西川礼華さんのインスタグラム写真 - (西川礼華Instagram)「「糸リフトに興味があるけれど、ダウンタイムが不安で踏み切れない」…そんなお声をお客様より聞くことがありますので、糸リフトの経過について詳細を説明します。 ①まず、痛みについて。 痛みは術直後は麻酔液の影響でほぼ無痛。数時間して麻酔が切れてきても、痛みが辛かったというお声はあまり聞きません。念のため痛み止めを内服される方もいますが、痛みというよりも、ご飯を食べたりするときに口を大きくあけにくい感じ、という方が正確かもしれません。この違和感は施術当日をピークに、数日で消失します。ご飯は食べられますが、大きく口をあけたり大笑いすると、あ、糸入れたんだった、と思い出すような感覚です。 ②腫れについて。 髪の毛の生え際(耳の前あたりや、こめかみのあたり)に局所麻酔をしてから糸を挿入するため、施術直後は麻酔液の分やや腫れた仕上がりになります。ただし、腫れ、と言っても、こちらの症例写真の施術直後くらいの腫れ感です。この麻酔液はおよそ数時間で吸収されますので、当日の夜くらいにはお顔がスッキリしてきます。翌日はだいぶスッキリするので喜んでくださる方が多いですが、実はまだ多少浮腫んでますので、1週間ほどするともっとスッキリしてきます。 ③内出血について。 内出血が出ることは稀です。局所麻酔時に、マイクロカニューレという針を使用することで内出血のリスクは限りなく低くできます。また、万一、内出血が出ても髪の毛の生え際なので目立ちにくいです。 ④針跡について。 針跡は徐々に目立たなくなるまでは厳密にいうと1ヶ月くらいはかかるかもしれませんが、私は髪の毛の生え際で目立たない部分から糸を挿入するようにしていますので翌日から出勤してバレなかったというお客様が多いです。また、万一気になる場合はコンシーラーで十分カバーできます。 . さて、今までのところは、ボトックスやヒアルロン酸を受けるようなくらいのダウンタイムとさほど変わらないということが分かりますね。 ただ、糸リフトの一番のダウンタイムは、糸の引きつれによる凹凸だと思っています。 . ⑤凹凸について。 糸で思い切り組織を持ち上げようとすると、糸の引きつれが生じて糸の入っている部分が線状に陥凹してしまうことがあります。糸は徐々に馴染んでくるので安心いただきたいのですが、ただ、術後1週間ほどは陥凹が目立つ場合があります。これを予防するためには、糸で極端に引き上げすぎないこと、また、糸の本数を多くすることで糸1本にかかる負荷を減らすこと、ヒアルロン酸注入と併用すること、が挙げられます。 特に私はヒアルロン酸注入が得意なので、注入治療とのコンビネーションによって必要最小限のダウンタイムで最大限効果を出します。ここが美容皮膚科医としての腕の見せどころです。 . 私のところに通ってくださっている方々は、美意識が本当に高いので、糸のデザインはもちろんですが、術後のダウンタイムを最小限にするためにもテクニックにはこだわっています。 . こちらの症例写真は、こめかみ、頬、口角下のあたりの組織の痩せいる部分をヒアルロン酸2ccで補いつつ、シークレットリフトという糸リフトの治療を10本行っています。術直後も術1週間後も、お顔が綺麗にリフトアップされています☺️ . 価格 糸リフト 6本 モニター価格76,440円〜(税込) . ヒアルロン酸(Voluma, Volift)1本69,800円(税込)ですが、本数によって割引ありますのと、モニター価格の設定もございます。 ※詳しくはクリニックにてお尋ねくださいませ。 . リスクとして、稀に内出血、腫れ、陥凹、感染等。 . . #糸リフト #スレッドリフト #プリマリフト #シークレットリフト #ヒアルロン酸 #卵顔 #Voluma #Volift #リフトアップ #小顔 #湘南美容クリニック #美容皮膚科 #西川礼華 #ayakanishikawa」12月15日 23時02分 - ayakanishikawa

西川礼華のインスタグラム(ayakanishikawa) - 12月15日 23時02分


「糸リフトに興味があるけれど、ダウンタイムが不安で踏み切れない」…そんなお声をお客様より聞くことがありますので、糸リフトの経過について詳細を説明します。
①まず、痛みについて。
痛みは術直後は麻酔液の影響でほぼ無痛。数時間して麻酔が切れてきても、痛みが辛かったというお声はあまり聞きません。念のため痛み止めを内服される方もいますが、痛みというよりも、ご飯を食べたりするときに口を大きくあけにくい感じ、という方が正確かもしれません。この違和感は施術当日をピークに、数日で消失します。ご飯は食べられますが、大きく口をあけたり大笑いすると、あ、糸入れたんだった、と思い出すような感覚です。
②腫れについて。
髪の毛の生え際(耳の前あたりや、こめかみのあたり)に局所麻酔をしてから糸を挿入するため、施術直後は麻酔液の分やや腫れた仕上がりになります。ただし、腫れ、と言っても、こちらの症例写真の施術直後くらいの腫れ感です。この麻酔液はおよそ数時間で吸収されますので、当日の夜くらいにはお顔がスッキリしてきます。翌日はだいぶスッキリするので喜んでくださる方が多いですが、実はまだ多少浮腫んでますので、1週間ほどするともっとスッキリしてきます。
③内出血について。
内出血が出ることは稀です。局所麻酔時に、マイクロカニューレという針を使用することで内出血のリスクは限りなく低くできます。また、万一、内出血が出ても髪の毛の生え際なので目立ちにくいです。
④針跡について。
針跡は徐々に目立たなくなるまでは厳密にいうと1ヶ月くらいはかかるかもしれませんが、私は髪の毛の生え際で目立たない部分から糸を挿入するようにしていますので翌日から出勤してバレなかったというお客様が多いです。また、万一気になる場合はコンシーラーで十分カバーできます。
.
さて、今までのところは、ボトックスやヒアルロン酸を受けるようなくらいのダウンタイムとさほど変わらないということが分かりますね。
ただ、糸リフトの一番のダウンタイムは、糸の引きつれによる凹凸だと思っています。
.
⑤凹凸について。
糸で思い切り組織を持ち上げようとすると、糸の引きつれが生じて糸の入っている部分が線状に陥凹してしまうことがあります。糸は徐々に馴染んでくるので安心いただきたいのですが、ただ、術後1週間ほどは陥凹が目立つ場合があります。これを予防するためには、糸で極端に引き上げすぎないこと、また、糸の本数を多くすることで糸1本にかかる負荷を減らすこと、ヒアルロン酸注入と併用すること、が挙げられます。
特に私はヒアルロン酸注入が得意なので、注入治療とのコンビネーションによって必要最小限のダウンタイムで最大限効果を出します。ここが美容皮膚科医としての腕の見せどころです。
.
私のところに通ってくださっている方々は、美意識が本当に高いので、糸のデザインはもちろんですが、術後のダウンタイムを最小限にするためにもテクニックにはこだわっています。
.
こちらの症例写真は、こめかみ、頬、口角下のあたりの組織の痩せいる部分をヒアルロン酸2ccで補いつつ、シークレットリフトという糸リフトの治療を10本行っています。術直後も術1週間後も、お顔が綺麗にリフトアップされています☺️
.
価格
糸リフト 6本 モニター価格76,440円〜(税込) .
ヒアルロン酸(Voluma, Volift)1本69,800円(税込)ですが、本数によって割引ありますのと、モニター価格の設定もございます。
※詳しくはクリニックにてお尋ねくださいませ。
.
リスクとして、稀に内出血、腫れ、陥凹、感染等。 .
.
#糸リフト #スレッドリフト #プリマリフト #シークレットリフト
#ヒアルロン酸 #卵顔 #Voluma #Volift
#リフトアップ #小顔 #湘南美容クリニック #美容皮膚科
#西川礼華 #ayakanishikawa


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

87

0

2019/12/15

西川礼華を見た方におすすめの有名人