草刈民代さんのインスタグラム写真 - (草刈民代Instagram)「この写真も2005年、 ジュネーブです。  今回もバレエのお話。  私の隣にいらっしゃるのが、ローラン・プティ先生。この写真、1枚目の右端にいるリエンツ・チャンが送ってくれました。リエンツはプティ作品を一緒に踊った仲間です。彼はキューバ国立バレエを経て、ローラン・プティ率いるマルセイユバレエへ移籍。プティさんのお気に入りのダンサーの一人でした。  リエンツは、キューバのバレエ学校を卒業してすぐに、キューババレエの至宝と言われるアリシア・アロンソさんのパートナーになったそう。アロンソは、マイヤ・プリセツカヤ、マーゴット・フォンティーンと並ぶ世界の三大バレリーナの一人。別格の大スターです。  学校を卒業してすぐに大バレリーナのパートナーというのは信じられない話ですが、実はこのリエンツ、誰もが「彼は特別」というパートナーでした。  私も初めて彼とリハーサルをしたときは驚きました。 「目をつぶったまま踊れそう」と思ったくらい。何もしなくても自然に踊れているという感覚でした。  彼は、私よりも私のバランスが分かっている人で、長いピルエットの途中、片手を離して回していたのには驚きました。普通そんなことをされたら、崩れて倒れそうだけれど、彼は本番でも片手で回していたような記憶があります。そんなことをされると私も怖かったけれど、全く崩れることがないのです。レベルの高い相手と踊ると、こちらも鍛えられます。  プティさんは、リエンツと私の組み合わせを気に入ってくださっていたそうです。  引退公演でプティ版の「白鳥の湖」を踊りましたが、プティ版の「白鳥」は男性が白鳥で、女性は人間。マッシュ・ボーンの「白鳥」よりもかなり前に創られた作品です。  リエンツは初演でロットバルトを演じています。プティ版のロットバルトは重要な役回りなのですが、リエンツと私の組み合わせをみて、プティさんは「『白鳥』を踊るといい」と言って下さいました。しかし、全幕は叶わず。でも、パ・ド・ドゥが踊れただけでも良かった。引退公演では、マッシモ・ムル と踊りました。マッシモはまだ踊っているのかな?  この写真は、2005年に私がプロデュースしたローラン・プティ・ガラのための新作の振り付けの稽古のあと。 1枚目の左端はフランス語通訳の名嘉地圭さんです。圭さんはプティさんお気に入りの通訳で、私のプロデュース公演や、「ダンシング チャップリン」の撮影まで全てお付き合いいただきました。 そして、三枚目の左端は、プティ作品の照明家ジャン=ミッシェル・デジレさん。この写真、私の宝物のような時間が写っています。 #rolandpetit #lenzchan #jeanmicheldesire #tamiyokusakari #kusakaritamiyo #草刈民代」5月21日 0時47分 - tamiyo_kusakari_official

草刈民代のインスタグラム(tamiyo_kusakari_official) - 5月21日 00時47分


この写真も2005年、
ジュネーブです。

今回もバレエのお話。

私の隣にいらっしゃるのが、ローラン・プティ先生。この写真、1枚目の右端にいるリエンツ・チャンが送ってくれました。リエンツはプティ作品を一緒に踊った仲間です。彼はキューバ国立バレエを経て、ローラン・プティ率いるマルセイユバレエへ移籍。プティさんのお気に入りのダンサーの一人でした。

リエンツは、キューバのバレエ学校を卒業してすぐに、キューババレエの至宝と言われるアリシア・アロンソさんのパートナーになったそう。アロンソは、マイヤ・プリセツカヤ、マーゴット・フォンティーンと並ぶ世界の三大バレリーナの一人。別格の大スターです。

学校を卒業してすぐに大バレリーナのパートナーというのは信じられない話ですが、実はこのリエンツ、誰もが「彼は特別」というパートナーでした。

私も初めて彼とリハーサルをしたときは驚きました。
「目をつぶったまま踊れそう」と思ったくらい。何もしなくても自然に踊れているという感覚でした。

彼は、私よりも私のバランスが分かっている人で、長いピルエットの途中、片手を離して回していたのには驚きました。普通そんなことをされたら、崩れて倒れそうだけれど、彼は本番でも片手で回していたような記憶があります。そんなことをされると私も怖かったけれど、全く崩れることがないのです。レベルの高い相手と踊ると、こちらも鍛えられます。

プティさんは、リエンツと私の組み合わせを気に入ってくださっていたそうです。

引退公演でプティ版の「白鳥の湖」を踊りましたが、プティ版の「白鳥」は男性が白鳥で、女性は人間。マッシュ・ボーンの「白鳥」よりもかなり前に創られた作品です。

リエンツは初演でロットバルトを演じています。プティ版のロットバルトは重要な役回りなのですが、リエンツと私の組み合わせをみて、プティさんは「『白鳥』を踊るといい」と言って下さいました。しかし、全幕は叶わず。でも、パ・ド・ドゥが踊れただけでも良かった。引退公演では、マッシモ・ムル と踊りました。マッシモはまだ踊っているのかな?

この写真は、2005年に私がプロデュースしたローラン・プティ・ガラのための新作の振り付けの稽古のあと。
1枚目の左端はフランス語通訳の名嘉地圭さんです。圭さんはプティさんお気に入りの通訳で、私のプロデュース公演や、「ダンシング チャップリン」の撮影まで全てお付き合いいただきました。
そして、三枚目の左端は、プティ作品の照明家ジャン=ミッシェル・デジレさん。この写真、私の宝物のような時間が写っています。
#rolandpetit
#lenzchan
#jeanmicheldesire
#tamiyokusakari
#kusakaritamiyo
#草刈民代


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,503

18

2020/5/21

草刈民代を見た方におすすめの有名人