田上舞子のインスタグラム(mai_tano) - 6月15日 22時57分



自宅でできる有酸素運動の動画だよん☄️


腹筋をたくさん使ってお腹を引き締めつつ、全身の脂肪を燃焼できるよ❤️

筋トレの後や、
腹筋のシメにやってもよし🙆


セットごとに1分間の休憩を取りながら疲れるまでやってね〜💪💪💪




@beautyandd

[有酸素運動で冷え性改善]
.
こんにちは!トレーナーのMAIKOです。
腹筋をメインのターゲットとした有酸素運動です。
腹筋以外にもたくさんの筋肉を使います☆
動きになれてきたら回数や時間をどんどん伸ばしていってくださいね♪
脂肪燃焼!冷え性改善!
.
インストラクター:@田上舞子
.
【こんな時】
筋トレ後や、空腹時
【部位】
腹筋、全身
【目指す効果】
腹筋を鍛えてぺたんこお腹へ♪有酸素運動で脂肪燃焼♪
【方法】
1.床に肩幅の広さで手を付き、プランクの姿勢を取ります。
2.太ももを交互にお腹へ引き寄せます。
3.徐々にスピードを上げていきます。
4.30~50回を目標に疲れるまでやってみましょう!
.
おつかれさまでした♪
.
===========================
.
【コメント】理学療法士:橋本実帆
有酸素運動は身体の血流を良くし更に冷えの原因となる脂肪を燃焼させるため、冷え性改善にはとても効果を発揮します♪なかでもマウンテンクライナーは自宅ででき、道具も不要で、そして全身の筋肉を使うため、冷え性に悩んでいる方には是非習慣的に取り組んでみて欲しい運動です。
この運動の“有酸素運動”としての効率を上げるためのポイントは2つ。「運動負荷」と「時間」です。
運動負荷は「ちょっとキツイけど運動時に息切れはしない」程度が理想的です。息切れは、身体が酸素不足だというサインです。効果的に有酸素運動をするには身体に酸素を送り込む息を意識しましょう。また時間は「15~20分程度休まず続けられる」運動が良いです。15~20分連続して行うことで効率よく脂肪を燃焼させることができます。
そのため運動に慣れないうちはゆっくりとした動作で行ってみて、慣れてきたらテンポアップした動作にもチャレンジしてみると良いでしょう。
始めのうちは「息切れをする!」、「少ししかできない!」ということもありますが、それでも筋トレ効果による冷え性改善は期待できるので安心してください♪まずは運動をスタートして、継続することが重要です!週に3回、3ヶ月継続を目安に始めてみましょう♪
.
===========================
※正しく行うと健康保持・増進のための有用な習慣を身につけることができます。
その反面、指導者がいないと我流になり有害事象を生じやすくなります。無理をせずに、特に持病などをお持ちの方は医師や指導者に伝えてから始めましょう。
※健康づくりのための身体活動基準についてはこちら(参照:厚生労働省「運動基準・運動指針の改定に関する検討会 報告書」)
===========================.
.
#ビューティーアンドディー #アンドディー
#スクワット #体幹 #お腹 #ヒップアップ #体幹トレーニング
#矯正 #プランク #姿勢 #脂肪燃焼 #背筋
#筋肉女子 #背中トレ #姿勢改善 #矯正女子 #姿勢矯正
#背中美人 #お腹ぽっこり #肩甲骨 #お腹痩せ #腰痛改善
#ぺたんこお腹 #冷え性改善 #有酸素運動 #まいティトレーニング


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,528

9

2017/6/15

田上舞子を見た方におすすめの有名人