北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 9月23日 17時00分


【57577の宝箱】無線LANから放たれる散歩道 自由の中を独りで歩く
.
- - - - - - - - - - - - - - -
信号が赤になり、横断歩道の前で立ち止まる。

バッグからスマートフォンを手に取り、メールやチャットの通知が来ていないか確認した。いくつか来ていたので、すぐに通知を開く。内容を読み込み、返信すべきものには返信して、返信不要のものにはスタンプを押して、迷惑メールは削除して……

ということをしていたら、隣に立っている男子小学生が目に入った。

野球帽をかぶり、ランドセルを背負っている彼は、小学3年生くらいだろうか。
両腕を地面と水平になるようにして、ゆらゆらと波打つように揺らしている。ハンドウェーブというやつだ。なかなか上手で、左手から右手、右手から左手と、スムーズに波打たせている。
彼は真剣な面持ちで、両目をキラキラさせながら、自分の指先から腕、肘、肩がどう動くのかを見つめていた。練習するというよりは、おもしろいから夢中でやっているという感じ。わたしはその様子を、彼に気づかれないように横目でこっそり観察した。

周りには大人が数名いたけれど、ほとんどの人がスマートフォンに目を落としている。
そんな中で彼ひとりだけが、誰の目も気にせずに自由に身体を動かしていた。

信号が青になり、人々が歩き出そうとする。
それと同時に、彼はぱっと横断歩道の上を走り出した。一番前に躍り出て、すいすいと進んでいく。まるで水槽から海へと放たれた一匹の魚のように、あっという間に向こう側へ着き、街路樹の葉っぱ目掛け、手を伸ばしてジャンプした。

わたしは横断歩道を歩きながら、彼のそんな姿に見とれていた。手の中でスマートフォンが振動して、わたしを小さな液晶画面の中に呼ぶ。

§

今年の3月、SNSのアプリをスマートフォンから消した。
新型コロナウイルスが流行し始めてからというもの、スマートフォンを眺める時間が急に増えた。感染者数や緊急事態宣言の動向など、コロナに関するニュースを追うようになって、とくに高頻度で更新されるSNSに張り付くようになってしまったのだ。

最初は不安な気持ちから、客観的事実としての情報を仕入れるのが目的だった。でもいつの間にか、「情報」が持つ刺激の中毒になっていたのだと思う。

情勢が不安定になるにつれ、SNSの中で飛び交う言葉たちが強くなっていることには気づいていた。でもそれが刺激的になればなるほど、ストレスを感じる一方で、快楽のようなものも感じていた。

スクリーンタイムという、1日にどれくらいスマートフォンを見ているかがわかる機能があるのだけど、それで週の平均が4時間を超えているということを知ったときには、声をあげるほど驚いた。「そんなに長時間、この小さな液晶を見つめているのか」と。
4時間と言ったら、映画が2本観られる時間だ。見てもストレスになるだけのSNSよりも、おもしろい映画を観たほうがずっといい。そう頭ではわかっているのに、翌週も、その翌週も4時間を超えてしまう。「これは完全に中毒になっているな」と思った。

それで強硬手段として、 思い切ってSNSアプリを待ち受け画面から消したのだった。

§

その瞬間、ざわざわとした雑踏から路地へと入り、すっと静かになったような気がした。

雑踏が今も存在して、そこでいろんな人が出会い、会話し、さまざまな議論や事件が起こっているのは知っている。でも、そこから自分だけが離脱して、静かな誰もいない道を歩き始めたような感じだった。

「なんだかこの感じ、知っているな」と思った。
少し考えてみて、ふと、子供の頃の帰り道だと思い当たった。友達とふざけ合ったり、おしゃべりしながら歩いていて、ある角に来るとそこで自分だけ「バイバイ」と別れる。その時のあの感じ。

さっきまで一緒にいたみんなが何を話しているのか気になるし、もしかしたら悪口を言われたり、わたしには知らない秘密が共有されているかもしれない。
心細いような、不安なような……その一方で、急にふわっと身軽になったような気がした。
.
(本サイトにつづく)
▶︎ つづきは、プロフィールのリンクから、読み物検索で【57577の宝箱】と検索→@北欧、暮らしの道具店
.
執筆:土門蘭
写真:吉田周平
- - - - - - - - - - - - - - -
.
#スクショに残したい言葉たち

私たちの日々には、どんな言葉が溢れているでしょう。
美しい景色をそっとカメラにおさめるように。
ハッとする言葉を手帳に書き留めるように。
この連載で「大切な言葉」に出会えたら、
それをスマホのスクリーンショットに残してみませんか。
.
- - - - - - - - - - - -
#北欧暮らしの道具店#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らしの記録#フレンチトースト#休日#魔法のカード#スクショ#スクリーンショット#57577の宝箱#短歌#エッセイ#短編エッセイ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,364

1

2020/9/23

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ