレなワイヤーコンテナも調達しました。
#時短料理 の代名詞と言っても過言ではない#ハンドブレンダー。いつも忙しぶっている私の#おうちごはん 生活が#クイックごはん 連打!となりますよう、がんばりたいと思います。
.
.

#母熊のやまと芋のお好み焼き
20cmほどの小さいフライパンに2枚分
.
まず、
キャベツ200gの千切り「ぶーっ」。
スライス用アタッチメントをセットして、蓋の穴に押し込むと、吸いこまているが如くのスピード感です。いや、押し入れてはいます、ですが、その押す感覚より吸いこまれていく感覚の方が強いほどの速度!長ネギ1本(正味80g)の小口切りも数秒でやってのけてくれました!
.
手袋をして大和芋(皮むき後正味300g)をピーラーで皮を剥いたら、付属の計量カップに入る程度にぽきっと折って、かたまりのまま入れたら「んガっ」します。(右側に見えてる大きいボウルじゃなくて、細長い計量カップね!)
大和芋は粘度が高いので、かなりの手応えですが、このブレンダーはめちゃマッチョなので安心。何度か「んガーっ」ってしてるうちに確実にどろどろになっていきます。
言うまでもなく、すりおろすのとは比較にならない速さです。
.
卵2個足します。
ここでも手で作業したら、大和芋の粘度で混ざりにくくて二の腕へとへと、ダイエットになりそうな感覚に陥るのですが、ご心配なく。またもや「ふごーーーーっん」くらいで混ざってくれました。
.
そこにかつおだし粉大さじ1/2を投入してがーっと混ぜました。
.
次はボウルにキャベツと長ネギ、揚げ玉30gを入れ、そこに生地を入れて、よく混ぜます。
大きめに切った豚薄切り肉150gを熱したフライパンに油と共に敷き、その上に混ぜた生地を流し入れたら、上側にも豚肉を覆うように並べます。
フライパンに蓋をして、上側の豚肉の色が変わってくるまでゆっくりじっくり加熱します。
上側の豚肉の色が8割がた変わったら、上下を返してしっかり焼いたらできあがり。
.
.
.
ツーリングから帰ってきたダンナに自慢げに出しちゃった。
「うまい」もいただきました。
「ママ、お好み焼き屋はじめな!」も言ってもらいました(笑)
母熊一人でできることが増えちゃうと、ダンナ寂しくないかな。ちょっと心配。
.
生地にはしっかり火が通っていますが、特徴的なぬめりとほくほくふわふわが共存していてたまらない食感。粉を使ったものより軽い感じで、お芋の味を楽しみながら美味しくいただけました。
.
.
.
さて、こういうマシンにつきものの、片付けのわずらわしさなんですけど、ブラウンちゃんの片付けやすさは特筆すべきものがありますね。
.
さっき「ふんがっ」ってした計量カップに水と洗剤入れて、ブレンダー突っ込んでがーっしたら、本体の刃の方も容器もきれいになっちゃうんです。
ブラウンハンドブレンダーの特徴なのですが、ガーッとする時に、中身が飛散しにくい構造になっています。ポタージュ作るのに鍋に突っ込んでガーして、コンロ中にポタージュがちっちと飛び散るなんて惨事は起こりません。
後始末は計量カップでガーのクイック始末ですが、その時ももちろん液体が飛散することもなくノンストレス。いや、ストレス解消になる気持ち良さ(笑)
.
他のアタッチメントは本体といくつかの部品以外全て食洗機にかけられます。
細かい凹凸があるアタッチメント、私の性格だと食洗機使えなかったら、たぶん使うことすらしなくなりますんで、この仕様は本当に助かります!
.
.
.
今回は初回で自由テーマということで、アンバサダーの皆さん腕を振るっています!
お好み焼き…なんて地味な食べ物作ってるの私くらいかな…いやいや、美味しいのよ!
.
そして来月以降はお題に添ったお料理をアンバサダー全員で展開していくことになります。
私なんか大したもん作れませんが、お料理上手なアンバサダーさん達の料理の競演、必見ですよ。
.
.
#ブラウンハンドブレンダーアンバサダー ←このタグタップでチェックしてね!
.
.
#釜定


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,509

0

2018/6/27

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人