森下千里さんのインスタグラム写真 - (森下千里Instagram)「定置網にかかった亀🐢を放流。  宮城唯一のウミガメの生態を調べている方が、こうした機会を作ってくださいました。  三陸でウミガメが見られると思っていなかったので、とても驚きました。  ウミガメの生態はまだ謎が部分が多いそうで、研究がまだまだ必要です。 タグをつけて、放流します。  ちなみに、 甲羅にお酒をかけてしますが、 魚🐟を連れて戻ってきてね、 元気でね…たくさん意味があるそうですが、いわゆる 儀式のようなものだそうです。  震災以降、 海が遠い存在になってしまっていたので、こうしたキッカケに久しぶりに海に来れた!と参加した皆んなも喜んでいました。  海の中の環境も変わったそうです。 (いいこともあったそう)  限られた水産資源。 日本人の魚離れ。 環境変化、気候変動。  魚問屋さんからも、 魚があがってこないという悲痛な叫びを思い出し、 自然は巡っていると思いました。  これからも、美味しいお魚たちを 食べられるようにするためにも、 魚の住まいである、海を管理していくことがさらに必要なのだと思いました。  #宮城の海 #石巻の海」6月25日 20時08分 - morishitachii

森下千里のインスタグラム(morishitachii) - 6月25日 20時08分


定置網にかかった亀🐢を放流。

宮城唯一のウミガメの生態を調べている方が、こうした機会を作ってくださいました。

三陸でウミガメが見られると思っていなかったので、とても驚きました。

ウミガメの生態はまだ謎が部分が多いそうで、研究がまだまだ必要です。
タグをつけて、放流します。

ちなみに、
甲羅にお酒をかけてしますが、
魚🐟を連れて戻ってきてね、
元気でね…たくさん意味があるそうですが、いわゆる
儀式のようなものだそうです。

震災以降、
海が遠い存在になってしまっていたので、こうしたキッカケに久しぶりに海に来れた!と参加した皆んなも喜んでいました。

海の中の環境も変わったそうです。
(いいこともあったそう)

限られた水産資源。
日本人の魚離れ。
環境変化、気候変動。

魚問屋さんからも、
魚があがってこないという悲痛な叫びを思い出し、
自然は巡っていると思いました。

これからも、美味しいお魚たちを
食べられるようにするためにも、
魚の住まいである、海を管理していくことがさらに必要なのだと思いました。

#宮城の海
#石巻の海


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

 

16

2022/6/25

森下千里を見た方におすすめの有名人