オープンしました。本日のオススメは、草間彌生の展示会図録『ニューヨーク/東京』。中見はプロフィールリンクから! ・ 10月1日、新宿に草間彌生美術館がオープンしましたね。現時点で、チケットは2018年1月分までSold out。草間芸術の人気の高さがうかがえます。 ・ 本図録には草間氏がニューヨークへと活動の場を移した1958年から1968年ごろまでの作品に加え、渡米前後の日本での作品が収録されています。 ・ 渡米前と渡米後の作品を比べてみると、平面を抜け出したモチーフは立体、空間、そしてインスタレーションへと多彩な広がりをみせていきます。またニューヨークで注目を浴びた水玉模様やネットペインティングといった代表的なモチーフの片鱗が、初期作品の中に"連続性"や"集合体"といった形で見えているのもおもしろい。幼い頃から幻聴や幻覚といった症状に悩まされていた草間氏が、そこから逃れるために芸術へと昇華させた背景を知って見直すとなおさら。 ・ ますます草間彌生作品に注目が集まっているこの機会に、改めてその軌跡を辿ってみてはいかがでしょうか。 #webで買えます #ノストスオススメ #草間彌生 #松陰神社前 #古本屋 #nostosbooks

nostosbooksさん(@nostosbooks)が投稿した動画 -

nostos booksのインスタグラム(nostosbooks) - 11月7日 12時57分


オープンしました。本日のオススメは、草間彌生の展示会図録『ニューヨーク/東京』。中見はプロフィールリンクから!

10月1日、新宿に草間彌生美術館がオープンしましたね。現時点で、チケットは2018年1月分までSold out。草間芸術の人気の高さがうかがえます。

本図録には草間氏がニューヨークへと活動の場を移した1958年から1968年ごろまでの作品に加え、渡米前後の日本での作品が収録されています。

渡米前と渡米後の作品を比べてみると、平面を抜け出したモチーフは立体、空間、そしてインスタレーションへと多彩な広がりをみせていきます。またニューヨークで注目を浴びた水玉模様やネットペインティングといった代表的なモチーフの片鱗が、初期作品の中に"連続性"や"集合体"といった形で見えているのもおもしろい。幼い頃から幻聴や幻覚といった症状に悩まされていた草間氏が、そこから逃れるために芸術へと昇華させた背景を知って見直すとなおさら。

ますます草間彌生作品に注目が集まっているこの機会に、改めてその軌跡を辿ってみてはいかがでしょうか。
#webで買えます #ノストスオススメ #草間彌生 #松陰神社前 #古本屋 #nostosbooks


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

60

0

2017/11/7

nostos booksを見た方におすすめの有名人