. . 9月12日(月) . . *#富士ホーロー で#ライフシアター さんの#カボチャのドリア 弁当 *茹で鶏のサラダ(#生活クラブ 生協の丹精國鶏ムネ肉、アスタキサンチン卵、蓮根素揚げ、紫キャベツ甘酢、レタス。以下は畑からトウモロコシ、キュウリ、アイコです。)粉ドレッシング別持ち。 *フルーツ(どちらも畑から今朝採ってきた#無花果、葡萄) . . こんにちは。 母熊の#自分弁当 です。 . 昨晩postした@lifetheatre.magazine さんの#LTイベント で教えていただいた、#母熊の丸ごとカボチャのドリア。 中に詰めきれなかった分を自分のお弁当用に琺瑯容器で一緒に焼いておきました。 . 作り方、とっても簡単です。 #lifetheatre さんもレシピ動画を配信されると思いますが、簡単にご紹介しますね(ゝω・)ノ . #ハロウィン にもぴったり!☆丸ごとカボチャのドリア (1)坊ちゃんカボチャ1個をレンチン。500W4分。母熊のカボチャは畑で採れた小さめのものを使いました。坊ちゃんカボチャに気を持ったくらいの大きさでしたので、少し長めにレンチンしました。 (2)上側1/4ほどを切りおとし(後から蓋として使う)中をくりぬき、種だけ捨てる。 (3)適量のご飯にくり抜いた実の部分と牛乳大3、コンソメ適量(母熊は茅乃舎野菜だし1/2袋)、塩コショウをして混ぜます。 (4)中をくりぬいたカボチャに詰めます。 (5)ご飯の真ん中を少しくぼませて、そこに卵の黄身だけ置きます。 (6)その上に細く切ったベーコンとシュレッドチーズをこんもり盛り付け、180℃に予熱したオーブンで15分焼きます。 (7)焼き上がってから、バターをのせてパセリを振ったらできあがり。ナイフで4分割にしていただきます:*(人´ω`*) . 4分割する時、卵の黄身がとろ~っとご飯にからんでうまうまなんですよ~(*′艸`*) 今日のお弁当は卵の黄身は省いてます。カボチャの中に詰め切れなかったご飯にチーズを乗せて焼いただけのものです。 . . 昨日の日曜日は#栗仕事 もあったので、外出せずに過ごしました。 よって、珍しく土日は買い出しナシです。 冷蔵庫スッカスカ!! 我が家の大地の恵みと冷凍ストックで今週どこまで乗り切れるかワクワクしますo(*´ω`*)o . . #栗の渋皮煮 は、近いうちにスライドショーをpostしますね。 去年の自分のpostを見て、手順を確認しながら作ったんですよー(笑)インスタグラム、良い覚え書きになります。 スライドショーまで待てない方は…#母熊の渋皮煮 ←タップで作り方が出ます。 . 朝からオットが栗の鬼皮を剥いて、母熊はとばっちりが来ないよう、その間せっせと掃除洗濯片付けをしていました。 オットが鬼皮を剥いたあとは一応自分で作るんですけどねw 30cmの大鍋いっぱいに仕上がった#渋皮煮 は、畑の主であるオットの実家にたっぷりおすそ分け。 残りを冷蔵庫にしまったら…やっぱり買い出し行かなくて良かった…という状態です。 . 娘は来週の3連休に帰省してくるけど、兄熊は年末年始まで来ないので送ってあげようかなぁ… 無花果が旬を迎えたら#無花果のコンポート を毎日作るので、そしたら送ろう。うん、そうしよう。 . . #お昼が楽しみになるお弁当 . .

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 9月12日 10時02分


.
.
9月12日(月)
.
.
#富士ホーロー#ライフシアター さんの#カボチャのドリア 弁当
*茹で鶏のサラダ(#生活クラブ 生協の丹精國鶏ムネ肉、アスタキサンチン卵、蓮根素揚げ、紫キャベツ甘酢、レタス。以下は畑からトウモロコシ、キュウリ、アイコです。)粉ドレッシング別持ち。
*フルーツ(どちらも畑から今朝採ってきた#無花果、葡萄)
.
.
こんにちは。
母熊の#自分弁当 です。
.
昨晩postした@lifetheatre.magazine さんの#LTイベント で教えていただいた、#母熊の丸ごとカボチャのドリア
中に詰めきれなかった分を自分のお弁当用に琺瑯容器で一緒に焼いておきました。
.
作り方、とっても簡単です。
#lifetheatre さんもレシピ動画を配信されると思いますが、簡単にご紹介しますね(ゝω・)ノ
.
#ハロウィン にもぴったり!☆丸ごとカボチャのドリア
(1)坊ちゃんカボチャ1個をレンチン。500W4分。母熊のカボチャは畑で採れた小さめのものを使いました。坊ちゃんカボチャに気を持ったくらいの大きさでしたので、少し長めにレンチンしました。
(2)上側1/4ほどを切りおとし(後から蓋として使う)中をくりぬき、種だけ捨てる。
(3)適量のご飯にくり抜いた実の部分と牛乳大3、コンソメ適量(母熊は茅乃舎野菜だし1/2袋)、塩コショウをして混ぜます。
(4)中をくりぬいたカボチャに詰めます。
(5)ご飯の真ん中を少しくぼませて、そこに卵の黄身だけ置きます。
(6)その上に細く切ったベーコンとシュレッドチーズをこんもり盛り付け、180℃に予熱したオーブンで15分焼きます。
(7)焼き上がってから、バターをのせてパセリを振ったらできあがり。ナイフで4分割にしていただきます:*(人´ω`*)
.
4分割する時、卵の黄身がとろ~っとご飯にからんでうまうまなんですよ~(*′艸`*)
今日のお弁当は卵の黄身は省いてます。カボチャの中に詰め切れなかったご飯にチーズを乗せて焼いただけのものです。
.
.
昨日の日曜日は#栗仕事 もあったので、外出せずに過ごしました。
よって、珍しく土日は買い出しナシです。
冷蔵庫スッカスカ!!
我が家の大地の恵みと冷凍ストックで今週どこまで乗り切れるかワクワクしますo(*´ω`*)o
.
.
#栗の渋皮煮 は、近いうちにスライドショーをpostしますね。
去年の自分のpostを見て、手順を確認しながら作ったんですよー(笑)インスタグラム、良い覚え書きになります。
スライドショーまで待てない方は…#母熊の渋皮煮 ←タップで作り方が出ます。
.
朝からオットが栗の鬼皮を剥いて、母熊はとばっちりが来ないよう、その間せっせと掃除洗濯片付けをしていました。
オットが鬼皮を剥いたあとは一応自分で作るんですけどねw
30cmの大鍋いっぱいに仕上がった#渋皮煮 は、畑の主であるオットの実家にたっぷりおすそ分け。
残りを冷蔵庫にしまったら…やっぱり買い出し行かなくて良かった…という状態です。
.
娘は来週の3連休に帰省してくるけど、兄熊は年末年始まで来ないので送ってあげようかなぁ…
無花果が旬を迎えたら#無花果のコンポート を毎日作るので、そしたら送ろう。うん、そうしよう。
.
.
#お昼が楽しみになるお弁当
.
.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,310

15

2016/9/12

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人