SHIORIさんのインスタグラム写真 - (SHIORIInstagram)「【ラーメンレシピ📝】 ⚠️レッスン動画、YouTubeにアップしました。  昨夜はインスタLiveのラーメンレッスン🍜にご参加頂きありがとうございました。終わって見返して‥ 2時間全力で話し続けている自分に見ているだけで喉が乾きました🍺🍺誰かに頼まれたわけでもないのに‥ 好きなこと、心からやりたいことだからこそのあの熱量‥🔥本当にこの仕事が好きなんだなぁと再確認しました。(じゃなきゃできないあのすり替え量🤣)そして、アウトプットする場があることがしあわせだなと思いました。  今回はラーメンを作ろうと思ったら、チャーシューとおまけのおつまみまでがついてくる、3品が絡み合ったレシピ構造となっています。  時間はかかりますが、難しい工程もなければ、材料も非常にシンプルで無駄がありません。  大切なレシピなので、時間と心に余裕があるときにぜひお試し頂けると嬉しいです。  ラーメンはちょっと難しいそう‥という方は下茹でして漬けるだけの、とろけるチャーシューを作って【天才丼】だけでもぜひお試しください♡  #stayhome#うちで過ごそう #SHIORIレシピ #すり替えの鬼 👹 #頑張りました #褒めてください  ▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️ ⚠️一部追記しました  ラーメンは、おかわりなしのぴったり2人分です。4人、6人で作る時は材料を2人分単位で増やしてください。スープは液体量が増えることで水分の蒸発ペースも変わるため、煮る時間を増やす必要がありますが詳しい時間はお伝えできません。スープの出来高量で判断となります。チャーシューも煮詰め時間を増やしてください。レシピには書ききれないポイントが満載なので作る際は動画を確認の上、再現をお勧めします!  文字数の関係で、天才丼とおまけのおつまみレシピは写真最後にあります 【とろけるチャーシュー/作りやすい分量】  豚バラブロック・・・500〜600g 長ねぎの青い部分・・・1本分 しょうがの薄切り・・・2~3枚 Aしょうゆ・・・100ml A酒、本みりん・・・各50ml A砂糖・・・大さじ2と1/2(22g) Aつぶしにんにく・・・1かけ分  1.大きめの鍋に豚肉、長ねぎの青い部分、しょうがを入れ、たっぷりの水を注ぐ。強火にかけ、沸騰したらあくを取り、蓋をして弱火で2時間煮る。途中豚が水面から出るようなら湯(または水)を足す。 2.ひとまわり小さい別の鍋にAを合わせる。茹で終わった1の煮汁を100mlと水気を切った豚肉を入れ(やわらかくて崩れやすいので優しく)中火でぐつぐつと煮立て、スプーンで煮汁を豚にかけながら5分ほど煮詰める。 3. 粗熱を取り、チャック付きの袋に2を煮汁ごと入れる。大き目のボウルに水を張り、袋の口を持って沈めながらできるだけ真空状態にして密閉し冷蔵庫で半日~漬け込む  ※漬けだれも無駄なく使います ※とろけるチャーシューには脂が必要なので肩ロースのブロックではなくバラ肉で ※600g以上漬け込む場合は煮汁も増やす ※冷蔵庫で1週間程度保存可。漬け汁ごと冷凍保存も可能。 ※下茹では圧力鍋可。時間等はご自身で判断してください  【自家製ラーメン/2人分】 中華麺・・・2玉 ※細ストレート麺がおすすめ 【スープ 出来上がり800ml※2杯分】 昆布・・・10g 煮干し・・・15g ※頭とわたと取ったもの 手羽先・・・350〜400g(7.8本) ※多い方がうまみの濃い出汁がとれます 塩(粗塩)・・・5g チャーシューの煮汁・・・大さじ2~ お好きなトッピング  1.鍋に1.1ℓの水、昆布、煮干しを入れて30分おく。 2.手羽先は皮面を下にし、骨にそって切込みを入れておく。 3.1に2と塩を加えて中火にかける。煮立ったらあくを取り、蓋をして弱火で60分煮る。 4.3を漉して鍋に戻す。(約800ml前後取れる)チャーシューの煮汁を大さじ2〜3杯程度入れる。(入れすぎると甘めになるので注意)塩味が足りなければ塩でととのえる。 5.トッピングを用意し、丼をあたためておく。大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かして中華麺を表示通り茹でる。 6.茹で上がる直前に熱々のスープを丼に注ぎ、湯をよく切った麺を入れ、好みのトッピングをのせる。  ※煮はじめと出来上がりのスープを味見すること ※スープは軽く煮立ってアクを取ったあとは必ず弱火で蓋をして時々様子を見ながら火加減をキープして煮る ※こした後のスープの仕上がりが750〜850gが許容範囲で、それ以上多い場合は追加で煮詰める。少ない場合は湯を足す。1時間以上煮る場合は昆布取り出す ※麺は水気をよく切らないと繊細なスープの味がボケます」5月7日 13時42分 - shiorikaregohan

SHIORIのインスタグラム(shiorikaregohan) - 5月7日 13時42分


【ラーメンレシピ📝】
⚠️レッスン動画、YouTubeにアップしました。

昨夜はインスタLiveのラーメンレッスン🍜にご参加頂きありがとうございました。終わって見返して‥ 2時間全力で話し続けている自分に見ているだけで喉が乾きました🍺🍺誰かに頼まれたわけでもないのに‥ 好きなこと、心からやりたいことだからこそのあの熱量‥🔥本当にこの仕事が好きなんだなぁと再確認しました。(じゃなきゃできないあのすり替え量🤣)そして、アウトプットする場があることがしあわせだなと思いました。

今回はラーメンを作ろうと思ったら、チャーシューとおまけのおつまみまでがついてくる、3品が絡み合ったレシピ構造となっています。

時間はかかりますが、難しい工程もなければ、材料も非常にシンプルで無駄がありません。

大切なレシピなので、時間と心に余裕があるときにぜひお試し頂けると嬉しいです。

ラーメンはちょっと難しいそう‥という方は下茹でして漬けるだけの、とろけるチャーシューを作って【天才丼】だけでもぜひお試しください♡

#stayhome#うちで過ごそう
#SHIORIレシピ
#すり替えの鬼 👹
#頑張りました
#褒めてください

▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️
⚠️一部追記しました

ラーメンは、おかわりなしのぴったり2人分です。4人、6人で作る時は材料を2人分単位で増やしてください。スープは液体量が増えることで水分の蒸発ペースも変わるため、煮る時間を増やす必要がありますが詳しい時間はお伝えできません。スープの出来高量で判断となります。チャーシューも煮詰め時間を増やしてください。レシピには書ききれないポイントが満載なので作る際は動画を確認の上、再現をお勧めします!

文字数の関係で、天才丼とおまけのおつまみレシピは写真最後にあります 【とろけるチャーシュー/作りやすい分量】 
豚バラブロック・・・500〜600g
長ねぎの青い部分・・・1本分
しょうがの薄切り・・・2~3枚
Aしょうゆ・・・100ml
A酒、本みりん・・・各50ml
A砂糖・・・大さじ2と1/2(22g)
Aつぶしにんにく・・・1かけ分

1.大きめの鍋に豚肉、長ねぎの青い部分、しょうがを入れ、たっぷりの水を注ぐ。強火にかけ、沸騰したらあくを取り、蓋をして弱火で2時間煮る。途中豚が水面から出るようなら湯(または水)を足す。
2.ひとまわり小さい別の鍋にAを合わせる。茹で終わった1の煮汁を100mlと水気を切った豚肉を入れ(やわらかくて崩れやすいので優しく)中火でぐつぐつと煮立て、スプーンで煮汁を豚にかけながら5分ほど煮詰める。
3. 粗熱を取り、チャック付きの袋に2を煮汁ごと入れる。大き目のボウルに水を張り、袋の口を持って沈めながらできるだけ真空状態にして密閉し冷蔵庫で半日~漬け込む

※漬けだれも無駄なく使います
※とろけるチャーシューには脂が必要なので肩ロースのブロックではなくバラ肉で
※600g以上漬け込む場合は煮汁も増やす
※冷蔵庫で1週間程度保存可。漬け汁ごと冷凍保存も可能。
※下茹では圧力鍋可。時間等はご自身で判断してください

【自家製ラーメン/2人分】 中華麺・・・2玉
※細ストレート麺がおすすめ
【スープ 出来上がり800ml※2杯分】
昆布・・・10g
煮干し・・・15g
※頭とわたと取ったもの
手羽先・・・350〜400g(7.8本)
※多い方がうまみの濃い出汁がとれます
塩(粗塩)・・・5g
チャーシューの煮汁・・・大さじ2~
お好きなトッピング

1.鍋に1.1ℓの水、昆布、煮干しを入れて30分おく。
2.手羽先は皮面を下にし、骨にそって切込みを入れておく。
3.1に2と塩を加えて中火にかける。煮立ったらあくを取り、蓋をして弱火で60分煮る。
4.3を漉して鍋に戻す。(約800ml前後取れる)チャーシューの煮汁を大さじ2〜3杯程度入れる。(入れすぎると甘めになるので注意)塩味が足りなければ塩でととのえる。
5.トッピングを用意し、丼をあたためておく。大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かして中華麺を表示通り茹でる。
6.茹で上がる直前に熱々のスープを丼に注ぎ、湯をよく切った麺を入れ、好みのトッピングをのせる。

※煮はじめと出来上がりのスープを味見すること
※スープは軽く煮立ってアクを取ったあとは必ず弱火で蓋をして時々様子を見ながら火加減をキープして煮る
※こした後のスープの仕上がりが750〜850gが許容範囲で、それ以上多い場合は追加で煮詰める。少ない場合は湯を足す。1時間以上煮る場合は昆布取り出す
※麺は水気をよく切らないと繊細なスープの味がボケます


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,245

137

2020/5/7

SHIORIを見た方におすすめの有名人