下條ユリさんのインスタグラム写真 - (下條ユリInstagram)「#MothersDay  1 Let me introduce my mama with 3 episodes 🌹 ママの3つのエピソード 日本語は↓ ・ I didn’t cry in this picture at my high school graduation day because I was missing my papa who died suddenly when I was 14. Since he was gone, mama and I became stronger together. I was very proud of us. But she was thinking I cried because papa wasn't there. ・ Mama had blamed herself  that her hysterical temper drove her husband into the craziness and that resulted in a fatherless daughter. ・ She left a letter “to Yuri” on the last page of papa’s diary in 1980. I found it only a few years ago when I moved my family memento from Tokyo to Kyoto. I didn’t know her remorse till 20 years after she passed. ・ Apparently, more than anybody, it was her who wanted to share this day with him the most. She brought the big portrait of him and insisted to take this “family portrait”. ・ Now I’m same age as her in this picture. ・ 泣いていたのはパパが恋しかったんじゃなかった。中学2年生になる春にいきなり自分勝手に死んじゃったパパに12年間通った学校を卒業する姿を見てほしかったからじゃなかった。パパがいなくなってから、ママと一緒に頑張って来た、そんな自分たちが誇らしかった。 ・ でもこの写真のママは、わたしが泣いているのはパパがいないからだと思っていたらしい。自分のヒステリックな気性が夫を死に追い詰め、そのせいでわたしを父親のいない娘にしてしまった、とずっと自分を責めていた。それを知ったのは実は数年前だった。東京から京都へ「実家」を移す整理の時に、1980年、父の日記の最後のページにママが書き足していた「有理へ」という手紙を、彼女の死後20年近く経って初めて読んだ。 ・ 本当は誰よりもパパに参列してほしかったのはママだったわけで。こんなに大きなパパの写真を家から持って来て、一緒に「家族写真」を撮ろうと言って聞かなかった。 ・ わたしはこの写真のママと同じ歳になったよ。 ・ ・ #ちいさならくがき  #YuriThrowback」5月11日 11時08分 - yurishimojo

下條ユリのインスタグラム(yurishimojo) - 5月11日 11時08分


#MothersDay 1
Let me introduce my mama with 3 episodes 🌹
ママの3つのエピソード 日本語は↓

I didn’t cry in this picture at my high school graduation day because I was missing my papa who died suddenly when I was 14. Since he was gone, mama and I became stronger together. I was very proud of us. But she was thinking I cried because papa wasn't there.

Mama had blamed herself
that her hysterical temper drove her husband into the craziness and that resulted in a fatherless daughter.

She left a letter “to Yuri” on the last page of papa’s diary in 1980. I found it only a few years ago when I moved my family memento from Tokyo to Kyoto. I didn’t know her remorse till 20 years after she passed.

Apparently, more than anybody, it was her who wanted to share this day with him the most. She brought the big portrait of him and insisted to take this “family portrait”.

Now I’m same age as her in this picture.

泣いていたのはパパが恋しかったんじゃなかった。中学2年生になる春にいきなり自分勝手に死んじゃったパパに12年間通った学校を卒業する姿を見てほしかったからじゃなかった。パパがいなくなってから、ママと一緒に頑張って来た、そんな自分たちが誇らしかった。

でもこの写真のママは、わたしが泣いているのはパパがいないからだと思っていたらしい。自分のヒステリックな気性が夫を死に追い詰め、そのせいでわたしを父親のいない娘にしてしまった、とずっと自分を責めていた。それを知ったのは実は数年前だった。東京から京都へ「実家」を移す整理の時に、1980年、父の日記の最後のページにママが書き足していた「有理へ」という手紙を、彼女の死後20年近く経って初めて読んだ。

本当は誰よりもパパに参列してほしかったのはママだったわけで。こんなに大きなパパの写真を家から持って来て、一緒に「家族写真」を撮ろうと言って聞かなかった。

わたしはこの写真のママと同じ歳になったよ。


#ちいさならくがき
#YuriThrowback


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

292

18

2020/5/11

下條ユリを見た方におすすめの有名人