. . 2月14日(火) . . *鮭のにんにくじょうゆづけ @spool0213 maki+さん *やみつきピーマン @ya.takaco.ba たかこさん *おからの炊いたん @mikan0325 mikaちゃん *@xmizukax みずかちゃんのエスニック味玉に @inamorim icchiさんのミックスナッツふりかけトッピング *ブロッコリーのゴマヨ和え @c_chan0118 静さん *紫芋とクリームチーズのマッシュ @yukirichi119 ゆきりちちゃん *大根のピクルスでお花 @chiori.m.m ちおりちゃん . . おはようございます。 母熊の#お弁当 です。 今日は#博多曲物 #柴田玉樹 さん作小判型500mlを使っています。 . . バレンタインですね~💕 私が子供の頃、父がよく怒っていました。 「商業主義!」 「テレビに踊らされている!」 お父さん、モテなかったのかしらね(笑) . ストーリーズに載せましたが、昨晩はオットにティラミスなんか作っちゃってね。 ぶっちゃけ自分が食べたいんですけどね! めっちゃ簡単なレシピを @tomorin_shufunotomo ともりんちゃんに教えてもらって作りました 手順は簡単だけど材料は本格的だから、間違いなく美味しいはず! ボウルにくっついたのペロリ確認済みです(*′皿`艸) . 女の子のいるお宅ではキッチンがてんやわんやだったことでしょうねー(笑) うちの娘は女子高だったので正真正銘の大量生産でした(^ω^;);););) いただいてくる友チョコ、パティシエか?!みたいなのから、あれ?これもしかして生かも…って焼き菓子とかまで色々でした(笑) 見せてもらう立場としては、JKの腕前に感嘆したり、それぞれの工夫を楽しんだり、言うことなしのイベントだったけどね! . . . maki+さんの鮭のにんにくじょうゆづけ、オリーブオイルで焼きました。漬け料理って私のライフスタイルにぴったりで大好き! 週末まとめ買いの食材をすぐに漬けておけば3日くらいしても鮮度を気にすることなく調理できますもの。 この漬けダレ、他のお魚でも鶏肉系でもおいしくいただけるんじゃないかなーと思います。 . . たかこさんのやみつきピーマンはレンチン完結のお手軽レシピ! 昨晩は餅ピザの具材として使わせてもらいました( ´ ▽ ` ) 並べたお餅にピザソースを塗って、やみつきピーマンをのせて、チーズのせてオーブンで焼くだけ! 具材を準備せずにすぐにオーブンに入れられて、#作り置き 生活のありがたみを実感しました。 . 今、産後間もないたかこさんは、もう素晴らしい作り置きをpostされています。 夕方上のお子さんが幼稚園から帰宅した後の方が忙しくなるので、作り置きをしておけばお夕飯の準備が負担にならないそうです。 今の若いママって、本当に工夫も努力もして丁寧に暮らしていますよね。 私なんて子育て期手抜きばかりだったから、反省しちゃいます。 . こちらのレシピ、ツナの旨味もポイントになると思います!私は母熊の手作りツナフレークを使いました。 レシピは本でもご紹介しています。ぜひ市販品と食べ比べてみていただきたい、自信のレシピです。 . . みかちゃんのおからの炊いたん「炊いたん」という言葉は関東では使わないのでそれだけで新鮮!! いつも義母が美味しいおからの煮物をおすそ分けしてくれるので、私はめったに作りません。 でも、今回はみかちゃんの作り方でトライしてみました。 材料、いつも義母のに入ってるゴボウは畑から持ってきて追加しましたけど、レシピ見ながら安心して作れました。 義母はこっくり甘辛味なので、味見しながら調味料を足してしまいましたが、使う調味料はみかちゃん指定通りにしました。 ちゃんとオットにも喜んでもらえるおふくろの味に仕上がりました。 でも、みかちゃんのレシピ通りの方が体にはいいはず…|ωΟ。) . . 静さんのブロッコリーのゴマヨ和え、実はブロ茎利用レシピでしたが、ブロ茎は他のかたのレシピに使ってしまったので、こちらは果の部分で作りました! ブロ茎が引っ張りだこというwww普通はありえない状況が発生している主婦目線の #わたしたちの作り置き です! . . ゆきりちちゃんの紫芋とクリームチーズのマッシュ、もーこれは間違いないでしょ! 色あいもデリスタグラマー垂涎の仕上がりだし、味付けもシンプル簡単、でも最後にクリチがしっかり見えるよう工程には一工夫があるんですよ。さすが大人気オベンターのゆきりちちゃんレシピです。 . . ちおりちゃんの大根のピクルスは、普段ラッキョウ酢をどぼどぼして甘酢漬けの仕込み完了させてしまう私からしたら、めっちゃ手をかけた調味液で、もちろんその分美味しいですー! 丁寧な暮らしぶりが素晴らしい~~«٩(*´ ꒳ `*)۶» . . みずかちゃんのエスニック味玉にはicchiさんのミックスナッツふりかけをトッピングしてみました。 ふりかけはカレー味なので、きっと合う!こんな食べ方もいいでしょ(❁´ ︶ `❁)*✲゚* . . コメントのお返事できてないので、なかなかコメ欄開けられなくてごめんなさい。 #お昼が楽しみになるお弁当

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 2月14日 09時43分


.
.
2月14日(火)
.
.
*鮭のにんにくじょうゆづけ @spool0213 maki+さん
*やみつきピーマン @takako たかこさん
*おからの炊いたん @mikan0325 mikaちゃん
@xmizukax みずかちゃんのエスニック味玉に @inamorim icchiさんのミックスナッツふりかけトッピング
*ブロッコリーのゴマヨ和え @c_chan0118 静さん
*紫芋とクリームチーズのマッシュ @yukirichi119 ゆきりちちゃん
*大根のピクルスでお花 @ちおり ちおりちゃん
.
.
おはようございます。
母熊の#お弁当 です。
今日は#博多曲物 #柴田玉樹 さん作小判型500mlを使っています。
.
.
バレンタインですね~💕
私が子供の頃、父がよく怒っていました。
「商業主義!」
「テレビに踊らされている!」
お父さん、モテなかったのかしらね(笑)
.
ストーリーズに載せましたが、昨晩はオットにティラミスなんか作っちゃってね。
ぶっちゃけ自分が食べたいんですけどね!
めっちゃ簡単なレシピを @tomorin_shufunotomo ともりんちゃんに教えてもらって作りました
手順は簡単だけど材料は本格的だから、間違いなく美味しいはず!
ボウルにくっついたのペロリ確認済みです(*′皿`艸)
.
女の子のいるお宅ではキッチンがてんやわんやだったことでしょうねー(笑)
うちの娘は女子高だったので正真正銘の大量生産でした(^ω^;);););)
いただいてくる友チョコ、パティシエか?!みたいなのから、あれ?これもしかして生かも…って焼き菓子とかまで色々でした(笑)
見せてもらう立場としては、JKの腕前に感嘆したり、それぞれの工夫を楽しんだり、言うことなしのイベントだったけどね!
.
.
.
maki+さんの鮭のにんにくじょうゆづけ、オリーブオイルで焼きました。漬け料理って私のライフスタイルにぴったりで大好き!
週末まとめ買いの食材をすぐに漬けておけば3日くらいしても鮮度を気にすることなく調理できますもの。
この漬けダレ、他のお魚でも鶏肉系でもおいしくいただけるんじゃないかなーと思います。
.
.
たかこさんのやみつきピーマンはレンチン完結のお手軽レシピ!
昨晩は餅ピザの具材として使わせてもらいました( ´ ▽ ` )
並べたお餅にピザソースを塗って、やみつきピーマンをのせて、チーズのせてオーブンで焼くだけ!
具材を準備せずにすぐにオーブンに入れられて、#作り置き 生活のありがたみを実感しました。
.
今、産後間もないたかこさんは、もう素晴らしい作り置きをpostされています。
夕方上のお子さんが幼稚園から帰宅した後の方が忙しくなるので、作り置きをしておけばお夕飯の準備が負担にならないそうです。
今の若いママって、本当に工夫も努力もして丁寧に暮らしていますよね。
私なんて子育て期手抜きばかりだったから、反省しちゃいます。
.
こちらのレシピ、ツナの旨味もポイントになると思います!私は母熊の手作りツナフレークを使いました。
レシピは本でもご紹介しています。ぜひ市販品と食べ比べてみていただきたい、自信のレシピです。
.
.
みかちゃんのおからの炊いたん「炊いたん」という言葉は関東では使わないのでそれだけで新鮮!!
いつも義母が美味しいおからの煮物をおすそ分けしてくれるので、私はめったに作りません。
でも、今回はみかちゃんの作り方でトライしてみました。
材料、いつも義母のに入ってるゴボウは畑から持ってきて追加しましたけど、レシピ見ながら安心して作れました。
義母はこっくり甘辛味なので、味見しながら調味料を足してしまいましたが、使う調味料はみかちゃん指定通りにしました。
ちゃんとオットにも喜んでもらえるおふくろの味に仕上がりました。
でも、みかちゃんのレシピ通りの方が体にはいいはず…|ωΟ。)
.
.
静さんのブロッコリーのゴマヨ和え、実はブロ茎利用レシピでしたが、ブロ茎は他のかたのレシピに使ってしまったので、こちらは果の部分で作りました!
ブロ茎が引っ張りだこというwww普通はありえない状況が発生している主婦目線の #わたしたちの作り置き です!
.
.
ゆきりちちゃんの紫芋とクリームチーズのマッシュ、もーこれは間違いないでしょ!
色あいもデリスタグラマー垂涎の仕上がりだし、味付けもシンプル簡単、でも最後にクリチがしっかり見えるよう工程には一工夫があるんですよ。さすが大人気オベンターのゆきりちちゃんレシピです。
.
.
ちおりちゃんの大根のピクルスは、普段ラッキョウ酢をどぼどぼして甘酢漬けの仕込み完了させてしまう私からしたら、めっちゃ手をかけた調味液で、もちろんその分美味しいですー!
丁寧な暮らしぶりが素晴らしい~~«٩(*´ ꒳ `*)۶»
.
.
みずかちゃんのエスニック味玉にはicchiさんのミックスナッツふりかけをトッピングしてみました。
ふりかけはカレー味なので、きっと合う!こんな食べ方もいいでしょ(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
.
.
コメントのお返事できてないので、なかなかコメ欄開けられなくてごめんなさい。
#お昼が楽しみになるお弁当


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,490

0

2017/2/14

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人