. . 6月30日(木) . . *#丹精國鶏 茹で鶏 クレイジーバジル *#生活クラブ のウィンナー *クラブハウスサンド風たまごやき *我が家の茄子といんげん豆の南蛮タレ焼き *オクラとひじきの梅マヨ *もみじスティックと大根の甘酢くるくる *コリンキーピクルス *小魚佃煮 *もち麦と雑穀のごはん . . おはようございます。 弟熊のお弁当です。 昨晩から”風邪ひいた~”と言ってたので、予想はしていましたが、今朝は起きて来たものの風邪の諸症状が辛そう… ”しっかり休んで早く治そう”ということになりました。 よって、本日のお弁当は置き弁です。 . . 加入したばかりの生活クラブ生協で扱っている#丹精國鶏。 唯一の純国産種、無投薬飼育とのことで、期待がふくらみます。 初めて購入したので、鶏肉の良し悪しがわかりやすい#低温調理 で#母熊の茹で鶏 を作ってみました。 まず、見た目の形状が、普通に流通している鶏ムネ肉と違う!! なんかしまってるし、脇につーんと出てる部分が大きい。脇につーん、わかります?(笑) これは切り分け方の問題なのかしら…? . 昨晩、40℃で入湯させて(笑)75℃を30分キープ。蓋をしたまま冷ましました。 今朝切り分けてクレイジーバジルをふりふり♪ 包丁の入りはやわらかい! でも…実は試食してません((^┰^))ゞ味レポは明日にでも~♪ . . 生活クラブのポークウィンナーも試食で美味しかったので購入しました。 ウィンナーはシャウエッセンが一番美味しいと思っていますが、生活クラブのも味的にはかなりいい線いってます。 添加物的な部分を考えあわせたら、生活クラブに軍配ですね。 ま、私はそんなに超こだわってる人ではないので、お財布と相談しながらぼちぼちやっていこうと思います(〃'∇'〃)ゝ . . クラブハウスサンド風たまごやき、ネットで見かけて、とってもかわいいビジュアルに惚れて即真似っこしました♪ 四角い卵焼き器でブロッコリーの果部分を刻んで混ぜた卵2個分を弱火で焼きます。 私はいつもの分量でお砂糖と白だしを混ぜました。 表面がほぼ固まったらひっくり返して表面の方もさっと焼きます。 アルミホイルの上に取り出したら、熱いうちに半分に切って、下から卵焼き、スライスチーズ、ビアハム、スライスチーズ、卵焼き…と重ねてアルミホイルで包んでおきます。 そのまま冷めれば、チーズがのりの役割をしてくれるので崩れません。 私は溶けない方のスライスチーズを使いました。溶けるものは溶け過ぎちゃって使いにくいのでほとんど買いません。溶けないタイプでも溶けるんだもん(笑)そのくらいがちょうどいいです。 . . #合格弁当 #白河だるま #お昼が楽しみになるお弁当

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 6月30日 10時07分


.
.
6月30日(木)
.
.
#丹精國鶏 茹で鶏 クレイジーバジル
#生活クラブ のウィンナー
*クラブハウスサンド風たまごやき
*我が家の茄子といんげん豆の南蛮タレ焼き
*オクラとひじきの梅マヨ
*もみじスティックと大根の甘酢くるくる
*コリンキーピクルス
*小魚佃煮
*もち麦と雑穀のごはん
.
.
おはようございます。
弟熊のお弁当です。
昨晩から”風邪ひいた~”と言ってたので、予想はしていましたが、今朝は起きて来たものの風邪の諸症状が辛そう…
”しっかり休んで早く治そう”ということになりました。
よって、本日のお弁当は置き弁です。
.
.
加入したばかりの生活クラブ生協で扱っている#丹精國鶏
唯一の純国産種、無投薬飼育とのことで、期待がふくらみます。
初めて購入したので、鶏肉の良し悪しがわかりやすい#低温調理#母熊の茹で鶏 を作ってみました。
まず、見た目の形状が、普通に流通している鶏ムネ肉と違う!!
なんかしまってるし、脇につーんと出てる部分が大きい。脇につーん、わかります?(笑)
これは切り分け方の問題なのかしら…?
.
昨晩、40℃で入湯させて(笑)75℃を30分キープ。蓋をしたまま冷ましました。
今朝切り分けてクレイジーバジルをふりふり♪
包丁の入りはやわらかい!
でも…実は試食してません((^┰^))ゞ味レポは明日にでも~♪
.
.
生活クラブのポークウィンナーも試食で美味しかったので購入しました。
ウィンナーはシャウエッセンが一番美味しいと思っていますが、生活クラブのも味的にはかなりいい線いってます。
添加物的な部分を考えあわせたら、生活クラブに軍配ですね。
ま、私はそんなに超こだわってる人ではないので、お財布と相談しながらぼちぼちやっていこうと思います(〃'∇'〃)ゝ
.
.
クラブハウスサンド風たまごやき、ネットで見かけて、とってもかわいいビジュアルに惚れて即真似っこしました♪
四角い卵焼き器でブロッコリーの果部分を刻んで混ぜた卵2個分を弱火で焼きます。
私はいつもの分量でお砂糖と白だしを混ぜました。
表面がほぼ固まったらひっくり返して表面の方もさっと焼きます。
アルミホイルの上に取り出したら、熱いうちに半分に切って、下から卵焼き、スライスチーズ、ビアハム、スライスチーズ、卵焼き…と重ねてアルミホイルで包んでおきます。
そのまま冷めれば、チーズがのりの役割をしてくれるので崩れません。
私は溶けない方のスライスチーズを使いました。溶けるものは溶け過ぎちゃって使いにくいのでほとんど買いません。溶けないタイプでも溶けるんだもん(笑)そのくらいがちょうどいいです。
.
.
#合格弁当
#白河だるま
#お昼が楽しみになるお弁当


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,432

19

2016/6/30

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人