竹仲絵里さんのインスタグラム写真 - (竹仲絵里Instagram)「熱く語り過ぎて 長文になっちゃった。w  3月15日。  ついに待ちに待ったRICHO GRⅢが発売されました! (わたしはフライングして パシフィコ横浜で今月開催されたCP +で触っていたけれど)  GR?って?  と言う方もいらっしゃるかな。  カメラです。小さな。  最強のスナップシューター!  今やスマホで素晴らしい写真が手軽に撮れる時代ですが あえてそんな今、やっぱりGRⅢなのです。  学生の頃からカメラ小僧だったわたし。  当時流行った"写ルンです"(古!)のクオリティじゃ満足出来ず 自分にフィットする小型カメラを探してGR10に出逢ってからかれこれ20年以上。。。 世代ごとに愛用して来ていますが やはりフィットするのです。  ちょっと語らせて頂くと (頼まれてない)  まず何が惚れてるかって  時代に寄り添いながらも 一貫してスタイルを崩さない芯の通ったポリシーと ブームやトレンドに流されず 媚びない男らしいデザイン  とにかくシンプル。  機能やスペックはどんどん足されていくのに デザインはどんどん削ぎ落とされてシンプルに。  わたしが音楽で思うそれと 重なるのです。  あのちょっとした動画の緑色のマークでさえ 見て見ぬ振り出来たのにw 今回なんてそれさえもなくなってる!  かっこいい。  うわべだけの文句や飾りはなく 機能性に裏付けられたものだけ  わたしにとっては ドラえもんが出してくれたカメラみたいな存在だった。  なんて言うか 初めて持つのに、昔からの親友に再開したかのような馴染み感で  多少手荒く扱っても「しょうがねーなー」 って手抜きなく応えてくれる相棒の様な存在。 (手荒く扱っちゃダメだけど、高級一眼とかだとまず無理)  トランプサイズ(ドナルドじゃないよ)と言う小ささでとにかく身軽! (実際、ポケットに入れてて「どこだっけ?」と探してしまった。) 被写体が身構えないカメラ。  これ、実はママとしてもかなり使えるんですよ 子供やペットも身構えない。  機能的に言うと  とにかく立ち上がりが早く 欲しい瞬間を逃さない  スマホカメラって実は早そうに思えて パスワード認証→アプリ起動→シャッター という工程が意外と時間かかる  今!という瞬間は逃しちゃう。  断然こっちのが早いです。  そして片手で十分。 しかもめちゃいい画質で。 (今回更に手ブレ機能が付きました)  その人の目に映ったものを 変に補正せずリアルに残してくれるので 誤魔化しのない写真が撮れて  rawで撮れば後で修正も効くし ポスターサイズでも十分な画質。  また、広角なのに寄れる! (そう言った意味で自撮りにも向いています。) マクロモードも進化してる。。 (料理のシズル感出ます。) フィルターも無駄がなく エフェクトを細かくいじれるのがいいです。  頑固のように見えて 実は柔軟で振り幅広く  そして痒いところ全てに 手が届き過ぎてない所もいい(充分過ぎるけど)  その分 知恵とアイデアを刺激してくれる。  以前より言ってはいますが  写真を撮ることと 音楽は似ていると思っています。  今しか残せない瞬間瞬間を 焼き付ける。 世代を超えて残す。伝える。 表現をカタチにする。  音楽も同じで 「こうゆう想いで書きました。」 「こうやって聴いてください。」 と限定したり、主張し過ぎてしまうより  それぞれの人生や心寄り添って それぞれの楽しみ方で それぞれの解釈でいい  そうすることで音楽は自由になり 可能性が広がり それぞれの人生の一部となり 人と人をつなげる。  カメラ自身が主張し過ぎず 「好きなように好きなだけ、あなたの表現の道具です。」 という感じで 謙虚で頼り甲斐がある。  とにかくニュートラル 同化してくれる  混じりっ気ない わたしの眼。  なんて言うか ジャケだけで音楽性を全て伝えるなんて 意外と至難の技だけど  そのデザインや佇まいだけで 全てが表現されているってすごいと思う。  色々浮気してみるけど 結局、還って来てしまう  自分の音楽も そんな存在でありたい。  以前、 「Sang」(ノルウェー) 「mele」(ハワイ) 「contrast」(セドナ&L.A)と  旅➕写真➕音楽 三位一体の海外レコーディングアルバム3部作を  GRひとつ持って ジャケット、写真集、ミュージックビデオを作り  銀座RICHOのリングキューブや大阪、金沢で 写真展もやらせて頂きました。  更に進化したGRを手にしたら また何処かへ行きたくなっちゃう!ww  GR ひとつ持って 日本中を旅するのもいいな。  色んな可能性を秘めたスナップシューター  これからもっと仲良くなりたいと思います。  インスタやブログを始め SNSでアップしていくのでチェックして下さいな!  #竹仲絵里 #GRist #GR3 #シンガーソングライター #ギター女子 #カメラ女子 #カメラ日和 #写真部 #photography #photogenic #photooftheday #cameralove #写真好きな人と繋がりたい #写真 #ricohgr3 #ricohgr #RICOH」3月25日 16時27分 - eri_takenaka

竹仲絵里のインスタグラム(eri_takenaka) - 3月25日 16時27分


熱く語り過ぎて
長文になっちゃった。w

3月15日。

ついに待ちに待ったRICHO GRⅢが発売されました! (わたしはフライングして
パシフィコ横浜で今月開催されたCP +で触っていたけれど)

GR?って?

と言う方もいらっしゃるかな。

カメラです。小さな。

最強のスナップシューター!

今やスマホで素晴らしい写真が手軽に撮れる時代ですが
あえてそんな今、やっぱりGRⅢなのです。

学生の頃からカメラ小僧だったわたし。

当時流行った"写ルンです"(古!)のクオリティじゃ満足出来ず
自分にフィットする小型カメラを探してGR10に出逢ってからかれこれ20年以上。。。 世代ごとに愛用して来ていますが
やはりフィットするのです。

ちょっと語らせて頂くと
(頼まれてない)

まず何が惚れてるかって

時代に寄り添いながらも
一貫してスタイルを崩さない芯の通ったポリシーと
ブームやトレンドに流されず
媚びない男らしいデザイン

とにかくシンプル。

機能やスペックはどんどん足されていくのに
デザインはどんどん削ぎ落とされてシンプルに。

わたしが音楽で思うそれと
重なるのです。

あのちょっとした動画の緑色のマークでさえ
見て見ぬ振り出来たのにw
今回なんてそれさえもなくなってる!

かっこいい。

うわべだけの文句や飾りはなく
機能性に裏付けられたものだけ

わたしにとっては
ドラえもんが出してくれたカメラみたいな存在だった。

なんて言うか
初めて持つのに、昔からの親友に再開したかのような馴染み感で

多少手荒く扱っても「しょうがねーなー」
って手抜きなく応えてくれる相棒の様な存在。
(手荒く扱っちゃダメだけど、高級一眼とかだとまず無理)

トランプサイズ(ドナルドじゃないよ)と言う小ささでとにかく身軽!
(実際、ポケットに入れてて「どこだっけ?」と探してしまった。) 被写体が身構えないカメラ。

これ、実はママとしてもかなり使えるんですよ
子供やペットも身構えない。

機能的に言うと

とにかく立ち上がりが早く
欲しい瞬間を逃さない

スマホカメラって実は早そうに思えて
パスワード認証→アプリ起動→シャッター
という工程が意外と時間かかる

今!という瞬間は逃しちゃう。

断然こっちのが早いです。

そして片手で十分。
しかもめちゃいい画質で。
(今回更に手ブレ機能が付きました)

その人の目に映ったものを
変に補正せずリアルに残してくれるので
誤魔化しのない写真が撮れて

rawで撮れば後で修正も効くし
ポスターサイズでも十分な画質。

また、広角なのに寄れる!
(そう言った意味で自撮りにも向いています。)
マクロモードも進化してる。。
(料理のシズル感出ます。) フィルターも無駄がなく
エフェクトを細かくいじれるのがいいです。

頑固のように見えて
実は柔軟で振り幅広く

そして痒いところ全てに
手が届き過ぎてない所もいい(充分過ぎるけど)

その分
知恵とアイデアを刺激してくれる。

以前より言ってはいますが

写真を撮ることと
音楽は似ていると思っています。

今しか残せない瞬間瞬間を
焼き付ける。
世代を超えて残す。伝える。
表現をカタチにする。

音楽も同じで 「こうゆう想いで書きました。」
「こうやって聴いてください。」
と限定したり、主張し過ぎてしまうより

それぞれの人生や心寄り添って
それぞれの楽しみ方で
それぞれの解釈でいい

そうすることで音楽は自由になり
可能性が広がり
それぞれの人生の一部となり
人と人をつなげる。

カメラ自身が主張し過ぎず
「好きなように好きなだけ、あなたの表現の道具です。」
という感じで
謙虚で頼り甲斐がある。

とにかくニュートラル
同化してくれる

混じりっ気ない
わたしの眼。

なんて言うか
ジャケだけで音楽性を全て伝えるなんて
意外と至難の技だけど

そのデザインや佇まいだけで
全てが表現されているってすごいと思う。

色々浮気してみるけど
結局、還って来てしまう

自分の音楽も
そんな存在でありたい。

以前、 「Sang」(ノルウェー)
「mele」(ハワイ)
「contrast」(セドナ&L.A)と

旅➕写真➕音楽
三位一体の海外レコーディングアルバム3部作を

GRひとつ持って
ジャケット、写真集、ミュージックビデオを作り

銀座RICHOのリングキューブや大阪、金沢で
写真展もやらせて頂きました。

更に進化したGRを手にしたら
また何処かへ行きたくなっちゃう!ww

GR ひとつ持って
日本中を旅するのもいいな。

色んな可能性を秘めたスナップシューター

これからもっと仲良くなりたいと思います。

インスタやブログを始め
SNSでアップしていくのでチェックして下さいな!

#竹仲絵里 #GRist #GR3 #シンガーソングライター #ギター女子 #カメラ女子 #カメラ日和 #写真部 #photography #photogenic #photooftheday #cameralove #写真好きな人と繋がりたい #写真 #ricohgr3 #ricohgr #RICOH


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

656

27

2019/3/25

竹仲絵里を見た方におすすめの有名人