テレビ朝日「世界の街道をゆく」さんのインスタグラム写真 - (テレビ朝日「世界の街道をゆく」Instagram)「ニュージーランド北島、ハウェラの町にやってきました。ここはマオリ族が多く暮らす田舎町です。 「ユニークな博物館があるわ」と教えられたのは・・・ 郊外にある私設博物館です。この国の歴史を伝える等身大のフィギュアや、ミニチュア模型が展示されていました。開拓当時の移民の暮らしや、先住民族マオリの暮らしです。 フィギュアの精巧さは、実在の人物から型取りをしているからだといいます。これらはなんと一人の男性の手作りです。美術教師だったナイジェルさんが、型取りから彩色まで、一体一体、当時の資料を調べながら作っています。 きっかけは1860年代のマオリ戦争を知ったこと。「私たちの祖先がマオリに行った虐待の歴史に蓋をせず、後世に伝える為だ」と、静かに語ります。 「総工費? いくらかかったかは内緒。理解ある妻のお陰さ」と微笑みました。 博物館は今も新たな歴史を刻み続けています。  #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #美しき自然溢れるラグビー王国の道 #ニュージーランド #NEWZEALAND #ハウェラ #hawera」8月26日 12時53分 - tvasahi_kaidou

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 8月26日 12時53分


ニュージーランド北島、ハウェラの町にやってきました。ここはマオリ族が多く暮らす田舎町です。
「ユニークな博物館があるわ」と教えられたのは・・・
郊外にある私設博物館です。この国の歴史を伝える等身大のフィギュアや、ミニチュア模型が展示されていました。開拓当時の移民の暮らしや、先住民族マオリの暮らしです。
フィギュアの精巧さは、実在の人物から型取りをしているからだといいます。これらはなんと一人の男性の手作りです。美術教師だったナイジェルさんが、型取りから彩色まで、一体一体、当時の資料を調べながら作っています。
きっかけは1860年代のマオリ戦争を知ったこと。「私たちの祖先がマオリに行った虐待の歴史に蓋をせず、後世に伝える為だ」と、静かに語ります。
「総工費? いくらかかったかは内緒。理解ある妻のお陰さ」と微笑みました。
博物館は今も新たな歴史を刻み続けています。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#美しき自然溢れるラグビー王国の道
#ニュージーランド
#NEWZEALAND
#ハウェラ
#hawera


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

115

0

2019/8/26

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人