nostos booksさんのインスタグラム写真 - (nostos booksInstagram)「本日はイシドロ・フェレールの作品集、シェーカー家具の資料集、ハンス・J・ウェグナーの椅子作品集、『結び方手帖』、『貴道裕子の伝えたい日本の美しいもの』3冊セットなど41冊を入荷しました。  オンラインストアへは商品タグをタップ◯   入荷本からおすすめ10選  ----------  1冊目 『Isidro Ferrer: About Nothing』 スペインを拠点に活動するグラフィックデザイナー兼イラストレーター、イシドロ・フェレールの作品集。オブジェや彫刻、テキスタイルなど、彼の多面的な作風と創造的プロセスに関する洞察を見つけることができる一冊。  ----------  2冊目 『The Book of Shaker Furniture』 19〜20世紀の米国で自給自足の共同体を運営していたシェーカー教徒の家具と木工品の資料集。簡素で美しいテーブルや椅子、戸棚、寝台、時計、ゆりかごなどを、写真と図面で詳細に解説している。  ----------  3冊目 『調度品図譜 完 復刻版』 1933年に発行された『調度品図譜』の復刻版。扇、燭台、生花什器、印籠、御所人形など、江戸期京都における公家の調度品を鮮やかに描いたもの。  ----------  4冊目 『Hans J. Wegner: Just One Good Chair』 デンマークの家具デザイナー、ハンス・J・ウェグナーの生誕100周年を記念して刊行された作品集。Yチェアやザ・チェアなどといった名作を手掛けたウェグナーの、展示会や制作風景の写真、スケッチなどを多数収録。  ----------  5冊目 『Fabric Pictures 糸の旅 森麗子作品集』 日本におけるファブリック・ピクチャーの第一人者、森麗子の作品集。シドニー、フィヨルド、スオミ、世界各国での旅の風景を布と糸を繊細に組み合わせて一枚の絵画として表現。うつくしい刺繍作品を多数収録するとともに、それぞれの作品には自身による詩が添えられている。  ----------  6冊目 『結び方手帖』 日本に古くから伝わる結び方を荷造り、船、釣り道具、家具、贈り物、服装、スポーツと7つに分類し、結び方をイラストレーションと詳細なテキストで解説。  ----------  7冊目 『Dieter Rams: Less but better』 ドイツのインダストリアルデザイナーで、ブラウン社のデザインを通して世界に絶大な影響を与えたディーター・ラムスの作品集。氏がデザインを手がけたブラウン社の家具、家電、日用品、数々をカラーとモノクロで多数掲載。  ----------  8冊目 『貴道裕子の伝えたい日本の美しいもの 3冊セット』 日本の暮らしにおける小さな工芸品である豆皿、ぽち袋、帯留めのコレクションを紹介する写真資料集。日常生活で使われているわずか数センチの大きさでありながら、伝統の業が光るそれぞれの品々を幅広く解説とともに紹介。本自体も手のひらサイズで楽しむことができる、まめざら、ぽちぶくろ、おびどめの3冊セット。  ----------  9冊目 『マルセル・ブロイヤーの家具 Improvement for Good』 2017年に開催された展示「マルセル・ブロイヤーの家具:Improvement for good」の図録。バウハウスで学び、パリのユネスコ本部やニューヨークの旧ホイットニー美術館を手がけた建築家、マルセル・ブロイヤー。氏の家具デザインを多数収録し、家具を起点として建築へと創造の幅を広げたその歩みを辿る。   ----------  10冊目 『Carving Kitchen Tools』 木のスプーンからバターナイフ、サラダサーバー、スパチュラまで、自分だけの美しい道具を作るための実用的なガイドブック。まざまな木材の特性、ナイフと木材の正しい持ち方、木材の調達方法、必要な道具の詳細などを紹介。  ----------------------  店舗情報はこちら @nostosbooks  ----------------------  オンラインストアは毎日19時更新○  ----------------------  #isidroferrer #nostosbooks #ノストスブックス #祖師ヶ谷大蔵 #砧」6月13日 8時13分 - nostosbooks

nostos booksのインスタグラム(nostosbooks) - 6月13日 08時13分


本日はイシドロ・フェレールの作品集、シェーカー家具の資料集、ハンス・J・ウェグナーの椅子作品集、『結び方手帖』、『貴道裕子の伝えたい日本の美しいもの』3冊セットなど41冊を入荷しました。

オンラインストアへは商品タグをタップ◯
 
入荷本からおすすめ10選

----------

1冊目
『Isidro Ferrer: About Nothing』
スペインを拠点に活動するグラフィックデザイナー兼イラストレーター、イシドロ・フェレールの作品集。オブジェや彫刻、テキスタイルなど、彼の多面的な作風と創造的プロセスに関する洞察を見つけることができる一冊。

----------

2冊目
『The Book of Shaker Furniture』
19〜20世紀の米国で自給自足の共同体を運営していたシェーカー教徒の家具と木工品の資料集。簡素で美しいテーブルや椅子、戸棚、寝台、時計、ゆりかごなどを、写真と図面で詳細に解説している。

----------

3冊目
『調度品図譜 完 復刻版』
1933年に発行された『調度品図譜』の復刻版。扇、燭台、生花什器、印籠、御所人形など、江戸期京都における公家の調度品を鮮やかに描いたもの。

----------

4冊目
『Hans J. Wegner: Just One Good Chair』
デンマークの家具デザイナー、ハンス・J・ウェグナーの生誕100周年を記念して刊行された作品集。Yチェアやザ・チェアなどといった名作を手掛けたウェグナーの、展示会や制作風景の写真、スケッチなどを多数収録。

----------

5冊目
『Fabric Pictures 糸の旅 森麗子作品集』
日本におけるファブリック・ピクチャーの第一人者、森麗子の作品集。シドニー、フィヨルド、スオミ、世界各国での旅の風景を布と糸を繊細に組み合わせて一枚の絵画として表現。うつくしい刺繍作品を多数収録するとともに、それぞれの作品には自身による詩が添えられている。

----------

6冊目
『結び方手帖』
日本に古くから伝わる結び方を荷造り、船、釣り道具、家具、贈り物、服装、スポーツと7つに分類し、結び方をイラストレーションと詳細なテキストで解説。

----------

7冊目
『Dieter Rams: Less but better』
ドイツのインダストリアルデザイナーで、ブラウン社のデザインを通して世界に絶大な影響を与えたディーター・ラムスの作品集。氏がデザインを手がけたブラウン社の家具、家電、日用品、数々をカラーとモノクロで多数掲載。

----------

8冊目
『貴道裕子の伝えたい日本の美しいもの 3冊セット』
日本の暮らしにおける小さな工芸品である豆皿、ぽち袋、帯留めのコレクションを紹介する写真資料集。日常生活で使われているわずか数センチの大きさでありながら、伝統の業が光るそれぞれの品々を幅広く解説とともに紹介。本自体も手のひらサイズで楽しむことができる、まめざら、ぽちぶくろ、おびどめの3冊セット。

----------

9冊目
『マルセル・ブロイヤーの家具 Improvement for Good』
2017年に開催された展示「マルセル・ブロイヤーの家具:Improvement for good」の図録。バウハウスで学び、パリのユネスコ本部やニューヨークの旧ホイットニー美術館を手がけた建築家、マルセル・ブロイヤー。氏の家具デザインを多数収録し、家具を起点として建築へと創造の幅を広げたその歩みを辿る。

----------

10冊目
『Carving Kitchen Tools』
木のスプーンからバターナイフ、サラダサーバー、スパチュラまで、自分だけの美しい道具を作るための実用的なガイドブック。まざまな木材の特性、ナイフと木材の正しい持ち方、木材の調達方法、必要な道具の詳細などを紹介。

----------------------

店舗情報はこちら
@nostos books

----------------------

オンラインストアは毎日19時更新○

----------------------

#isidroferrer #nostosbooks #ノストスブックス #祖師ヶ谷大蔵 #砧


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

51

0

2023/6/13

nostos booksを見た方におすすめの有名人