y1735kさんのインスタグラム写真 - (y1735kInstagram)「以前【夜勤や不規則な生活をせざるを得ない方へ】というpostをさせて頂きました。 ・ ☆日照時間が少なくジメジメする梅雨時期の不調やまだまだ不安定な世の中が続きお疲れ気味な時にも リンクするなぁと思ったので 復習としてpostさせて頂きますね👏 ・ 【少しでも梅雨時期心地よく快適に過ごせるためのヒント〜】 ・ 朝起き 日中活動し 夜は寝る が規則正しい生活と言われています。 でも その逆のリズムで生活せざるを得ない人も沢山いらっしゃっいます。 ・ 以前夜勤のお仕事をしている方からコメントを頂いていたのですが、そんな方達が少しでも元気に穏やかに過ごせるために出来る事 やポイントを私なりにまとめてみました。写真と照らし合わせてお読み下さいませ👏 ・ 『生活面』 ①一日のうち10分でも太陽の光を浴びる(梅雨時期は難しいので、食事で太陽の光を浴びた乾物類をこまめに取り入れる) →体内に生成されるビタミンDを補う事で筋肉痛、骨の痛み、脱力感などのトラブルを防ぎます。 太陽エネルギー(陽気)は身体を温め、ウイルスなどの菌から身体を守ります。日照時間の短い冬場はビタミンD不足になりやすく抗菌力が減り、インフルエンザ、アトピー、うつが悪化しやすいと言われます。 ・ ちなみに 北極圏、南極圏の一部地域に起こる 極夜 という太陽がでない時期が2か月ほど続く現地の方も人口の太陽光を浴びるスポットに行ったり、ビタミンDサプリをとり、身体と心に起きるトラブルを防いでいるそうです。 ・ ・ ②毎日 決まった時刻に 寝起きする →寝る前は部屋を薄暗くし、質のいい睡眠をとれるよう心がけるようにします。 質の良い睡眠時間は精神を安定させるための身体と脳の浄化時間。 ・ ③姿勢を正し、深呼吸をする時間を作る →1分でも30秒でもストレッチやヨガをしながら呼吸に意識を! いつも 無意識で浅い呼吸をしている事からエネルギーの通り道が塞がれがちです。 『息』って『自分』の『心』と書くから やはり 大事にしたいですね! ・ 吸い始め、吸い終わり、吐き始め、吐き終わり それぞれの呼吸を見届ける気持ちで丁寧に。 身体の隅々 奥深くまで呼吸が入って、一つ一つの細胞が瑞々しくなるイメージするといいかもしれません。 ・ ・ 『食事面』 ①太陽を沢山浴びた 乾物やビタミンDを含む食材を摂る →例えば干し椎茸は生椎茸の2倍のビタミンDを含みます。ビタミンDを摂取する事でカルシウムの吸収を約20倍も高めるので 骨粗しょう症などのトラブルを防ぎます。筋力の向上にも欠かせない栄養素なので 身体づくりをされている方や、お子さんにも 欠かせませんね🧒 ・ ・ ビタミンDを多く含む食材として 鮭、サンマ、イワシ、カツオ、マグロ、しらす、ししゃも、ブリ、サバ、カジキ 木耳、干し椎茸、卵黄などが挙げられます🐟お魚中心が良さそうですね🤔 ・ ②イライラを沈めて気の巡りを良くしたり うつ改善や胃腸を整える食材を摂る →まさに私 (気滞体質)なのですが 字のごとく 気が滞りやすい。頑張りすぎると気付いた時には 身体が困憊状態。 気がもわもわ停滞してぼーーっとしたり。イライラも。 でも この体質を理解して、食事にも少し気を使うようにすると、特に生理前なんかはすごく楽で。 ・ おすすめ食材は ジャスミン茶、そば、春菊、セロリ、柑橘類、貝類。 ・ ・ そしてそして、補足になりますが いろんな本を読んでますが、その著者によって、あれがいい、だめ、、記載されてることって 若干違います。 でもそれで良いと思うのです、色んなやり方、方法があるから自分に合う物が見つかりやすいですしね! ・ でも白砂糖だけは どの著書も 控えるように書いてあります。腸内環境が悪化しやすく代謝も落ちますし、イライラしやすくなります。 人工的に甘いものや濃いものって もっともっと食べたくなりません??🍦🍩🍭 ・ 私も過食状態にもつながるので程々にを意識したいなと!お料理で使う時も白砂糖→黒砂糖やきび砂糖に置換えるのも良いかもしれませんね。 ・ 長くなりましたが 夜間勤務でない方も 雨が続いている日や元気がない時、イライラ、落ち込む時などに参考になれば嬉しいです。 ・ ・ #梅雨の過ごし方  #夜間勤務 #昼夜逆転  #生活リズム #ビタミンD #乾物料理」7月24日 12時48分 - y1735k

y1735kのインスタグラム(y1735k) - 7月24日 12時48分


以前【夜勤や不規則な生活をせざるを得ない方へ】というpostをさせて頂きました。

☆日照時間が少なくジメジメする梅雨時期の不調やまだまだ不安定な世の中が続きお疲れ気味な時にも リンクするなぁと思ったので 復習としてpostさせて頂きますね👏

【少しでも梅雨時期心地よく快適に過ごせるためのヒント〜】

朝起き 日中活動し 夜は寝る が規則正しい生活と言われています。
でも その逆のリズムで生活せざるを得ない人も沢山いらっしゃっいます。

以前夜勤のお仕事をしている方からコメントを頂いていたのですが、そんな方達が少しでも元気に穏やかに過ごせるために出来る事
やポイントを私なりにまとめてみました。写真と照らし合わせてお読み下さいませ👏

『生活面』
①一日のうち10分でも太陽の光を浴びる(梅雨時期は難しいので、食事で太陽の光を浴びた乾物類をこまめに取り入れる)
→体内に生成されるビタミンDを補う事で筋肉痛、骨の痛み、脱力感などのトラブルを防ぎます。
太陽エネルギー(陽気)は身体を温め、ウイルスなどの菌から身体を守ります。日照時間の短い冬場はビタミンD不足になりやすく抗菌力が減り、インフルエンザ、アトピー、うつが悪化しやすいと言われます。

ちなみに 北極圏、南極圏の一部地域に起こる 極夜 という太陽がでない時期が2か月ほど続く現地の方も人口の太陽光を浴びるスポットに行ったり、ビタミンDサプリをとり、身体と心に起きるトラブルを防いでいるそうです。


②毎日 決まった時刻に 寝起きする
→寝る前は部屋を薄暗くし、質のいい睡眠をとれるよう心がけるようにします。
質の良い睡眠時間は精神を安定させるための身体と脳の浄化時間。

③姿勢を正し、深呼吸をする時間を作る
→1分でも30秒でもストレッチやヨガをしながら呼吸に意識を!
いつも 無意識で浅い呼吸をしている事からエネルギーの通り道が塞がれがちです。
『息』って『自分』の『心』と書くから やはり 大事にしたいですね!

吸い始め、吸い終わり、吐き始め、吐き終わり それぞれの呼吸を見届ける気持ちで丁寧に。
身体の隅々 奥深くまで呼吸が入って、一つ一つの細胞が瑞々しくなるイメージするといいかもしれません。


『食事面』
①太陽を沢山浴びた 乾物やビタミンDを含む食材を摂る
→例えば干し椎茸は生椎茸の2倍のビタミンDを含みます。ビタミンDを摂取する事でカルシウムの吸収を約20倍も高めるので
骨粗しょう症などのトラブルを防ぎます。筋力の向上にも欠かせない栄養素なので 身体づくりをされている方や、お子さんにも
欠かせませんね🧒


ビタミンDを多く含む食材として
鮭、サンマ、イワシ、カツオ、マグロ、しらす、ししゃも、ブリ、サバ、カジキ
木耳、干し椎茸、卵黄などが挙げられます🐟お魚中心が良さそうですね🤔

②イライラを沈めて気の巡りを良くしたり うつ改善や胃腸を整える食材を摂る
→まさに私 (気滞体質)なのですが 字のごとく 気が滞りやすい。頑張りすぎると気付いた時には 身体が困憊状態。
気がもわもわ停滞してぼーーっとしたり。イライラも。
でも この体質を理解して、食事にも少し気を使うようにすると、特に生理前なんかはすごく楽で。

おすすめ食材は
ジャスミン茶、そば、春菊、セロリ、柑橘類、貝類。


そしてそして、補足になりますが
いろんな本を読んでますが、その著者によって、あれがいい、だめ、、記載されてることって 若干違います。
でもそれで良いと思うのです、色んなやり方、方法があるから自分に合う物が見つかりやすいですしね!

でも白砂糖だけは どの著書も 控えるように書いてあります。腸内環境が悪化しやすく代謝も落ちますし、イライラしやすくなります。
人工的に甘いものや濃いものって もっともっと食べたくなりません??🍦🍩🍭

私も過食状態にもつながるので程々にを意識したいなと!お料理で使う時も白砂糖→黒砂糖やきび砂糖に置換えるのも良いかもしれませんね。

長くなりましたが 夜間勤務でない方も 雨が続いている日や元気がない時、イライラ、落ち込む時などに参考になれば嬉しいです。


#梅雨の過ごし方
#夜間勤務
#昼夜逆転
#生活リズム
#ビタミンD
#乾物料理


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

317

0

2020/7/24

y1735kを見た方におすすめの有名人