吉川ひなののインスタグラム(hinanoyoshikawa) - 4月14日 08時33分


この状況になってから、娘がはじめてお友達に会いたい、と泣いた。
娘は土日も学校に行きたがるくらい、プリスクールのころから学校が大好きだった。

この状況になってから、オンラインで授業が始まり、画面越しでも毎日同じ時間に同じメンバーで顔を合わせられることに、わたしはとてもホッとしたし、娘も嬉しそうだった。
でもわたしは、クラスメイトと先生が学校で毎朝歌ってるうたをいつものように画面に向かって大きな声で歌っている娘を見るたび、なぜだかわからないけど涙が出そうになってしまう。

不安にならないように、子どもたちにはニュースを見せていないけど、娘は自分なりに今の状況をわかってる。

楽しみにしていた誕生会もなくなってしまったし、公園にもどこにも行けないし、お友達にも会えない。

生まれてたった数年しか経っていない、まだサンタクロースもフェアリーも信じている子どもたちは、今のこの状況をどんな風に感じているんだろう。

娘がお友達と会いたいとソファに顔をうずめてしばらく泣いてから力なく起き上がり、わたしの顔を見て「ママもコロナになって(この状況になって、という意味)つらいの?」と聞いてきた。

わたしは、「うーん?決まって嬉しかったお仕事もいくつもできなくなっちゃったし、いまはいつもみたいにできないこともたくさんあるから、それを自分にとって辛いことだと思えば、辛くなっちゃうのかもしれないね。
だけどママは、辛いことよりも、この状況だからこそできることとか、これから先世界がもっと良くなっていくためにはどうしたらいいかなって毎日考えてみてるの。そうすると、いいこともたくさん思い浮かぶよ。こんなにずっとみんなで一緒におうちにいられる時間なんて、実はすごく楽しくて幸せなことかもしれないし、コッコちゃんとだってこんなにずっと一緒にいられたからすごく仲良しになれて、横にいてもたまごを産んでくれるようになったり、今しかできないことがいっぱいあるなぁ、ラッキーだなぁって考えてるよ。
どんなときでも、自分が幸せか不幸せか決めるのは自分しかできないことだから、ママは、いつもどんな時でも自分を幸せにしてあげてたいんだ。自分が望んだ状況じゃないときでも、あぁやだなって思うことも、この中でハッピーを探してみようって思うことも、どっちも自由に選ぶことができるもんね。
と言ったら、娘が、
「そっか。そうだね。なんか、学校にも行けなくて、お友達にも会えなくて、突然悲しくなってきちゃったんだけど、悲しいより楽しいほうがいいや。」とちょっと吹っ切れた顔をした。
「どうしたって悲しいって思っちゃうときはあるし、それを話してくれてありがとうね。」とだけ言って、その話しは終わった。

次の日の朝娘は誰より早起きをして、お気に入りのワンピースに着替えてから「おはよう❤︎」とわたしを起こしに来て、そのあと、こんな手紙をくれた。

I was thinking about that you are been such good mom and dad. I love you and can I do something to help you? and I love you!!! ・



・最後に、この状況でも毎日食事ができること、この状況の中で働いてくださっている多くの方たちに、心から感謝しています。

わたしたちは、わたしたちの場所でわたしたちのできることをすることで、この状況が1日も早く終息することを心から願っています。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

15,944

199

2020/4/14

のインスタグラム
さんがフォロー

吉川ひなのを見た方におすすめの有名人