テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 8月27日 13時06分


ケロアンにやってきました。古くは砂漠の民、ベルベル人のキャラバンの中継地として、7世紀から11世紀にかけてはイスラム教の聖都として歴史を重ね、現在は工芸を中心にした商業都市として知られる町です。
人々の暮らしは、アラブの影響が色濃く残る、城壁に囲まれたメディナ・旧市街にあります。「スークと呼ばれる商店街には、昔から様々なものが集まって来たのだ」と、老人が言います。
女性が、町の名物があると微笑みます。それは、マクロウドというお菓子でした。今ではチュニジア中で見かけるが、ここが発祥だと店の人たちが教えてくれました。ナツメヤシの実で作った餡を、蜂蜜を混ぜた小麦粉の生地で包むのだと職人が語り、見事な技を披露してくれました。
油で揚げてあまい、あまいマクロウドの出来上がりです。買い求めた子供たちの笑顔が、古都の景観に溶け込んでいきました。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#地中海文明の交差路
#チュニジア
#TUNISIA
#ケロアン
#القيروان


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

83

0

2018/8/27

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人