SHIORIさんのインスタグラム写真 - (SHIORIInstagram)「・・・  『来るもの拒まず 去るものにエールを』  早いもので @ateliershiori.online を立ち上げて丸3年が経った。私のスマホは毎日、毎分、数えきれないほどの通知が届く。  今夜の夕飯時だけでも黒酢肉団子、海老マヨ、ロールキャベツ、鯛茶漬け、肉じゃが、チャプチェ、フォー、ユッケジャン、レッドカレー、ジェノベーゼ、冷製パスタ、夏野菜の揚げ浸し、ガパオライス‥。この3年で紹介したジャンルも難易度も様々なレシピをみんなが各々のペースで自由に楽しんでくれている。味の感想はもちろん、レッスンのフィードバックを頂けるのもとてもありがたい。上手くいった日も、ちょっと失敗した日だってリアルな食卓の様子がリアルタイムで伝わってくるのが何よりうれしい。それが次のレッスンへのヒントになり、とても良い循環に恵まれている。  つい先日、 @ateliershiori.online を一旦卒業しました。という投稿が目に止まり読み進めるととても誇らしい内容に目頭が熱くなった。  『料理を頑張り過ぎなくてもいいし、ちゃんと美味しいものを作れる自信がついたからレッスンを離れても大丈夫だと思えた。』  そんな内容だった。 この3年、選択肢を広げ持つこと、そして選ぶ力を養うことに全力で重きを置いてレッスンに情熱を注いできた。手間ひまを楽しみ自分に自信をつける料理から、とにかく手軽で日々の自分を助ける料理まで。  だからこそ、頑張り過ぎなくてもいい。から、おいしいものだって作れる。この選択肢の振り幅があればもう大丈夫!私もそう太鼓判を押して送り出したい。『不安になったらまた戻ってくるぞ!』そんな締めくくりもまた嬉しかった。  オンライン上のコミュニティが定着した昨今、その運営スタイルは様々だけど、 @ateliershiori.online は基本的にどなたでもウエルカム。入会金も、会員登録料もない。入りたい時に入って、やめたい時にやめられる。1ヶ月だけの利用だって大歓迎。  相手にとって本当に必要な時に寄り添えるサポーターでありたい、という切なる願いから。  仕事の繁忙期や引っ越し、出産、体調不良など様々な理由で退会される際「やめる前に一言お礼を言いたくて」「落ちついたら必ず戻ってきます」。そんな嬉しいメッセージを度々目にしてきた。日頃いただくメッセージのすべてに私からお返事する事はできていないけれど、それでも退会する方のメッセージを見付けた際は、コミュニティに参加してくださったことへのお礼を必ず送るようにしている。短い期間でもご縁があり、次のステップに進む人へ感謝を込めたエールで気持ちよく送り出す。それが私の役目だと思っているから。  時には、そんなやりとりを公開し、退会を迷っている生徒さんの後押しをすることもある。わざわざ退会を後押しするなんて... 我ながらとても珍しいとも思う。  それでも、やめ時を見失い惰性で続けられるより「参加してよかったなぁ。またいつかやりたいな」と思ってもらえる関係のほうが両者にとって幸せだと思うから。  お互いにとって心地のよい区切りを目指す。それは〝必要な時に寄り添うサポーターを全うする〟というスタッフみんなの意識から来ていて、スタッフの間で退会ではなく、卒業と呼んでいるのもそんな気持ちから。  この運営方針のもと、有難いことに毎月入会してくださる方の15%ほどは再入会の方だ。  囲い込むのではなく〝来るものは拒まず、去るものにはエールを〟。排他的なプレミア感より、みんなを包み込む安心感を。  @ateliershiori.online  は自由に行き来できる風通しの良さを大切に、人間と同じように新陳代謝し続けるコミュニティを目指している。  おかげさまで4年目の継続も決定いたしました! 今夜22時から34期生を募集しています。 お申込みはトップページのURLから。  #オンライン料理教室 #食卓から暮らしを豊かに #おいしい仕事術」6月25日 21時20分 - shiorikaregohan

SHIORIのインスタグラム(shiorikaregohan) - 6月25日 21時20分


・・・

『来るもの拒まず 去るものにエールを』

早いもので @ateliershiori.online を立ち上げて丸3年が経った。私のスマホは毎日、毎分、数えきれないほどの通知が届く。

今夜の夕飯時だけでも黒酢肉団子、海老マヨ、ロールキャベツ、鯛茶漬け、肉じゃが、チャプチェ、フォー、ユッケジャン、レッドカレー、ジェノベーゼ、冷製パスタ、夏野菜の揚げ浸し、ガパオライス‥。この3年で紹介したジャンルも難易度も様々なレシピをみんなが各々のペースで自由に楽しんでくれている。味の感想はもちろん、レッスンのフィードバックを頂けるのもとてもありがたい。上手くいった日も、ちょっと失敗した日だってリアルな食卓の様子がリアルタイムで伝わってくるのが何よりうれしい。それが次のレッスンへのヒントになり、とても良い循環に恵まれている。

つい先日、 @ateliershiori.online を一旦卒業しました。という投稿が目に止まり読み進めるととても誇らしい内容に目頭が熱くなった。

『料理を頑張り過ぎなくてもいいし、ちゃんと美味しいものを作れる自信がついたからレッスンを離れても大丈夫だと思えた。』

そんな内容だった。
この3年、選択肢を広げ持つこと、そして選ぶ力を養うことに全力で重きを置いてレッスンに情熱を注いできた。手間ひまを楽しみ自分に自信をつける料理から、とにかく手軽で日々の自分を助ける料理まで。

だからこそ、頑張り過ぎなくてもいい。から、おいしいものだって作れる。この選択肢の振り幅があればもう大丈夫!私もそう太鼓判を押して送り出したい。『不安になったらまた戻ってくるぞ!』そんな締めくくりもまた嬉しかった。

オンライン上のコミュニティが定着した昨今、その運営スタイルは様々だけど、 @ateliershiori.online は基本的にどなたでもウエルカム。入会金も、会員登録料もない。入りたい時に入って、やめたい時にやめられる。1ヶ月だけの利用だって大歓迎。

相手にとって本当に必要な時に寄り添えるサポーターでありたい、という切なる願いから。

仕事の繁忙期や引っ越し、出産、体調不良など様々な理由で退会される際「やめる前に一言お礼を言いたくて」「落ちついたら必ず戻ってきます」。そんな嬉しいメッセージを度々目にしてきた。日頃いただくメッセージのすべてに私からお返事する事はできていないけれど、それでも退会する方のメッセージを見付けた際は、コミュニティに参加してくださったことへのお礼を必ず送るようにしている。短い期間でもご縁があり、次のステップに進む人へ感謝を込めたエールで気持ちよく送り出す。それが私の役目だと思っているから。

時には、そんなやりとりを公開し、退会を迷っている生徒さんの後押しをすることもある。わざわざ退会を後押しするなんて... 我ながらとても珍しいとも思う。

それでも、やめ時を見失い惰性で続けられるより「参加してよかったなぁ。またいつかやりたいな」と思ってもらえる関係のほうが両者にとって幸せだと思うから。

お互いにとって心地のよい区切りを目指す。それは〝必要な時に寄り添うサポーターを全うする〟というスタッフみんなの意識から来ていて、スタッフの間で退会ではなく、卒業と呼んでいるのもそんな気持ちから。

この運営方針のもと、有難いことに毎月入会してくださる方の15%ほどは再入会の方だ。

囲い込むのではなく〝来るものは拒まず、去るものにはエールを〟。排他的なプレミア感より、みんなを包み込む安心感を。

@ateliershiori.online は自由に行き来できる風通しの良さを大切に、人間と同じように新陳代謝し続けるコミュニティを目指している。

おかげさまで4年目の継続も決定いたしました!
今夜22時から34期生を募集しています。
お申込みはトップページのURLから。

#オンライン料理教室
#食卓から暮らしを豊かに
#おいしい仕事術


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

6,320

40

2023/6/25

SHIORIを見た方におすすめの有名人