ヨガジャーナルオンラインのインスタグラム(yogajournalonline) - 2月12日 18時32分


.

ハトのポーズ🕊をやってみよう

🔸鳩のポーズの効果
鳩のポーズは、数あるヨガのポーズの中でも難度の高いもののひとつですが、体幹の強化や肩こり解消など、さまざまな効果があります。

1. 体幹の強化
鳩のポーズでは、体幹の強化によりさまざまな効果が得られます。腰周りの筋肉が鍛えられるため、内臓が正常な位置に戻り、ぽっこりおなかの改善にもつながり美しいボディラインへと導きます。ほかにも、体の軸が安定するため、電車の揺れでふらつきにくくなるなど、日常で実感できる効果もあります。

2. 肩こりの緩和
鳩のポーズにより背中の柔軟性が高まることで、肩こりの緩和などにも効果があります。全身のストレッチにもなるため、筋肉や関節の柔軟性がアップします。さらに、股関節が柔軟になることで内臓機能が整い、冷え性にも効果があります。

3. ダイエット効果
体幹が鍛えられることで、背中やおなか、ウエストの引き締め、ヒップや太もものシェイプアップなどにも効果的です。ほかにもバストアップも期待できるなど、女性にはうれしい効果がたくさんあります。

4. むくみ解消
鳩のポーズは、全身の血流を促進し、足のむくみに効果的です。全身をリラックスさせるため、寝る前に行うことで質の良い眠りに導きます。

5. 生理痛の緩和
鳩のポーズには、生理痛の緩和やPMS(月経前症候群)、生理不順にも効果があるといわれています。生理中に行う場合には、出血量が少なくなる3日目以降に無理のない範囲で行うようにしましょう。骨盤周りを温めることも痛みをやわらげることにつながりますので、冷やさないように注意するのも大切です。

thank you 💕
@risa_acroyoga_japan

.
#ヨガジョ で皆さんのアーサナ写真をお待ちしています☺️
.
#ヨガ #yoga #ヨガジャーナル #yogajournal #yogajournal_japan #yogajournalonline #ホットヨガ #yogi #ダイエット #ヨギーニ #ヨガジョ #ヨガスタグラム #ヨガ女子 #朝ヨガ #ヨガウェア #おうちヨガ #アーサナ #ヨガ好きな人と繋がりたい #ヨガインストラクター #ヨガのある生活 #ヨガライフ #yogapose #yogapractice #yogalove #アシュタンガヨガ#アシュタンガ#インド#マイソール#呼吸#夕日


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,770

3

2021/2/12

ヨガジャーナルオンラインを見た方におすすめの有名人

ヨガジャーナルオンラインと一緒に見られている有名人