MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramのインスタグラム(tomonite_official) - 8月4日 14時59分


離乳食はじめたいけど、何を目安にはじめたらいい?とお悩みのあなたに。
動画でわかりやすくはじめかたをご紹介。
ステップアップのタイミングもわかりますよ。
.
【いつから?ポイントは?はじめての離乳食のすすめ方(ゴックン期 生後5〜6か月頃〜)】
.
■離乳食を開始するサイン
・首がしっかり座り、支えてあげれば座れる状態。
・スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなってきた(哺乳吸啜の減弱)
・大人が食事をしているときに食べ物に興味を示すことが多くなってきた。
・生後5〜6か月頃になった(発育及び発達には個人差があるので月齢は目安)
.
■食べさせ方
・子どもの様子を見ながら1日1回1さじずつはじめる。
・口に含んで食材の舌触りや味に慣れさせる。
・口を閉じて舌で前から後ろにのどの方に食べ物を送ってゴックンと飲み込んでいるのを確認する。
・母乳や育児用ミルクは飲みたいだけ与える。
.
■初めてのごはんは?
・はじめは10倍がゆをすりつぶしてポタージュ状にしたもの。
・おかゆに慣れて大さじ2くらい食べられるようになってきたら、野菜をポタージュ状にしたものを1種類ずつ取り入れていく。
.
■与える時間
・1日1回授乳時間の前に食べさせる。
・万が一食物アレルギーの症状が出ても医療機関を受診しやすい午前中の時間帯に与えるようにする。
.
■対象
ゴックン期(生後5〜6か月頃)〜
※子どもに合わせて柔らかさや量は調節してください。
.
※レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。
(▼料理を楽しむにあたって https://corp.every.tv/cooking_notes
.
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。 [特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生 [特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
.
参考になったらハッシュタグ #ママデイズ をつけて教えてくださいね♪
.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,849

8

2019/8/4

のインスタグラム
さんがフォロー

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramを見た方におすすめの有名人

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramと一緒に見られている有名人

IT・通信のおすすめグループ