高山都さんのインスタグラム写真 - (高山都Instagram)「いま、読んでる本にこんな一節があります。 「愛しいココよ、影が光のもっとも美しい宝石箱であることを君は知らない。僕が君のためにもっとも優しい友情をたえず育んできたのは、この影のなかでなのだ」 山口路子さん著 #シャネル哲学  先日、カメラマンの忠地七緒さんと撮影をしました。 雨上がりの午前中、強烈な蒸し暑さの中、馴染みのある街を歩いてフィルムで。 彼女は、ワタシの明るい部分もだけど、影の部分もある多面性を写真に残したいと言ってくれてこの撮影をしたんです。 実は、一度リスケさせてもらっていて、その日は、カメラに向き合えない、自分の中に1ミリも光も見えないし出せないそんな日だった。 それを正直に伝えた6月のある日。一度しかお仕事で会ってないし、数年ぶりなんだけど、そんな事情を素直に伝えられる彼女の人柄でした。 コントラストは大なり小なり、きっとみんな持っている。 時々、自分の影の強さに押し潰されそうになるけど、光を信じて、また進む。 だから光るんだって信じて。 ここに、忠地さんとの7月の終わりの記録、少しずつ載せていきます。 photo 忠地七緒さん @naotadachi」8月11日 9時00分 - miyare38

高山都のインスタグラム(miyare38) - 8月11日 09時00分


いま、読んでる本にこんな一節があります。
「愛しいココよ、影が光のもっとも美しい宝石箱であることを君は知らない。僕が君のためにもっとも優しい友情をたえず育んできたのは、この影のなかでなのだ」
山口路子さん著
#シャネル哲学
先日、カメラマンの忠地七緒さんと撮影をしました。
雨上がりの午前中、強烈な蒸し暑さの中、馴染みのある街を歩いてフィルムで。
彼女は、ワタシの明るい部分もだけど、影の部分もある多面性を写真に残したいと言ってくれてこの撮影をしたんです。
実は、一度リスケさせてもらっていて、その日は、カメラに向き合えない、自分の中に1ミリも光も見えないし出せないそんな日だった。
それを正直に伝えた6月のある日。一度しかお仕事で会ってないし、数年ぶりなんだけど、そんな事情を素直に伝えられる彼女の人柄でした。
コントラストは大なり小なり、きっとみんな持っている。
時々、自分の影の強さに押し潰されそうになるけど、光を信じて、また進む。
だから光るんだって信じて。
ここに、忠地さんとの7月の終わりの記録、少しずつ載せていきます。
photo 忠地七緒さん @naotadachi


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,763

7

2021/8/11

n.etsuuのインスタグラム
n.etsuuさんがフォロー

高山都を見た方におすすめの有名人