【今朝の中国新聞中一面】 戦後71年 昨年70年の節目からまた継続された71年 明日へのバトンをテーマに平和活動を続ける若者を取材ということで私を取材してくれました 読んでくれたファンのみんなが記事をメールしてくれました。 東京で見れなかったからありがたい? 渋谷の岡本太郎さんの 明日への神話 という絵には、戦争の悲惨さだけでなく左端に その絵とは対照的な家族の寄り添う姿を象徴してるのかなると思わせる絵もあります。 昔 我が家に住んでた子などを連れて行ったりして話したことがあります。 私が広島を誇りに思うのは あの核兵器の被害からたった10年でほぼ復興を果たし その後71年平和を継続させるために努力してきたように思う事です 経験者でない私達世代が悲惨さを伝える事はかなり難しいのですが 継続できるように 日々 宗教、価値観、思想 政治様々な事で異 とする人達と共生し、前に進めるように努力する事 そのために良心を育もうと日々次の世代に愛をバトンする事なら 戦争経験者でなくても自分のこととしてできるのではないかと 若者たちと社会貢献活動をしてきました この記事がまた次の愛の種になると良いなと そして、語りつぐこと、語りきれない悲惨さも前の世代から受け継ぐ努力もしたいと思います。 読んでくれた皆さんありがとう

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 1月11日 10時04分


【今朝の中国新聞中一面】

戦後71年
昨年70年の節目からまた継続された71年
明日へのバトンをテーマに平和活動を続ける若者を取材ということで私を取材してくれました

読んでくれたファンのみんなが記事をメールしてくれました。
東京で見れなかったからありがたい?
渋谷の岡本太郎さんの 明日への神話 という絵には、戦争の悲惨さだけでなく左端に
その絵とは対照的な家族の寄り添う姿を象徴してるのかなると思わせる絵もあります。

昔 我が家に住んでた子などを連れて行ったりして話したことがあります。

私が広島を誇りに思うのは
あの核兵器の被害からたった10年でほぼ復興を果たし その後71年平和を継続させるために努力してきたように思う事です

経験者でない私達世代が悲惨さを伝える事はかなり難しいのですが

継続できるように

日々 宗教、価値観、思想 政治様々な事で異 とする人達と共生し、前に進めるように努力する事
そのために良心を育もうと日々次の世代に愛をバトンする事なら
戦争経験者でなくても自分のこととしてできるのではないかと
若者たちと社会貢献活動をしてきました

この記事がまた次の愛の種になると良いなと

そして、語りつぐこと、語りきれない悲惨さも前の世代から受け継ぐ努力もしたいと思います。

読んでくれた皆さんありがとう


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

82

3

2016/1/11

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人