松尾たいこさんのインスタグラム写真 - (松尾たいこInstagram)「はるばる海を超えてやってきます。自由でたくましい姿が羨ましくもあり。私なりの月と雁。  二十四節気…寒露 七十二候…鴻鴈来(こうがんきたる)  10/8〜12頃です。  朝晩の冷え込みが感じられ秋が深まる頃。 ツバメが南に帰り、雁がシベリアなどから海を越えて渡って来ます。  制作年:2020年 技法:キャンバスにアクリル絵具、岩絵具、ボールペン。  背景には、グラファイトという色を塗っています。 鉛筆の芯みたいな色。 だから雁も黒だけど見え方が全然違うのです。  満月には一部、天然岩絵具(桃廉石)を使用。 花鳥風月には、なるべく自然の画材を取り入れたくて。 そのままだとマット感が強いので、ツヤだしニスを月に厚塗り。 不思議な立体感が出ました。  星の表現は、シルバーの絵具を散らして。 偶然も含めて楽しみます。  毎年、長い旅をしてやってくる渡り鳥たち。 過酷だけど自由。  もちろんこの作品の中にも、 新しい日常の中、マイテーマの 「見えないけれど つながっている」 「会えないからこそ いとおしい」を。  ⠀ ⠀ #japaneseartist #liveintokyo #myartwork #acrylicpainting #art #artoftheday #happyart #loveart #lovejapan #artposts #acrylic #artlovers #colorfulworld #artstagram #paintlover #lovetheworld #modernart #modernartist #現代アート #現代美術 #artmodern #二十四節気七十二候 #月と雁 #鴻鴈来」10月12日 10時59分 - taikomatsuo

松尾たいこのインスタグラム(taikomatsuo) - 10月12日 10時59分


はるばる海を超えてやってきます。自由でたくましい姿が羨ましくもあり。私なりの月と雁。

二十四節気…寒露
七十二候…鴻鴈来(こうがんきたる)

10/8〜12頃です。

朝晩の冷え込みが感じられ秋が深まる頃。
ツバメが南に帰り、雁がシベリアなどから海を越えて渡って来ます。

制作年:2020年
技法:キャンバスにアクリル絵具、岩絵具、ボールペン。

背景には、グラファイトという色を塗っています。
鉛筆の芯みたいな色。
だから雁も黒だけど見え方が全然違うのです。

満月には一部、天然岩絵具(桃廉石)を使用。
花鳥風月には、なるべく自然の画材を取り入れたくて。
そのままだとマット感が強いので、ツヤだしニスを月に厚塗り。
不思議な立体感が出ました。

星の表現は、シルバーの絵具を散らして。
偶然も含めて楽しみます。

毎年、長い旅をしてやってくる渡り鳥たち。
過酷だけど自由。

もちろんこの作品の中にも、
新しい日常の中、マイテーマの
「見えないけれど つながっている」
「会えないからこそ いとおしい」を。



#japaneseartist #liveintokyo #myartwork #acrylicpainting #art #artoftheday #happyart #loveart #lovejapan #artposts #acrylic #artlovers #colorfulworld #artstagram #paintlover #lovetheworld #modernart #modernartist #現代アート #現代美術 #artmodern #二十四節気七十二候 #月と雁 #鴻鴈来


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

475

11

2020/10/12

松尾たいこを見た方におすすめの有名人