北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 10月7日 13時13分


開発に携わって、メイクの持つ力に「もう一度」ワクワクしています(デザイナー 波々伯部)
.
- - - - - - - - - - - -
当店オリジナル「メイクアップシリーズ」を
スタッフが使うなかで感じた
リアルな声とともにご紹介しています。

今回は、オリジナルメイクアイテムの
開発チームであるデザイナーの波々伯部に
話を聞きました!
.
- - - - - - - - - - - -
■ デザイナー波々伯部
.
「シンプルでカジュアルなファッションのときに
重宝しています。

秋冬ならグレーのニットにデニム、
夏だったらネイビーのTシャツにチノパンといった
定番ファッションのときに
オレンジを効かせたアイメイクにすると、
定番に馴染みつつひと味違う雰囲気になり、
隅々までおしゃれをしている感じが
出る気がしていて。

服装によってオレンジに
もう少し女性らしさを足したいなというときは、
01ミストピンクを重ねると
トーンがまろやかになりちょうどいい塩梅に。

そこに濃いブラウンをさらに重ねると、
すっかり秋めいてきます。

仕上げに『uzuカラーマスカラ』のバーガンディを
毛先中心にさりげなく塗って。
黒よりもやさしい発色で目元の印象が
やわらぐのが気に入っています。

リップでいうと、
秋コーデにマッチするなあと感じているのが、
01アミュレットレッドと02ウィッシュオレンジ。

深みのあるレッドにフレッシュなオレンジを重ねると
秋色のくすみカラーになるんです。

通年使えるのが、
レッドと03トーンアップピンクの組み合わせ。
顔色が明るくなりつつ
シックな色合いに仕上がります。

リップがいまいちしっくりこないと感じている方は、
仕上げにティッシュオフしてみると
いいかもしれません。
そのひと手間だけで、自然と自分の唇の色と
馴染むこともありますよ。

ファッションと一緒で、
メイクもワントーンで仕上げるのが好きですが、
近頃はちょっと色を混ぜて
私に似合うところを探るというのに
興味が湧いています。

コスメは絵具と一緒で、
明るい色同士でも色を重ねていくことで
少しくすみが出てくることに気づきました。

自分にはちょっと明るいカラーかなと思っても、
何かと合わせて使うことで
自分好みに調整していくことができるんですよね。

ここ数年はお決まりメイクばかりだったけれど、
オリジナルコスメの開発に関わったことで、
やっぱりメイクって面白い!と再認識しています」
.
- - - - - - - - - - - -
【発売記念プレゼント付き】SYMBOLIC EYECOLOR / シンボリックアイカラー
【発売記念プレゼント付き】SYMBOLIC LIPCOLOR / シンボリックリップカラー
.
▶︎ お買いものはプロフィールのリンクからどうぞ→@北欧、暮らしの道具店
.
▶︎ 「#暮らしのメイク」で当店メイクアイテムのご感想を募集中です◎ 色味や使い心地の参考に、ご覧になってみてくださいね。
.
#KURASHIandTripsPUBLISHING#makeup#cosmetics#fashion#SYMBOLICEYECOLOR#SYMBOLICLIPCOLOR#シンボリックアイカラー#シンボリックアイカラーミストピンク##シンボリックリップカラー#シンボリックリップカラーウィッシュオレンジ#引き算メイク#秋#秋メイク#仕事#メイクアップ#アイカラー#リップカラー#メイク#コスメ#メイク記録#コスメ購入品#ポーチの中身#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,844

2

2020/10/7

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ