青木源太
(あおきげんた)
さんのインスタグラム
アナウンサー の青木源太 (あおきげんた) さんのインスタグラム(Instagram)アカウントです。
111,375
青木源太
(aoki.genta)
日本一のイベント司会者を目指しています。どんなイベントでも司会をします。過去の実績は、
#日本一のイベント司会者への道 から。
【防衛省広報アドバイザー】
✳︎DMは所属事務所の管理となります
https://www.lespros.co.jp/work-request/
青木源太をフォローしている有名人
青木源太と一緒に登場した有名人
関連コンテンツ
青木源太を見た方におすすめの有名人
青木源太のプロフィール
- 青木源太のプロフィール
- 名前:青木源太、読み・本名:あおきげんた、血液型:O型、出生地:日本 大阪府泉南郡岬町。
- 青木源太 インスタグラム
青木源太の人気のインスタグラム
-
青木源太: 偉大なる先輩と。大切な仲間と。思い出を胸に、明日からも頑張ろう。#スッキリ#ありがとうございました
-
青木源太: そういえば先日久しぶりに利久くんと仕事した。初めて会ったのは2018年くらいだろうか。あれから5年くらい。周囲に気を遣い、明るく振る舞う姿を見て、「うんうん、順調に成長してる。」って思ったけど、「いや、誰目線だよ!?」って自分で自分にちゃんと突っ込みました。#萩原利久#利久#利久くん#りくくん#またね
-
青木源太: 25年ぶりに食べた給食の揚げパンが美味しすぎた件…。先日、東京都 港区立 御田小学校で、出前授業をしました。児童はもうすぐ卒業を控えた6年生。「コミュニケーション」をテーマに、自分を主張することや相手を尊重すること、そしてSNSとの付き合い方について皆で考えました。「青木先生!」って呼ばれたのは人生で初めて。笑給食を食べた後は校庭でみんなで遊んで楽しかった!これから始まる皆さんの中学生生活が楽しい
-
青木源太: すごく久しぶりにお会いできて、すごくすごく嬉しかった!#綾野剛#映画#最後まで行く#本日公開#イベント司会のお仕事その222#日本一のイベント司会者への道
-
青木源太: 美味しいものをたくさん食べたので常にお腹がいっぱいだった韓国出張。#韓国出張#韓国グルメ#広蔵市場#仕事してる写真はないけど仕事で行きました#仕事の写真はまた今度
-
青木源太: ドレスコードは「Something Orange」。雑誌「GINGER」の創刊14周年をお祝いする 「GINGER 14th ANNIVERSARY EVENT」はとても華やかで楽しかったです。と、ここ最近のイベント司会をまとめて。【イベント司会のお仕事その181〜198】181 映画「アントマン&ワスプ」182 関西原子力懇談会183 BOATRACEトップルーキー講習会184 SENKA発表
-
青木源太: この度、故郷・愛知県岡崎市の観光伝道師を拝命いたしました。僕はもうすぐ40歳になりますが、これまでアナウンサーとして培った「伝える」「進行する」というスキルを、故郷のために恩返しとして活かすことができればこんなに嬉しいことはありません。徳川家康公が生まれた岡崎の地は、現在大河ドラマの影響もあり大変盛り上がっています。そんな岡崎の魅力をもっともっと発信できるよう、僕も微力ながら活動していきたいです。
-
青木源太: この度、防衛省広報アドバイザーに就任しました。今後、防衛省・自衛隊 の各種広報活動に協力していきます。私はこれまでも各地の自衛隊基地を取材したり、プライベートでも入間航空祭や富士総合火力演習に行ったりしていました。日本は今、戦後最も厳しく複雑な安全保障環境に直面しています。そんな中、国防の最前線で任務にあたる自衛隊員の皆さんとそれを支えるご家族への感謝を胸に、これから発信をしていきます。どうぞよろ
-
青木源太: 今日は9日連続で司会をした美醜秘宝館オークションの最終日で、僕の40歳の誕生日。日本一のイベント司会者になることを夢見てフリーになって2年半が経ち、これまで221本のイベント司会をやりました。50歳までにイベント司会を1000本担当することが目標なので、これからも年間約80本ペースでやらなければ…。イベント司会を軸にしながら、レギュラー出演をする「BOATRACEプレミア」などのテレビ、「サンデー
-
青木源太: WBCの初戦日本対中国戦を東京ドームで観戦しました。この調子で頑張れ日本!#WBC#サムライJAPAN#侍JAPAN#サムライジャパン#侍ジャパン#上地雄輔さんのインスタ見て同じBGMで作った
-
青木源太: 17歳と40歳。#宮城弥生#ホリプロ#ラジオペナントレース#これから芸能界で頑張ってください#巨人も頑張って〜
-
青木源太: 夏日、新宿、UVケア。というわけで、降り注ぐ紫外線は5月から7月にかけてピークを迎えます。しかも5月はかなりの量が降り注いでいるのにも関わらず、まだまだ気温が上がらないため、対策が疎かになりがちなので要注意。「サラリーマン美容」を提唱する僕のオススメはBBクリーム。BBクリームは朝出勤前に肌に塗るだけ。これだけで肌がワントーン明るくなる上、日焼け止め成分が入っているものを選べばUVケアもできて一石