森まさこさんのインスタグラム写真 - (森まさこInstagram)「今朝の会見 【ネット上の誹謗中傷等に対する法務省プロジェクトチームの設置】 インターネット上での人権侵害は年々増加しています。一つの書き込みが次の書き込みを誘発し匿名性の特質もあり急速に増加することで取り返しのつかない人権侵害となる場合があります。また、新型コロナウイルス感染症の影響が広がる中で、患者、医療従事者やそれらの家族、外国人などへの感染症に関する誹謗中傷等の被害が社会問題化しています。 そのため、法務省人権擁護局にも様々な要請があります。 また、民事法分野では、所管である総務省のプロバイダー責任法などの検討に協力しています。民事手続きの迅速化に向けて要請をいただいています。 刑事法分野では、侮辱罪の公訴時効が1年であるため、相手方の特定に時間がかかると時効が消滅してしまう点などが指摘されています。 そこで、複数にまたがる部局を取りまとめ、関係省庁と連携しつつ検討を進めるため法務省プロジェクトチームを昨日設置しました。しっかり進めてまいります。 【性犯罪に関する刑事法検討会】 性犯罪の被害者は一生癒えない傷を背負い、声をあげづらく、裁判等にすることでいわゆる二次被害に遭うことも少なくありません。性犯罪の被害をなくすため、大臣直轄の勉強会を立ち上げて被害者の方々や現場の女性弁護士などから直接お話を伺って3月末に取りまとめを出しました。その成果として、 法務省内に「性犯罪に関する刑事法検討会」を設置しました。4月と5月は、新型コロナウイルス感染症の影響で集まって開催できず、書面のやりとりをしていました。法務省では有識者のオンライン会議のシステムが無かったので新たに導入し整備しました。そして、6月4日に第1回をオンラインで開催できる運びとなりました。 性犯罪の被害の実態を十分に踏まえつつ、幅広い観点から充実した御議論を速やかに進めていただくことを期待しています。 http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00087.html」6月2日 13時02分 - mori_masako_

森まさこのインスタグラム(mori_masako_) - 6月2日 13時02分


今朝の会見
【ネット上の誹謗中傷等に対する法務省プロジェクトチームの設置】
インターネット上での人権侵害は年々増加しています。一つの書き込みが次の書き込みを誘発し匿名性の特質もあり急速に増加することで取り返しのつかない人権侵害となる場合があります。また、新型コロナウイルス感染症の影響が広がる中で、患者、医療従事者やそれらの家族、外国人などへの感染症に関する誹謗中傷等の被害が社会問題化しています。
そのため、法務省人権擁護局にも様々な要請があります。
また、民事法分野では、所管である総務省のプロバイダー責任法などの検討に協力しています。民事手続きの迅速化に向けて要請をいただいています。
刑事法分野では、侮辱罪の公訴時効が1年であるため、相手方の特定に時間がかかると時効が消滅してしまう点などが指摘されています。
そこで、複数にまたがる部局を取りまとめ、関係省庁と連携しつつ検討を進めるため法務省プロジェクトチームを昨日設置しました。しっかり進めてまいります。 【性犯罪に関する刑事法検討会】
性犯罪の被害者は一生癒えない傷を背負い、声をあげづらく、裁判等にすることでいわゆる二次被害に遭うことも少なくありません。性犯罪の被害をなくすため、大臣直轄の勉強会を立ち上げて被害者の方々や現場の女性弁護士などから直接お話を伺って3月末に取りまとめを出しました。その成果として、
法務省内に「性犯罪に関する刑事法検討会」を設置しました。4月と5月は、新型コロナウイルス感染症の影響で集まって開催できず、書面のやりとりをしていました。法務省では有識者のオンライン会議のシステムが無かったので新たに導入し整備しました。そして、6月4日に第1回をオンラインで開催できる運びとなりました。
性犯罪の被害の実態を十分に踏まえつつ、幅広い観点から充実した御議論を速やかに進めていただくことを期待しています。
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00087.html


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

280

11

2020/6/2

森まさこを見た方におすすめの有名人