ATSUSHI さんのインスタグラム
男性ミュージシャン のATSUSHIさん ( EXILE , RED DIAMOND DOGS ) のインスタグラム(Instagram)アカウントです。
1,047,072
EXILE ATSUSHI
Official HP http://exile.jp/
https://youtu.be/onjB5V73D68
ATSUSHIをフォローしている有名人
ATSUSHIと一緒に登場した有名人
関連コンテンツ
こちらもおすすめ
ATSUSHIの人気のインスタグラム
-
ATSUSHI: #atsushizm今日も朝から悲しいニュースが。小さな子どもが虐待によって命を失ってしまう…。反抗できない子どもの叫びを、大人たちが気付いてあげられなければ、彼らは救いのない時間を過ごすことになる。そしてその結末として、時に命を奪われてしまったり、自ら命を絶ってしまう子までもが出てきてしまう…。 ベトナムの児童養護施設での子どもたちの笑顔をふと思い出し、今EXILEのステージで一緒に踊ってくれて
-
ATSUSHI: #atsushizmみなさんインスタライブ見ていただきまして、本当にありがとうございます‼️そして少し遅くなりましたが、フォロワー100万達成ありがとうございます〜‼️‼️本当に人生はコツコツと積み上げていくものだなと改めて感じさせられています。そして、なんといってもスナちゃんが、去年は大活躍してくれました(笑)そして、クリスマス、お正月も含めて、みなさんに何かまたプレゼントコーナーできればという
-
ATSUSHI: #atsushizm2018年もあと残すところ二週間。今年の終わりにまた、一生忘れることのできない、最高の思い出ができました。なぜ僕は彼らと出会えたのだろう。そして、ずっとずっと優しくしてくれる彼らが本当に本当に心から大好きだ。そして、なによりも彼らの奏でる音楽が大好きで大好きで、いつまでも聴いていたくなる。レジェンドであることに間違いはない。アメリカに一年留学していた時だって、僕のことを知らな
-
ATSUSHI: #atsushizmLDH kitchen THE TOKYO HANEDAがいよいよオープンしました‼️自分で言うのもおこがましいですが、ミュージシャンにとって、この上ない幸せを感じています。音楽を表現できる機会、そして場所があること。どんな表現者にとっても幸せなことだと思います。それがさらに、自分たちの会社が経営してくれていて、最高の環境だったとしたら、それはまさに夢のような話。それがなんと
-
ATSUSHI: #atsushizm今回この曲を歌うことになった経緯について少し語らせていただきます…。12月になり、少しずつ冬の匂いがしてきますと、20歳の冬…地元の先輩のコーラスグループ “LUVandSOUL” に付いて行かせていただいていた時代を思い出します。ディズニーランドの横にあるイクスピアリや、いろいろな場所に、金魚の糞のようについて行っては(笑)、ライブを観させていただいて、勉強させてもらって
-
ATSUSHI: #atsushizmとうとう今年も残すところあと1カ月。2018年の締めくくりとなるシングルを、リリースさせていただきました。今年は本当に応援してくださる皆さんがあたたかく、僕の帰国を受け入れてくださって、”ありがたい”の一言に尽きる一年でした。よく言えば、充実。言い方を変えれば、働いたなぁ〜…(笑)とにかく一年があっという間に過ぎてしまいました。自分の人生を、一瞬でも無駄にしない気持ちで、よ
-
ATSUSHI: #atsushizm今年2018年は、約1年半の海外留学から帰国し再始動したのですが、留学明け一年目から、本当に多くの皆様が温かく迎えてくださり、EXILEとしては3年ぶりのオリジナルアルバム、そして、3年振りのドームツアーを開催することができました。そして、ソロとしても京セラドームでの、凱旋復活ライブ公演や、2曲のシングルをリリースさせていただいたり、バンドでは夏フェスにも参加することができまし
-
ATSUSHI: #atsushizmまた一人大切な人がこの世を去ってしまった…。キャプテンが40年続けているハワイの伝説的バンド “KALAPANA” のボーカリスト、マラニが天国へと旅立ってしまった。今年はもちろん、嬉しいこと、楽しいことたくさんあったけど、近しい人の大切な命が多く奪われた年でもあった。カラパナのもう一人のボーカル、マッキーが亡くなってから、マラニは一人でそのカラパナの正規ボーカリストを勤め
-
ATSUSHI: #atsushizmあけましておめでとうございます。“この道”いよいよ映画が公開されます。正直な気持ち…。日本国民全員に観て欲しいです。なぜなら、きっとDNAを感じるはずだから。とても静かな映画で、派手なアクションや、爆発シーンがあるわけではないけれど、日本の奥ゆかしさを感じる静かなストーリーの中に、昭和の戦争入っていくその激動の時代に、音楽のあり方、童謡がどう歌い継がれていったのか…。その