【 作り続けていくこと 】 先週のパンたち、みんなイキイキしてた。一つ一つのパンには表情があって、いろんな茶色をまとっていて、輝きを放ちながらオーブンから出てきてくれる時、未だに飛び上がって喜んでしまう。なんて嬉しい瞬間なのだろう。石ころみたいなパンしか焼けなかった昔は、こんなパンを焼いてみたくて、毎日パン作りのことばかり考えて悩みまくっていたのにね… 出来なかったことが出来るようになるって本当に嬉しいもんだね。 ・ ・ 私は作るの好きだけど、実はあまり指を上手く動かせない。内分泌系の病気をしてからはしょっちゅう手が震えたり、パン屋の仕事を頑張っていると、ぼとぼと物を落とすので、ゆっくりゆっくり作業するようにしています。 ・ ・ だからね、パン作りが好きで好きで、でも自分なんて上手く焼けないし… って、自信が無くなってる日は、思い出して欲しい。上手な人と比べて落ち込んだりしないで欲しい。 ・ ・ 一人ずつ、上手になっていくところや、習得するペースが違うことを覚えていて欲しい。パン作りが好きだ、というシンプルな気持ちを純粋に持ち続けることは、意外に難しくて… 人と比べて落ち込んだり、競争したり、褒められたい、と願ったりすると、頑張れることもあるけれど、苦しくなったりもするのです。 ・ ・ 上手く出来ることも確かに大事。例えばプロなら、出来て当たり前に大事なことだ、と言われるだろう。それは、仕事になった時に向き合うことで、趣味の間は、思いっきり失敗して欲しい。山程の失敗を繰り返しても、失敗を恐れず、ただ好きだから上手くなりたい、と願っていれば、必ず上手くなれるものだ。私は、心底気にしぃなので、なるべく人が見ていない状況で、こっそり失敗しまくり泣き続け、悔しすぎて眠れず、寝る前に上手く出来なかった箇所の予習復習やイメージトレーニングを続けて、今に至ります。写真やカメラもそう。話したり文章を書くのも同じ。(感覚はよい方だろうけど上手かったか?と言われたら、、、個性的に下手くそだったよ。と言っておこう。笑) ・ ・ 飲み込みが悪くて、誰かに教えてもらうことがあっても、指や手が同じように動かせないのがすごく恥ずかしくて、教えてくれる人に申し訳なさ過ぎて。。笑 人一倍練習するしかない、後は根気よく丁寧に、と思ってやってきたけれど、本当に面倒くさいことを人一倍丁寧に、成功するまで100回でも200回でもめげずに繰り返す。。。(ぐらいしか出来ないしな…?) ・ ・ そんな風に過ごしてきて、いつの間にか上手になってて嬉しいけれど、この先も誰かが焼いたパンと比べて、喜んだり悲しんだりするつもりはないの。その人にはその人の歩みがあり、自分には自分の学ぶペースがある。 ・ ・ 過去に人の才能と比べてしまい、唯一自分にも出来ること、と思っていた絵が全く描けなくなった経験から、一番大切な想いを見失わないように、純粋に作り続けていける自分で在りますように?って、製造に入る前に必ずお祈りするのです。神様が今日もパン焼いていいよ、って言い続けてもらえる自分で在りたいな??

chiestyleeさん(@chiestylee)が投稿した動画 -

CHIPPRUSONのインスタグラム(chiestylee) - 7月19日 00時53分


【 作り続けていくこと 】

先週のパンたち、みんなイキイキしてた。一つ一つのパンには表情があって、いろんな茶色をまとっていて、輝きを放ちながらオーブンから出てきてくれる時、未だに飛び上がって喜んでしまう。なんて嬉しい瞬間なのだろう。石ころみたいなパンしか焼けなかった昔は、こんなパンを焼いてみたくて、毎日パン作りのことばかり考えて悩みまくっていたのにね… 出来なかったことが出来るようになるって本当に嬉しいもんだね。


私は作るの好きだけど、実はあまり指を上手く動かせない。内分泌系の病気をしてからはしょっちゅう手が震えたり、パン屋の仕事を頑張っていると、ぼとぼと物を落とすので、ゆっくりゆっくり作業するようにしています。


だからね、パン作りが好きで好きで、でも自分なんて上手く焼けないし… って、自信が無くなってる日は、思い出して欲しい。上手な人と比べて落ち込んだりしないで欲しい。


一人ずつ、上手になっていくところや、習得するペースが違うことを覚えていて欲しい。パン作りが好きだ、というシンプルな気持ちを純粋に持ち続けることは、意外に難しくて… 人と比べて落ち込んだり、競争したり、褒められたい、と願ったりすると、頑張れることもあるけれど、苦しくなったりもするのです。


上手く出来ることも確かに大事。例えばプロなら、出来て当たり前に大事なことだ、と言われるだろう。それは、仕事になった時に向き合うことで、趣味の間は、思いっきり失敗して欲しい。山程の失敗を繰り返しても、失敗を恐れず、ただ好きだから上手くなりたい、と願っていれば、必ず上手くなれるものだ。私は、心底気にしぃなので、なるべく人が見ていない状況で、こっそり失敗しまくり泣き続け、悔しすぎて眠れず、寝る前に上手く出来なかった箇所の予習復習やイメージトレーニングを続けて、今に至ります。写真やカメラもそう。話したり文章を書くのも同じ。(感覚はよい方だろうけど上手かったか?と言われたら、、、個性的に下手くそだったよ。と言っておこう。笑)


飲み込みが悪くて、誰かに教えてもらうことがあっても、指や手が同じように動かせないのがすごく恥ずかしくて、教えてくれる人に申し訳なさ過ぎて。。笑 人一倍練習するしかない、後は根気よく丁寧に、と思ってやってきたけれど、本当に面倒くさいことを人一倍丁寧に、成功するまで100回でも200回でもめげずに繰り返す。。。(ぐらいしか出来ないしな…?)


そんな風に過ごしてきて、いつの間にか上手になってて嬉しいけれど、この先も誰かが焼いたパンと比べて、喜んだり悲しんだりするつもりはないの。その人にはその人の歩みがあり、自分には自分の学ぶペースがある。


過去に人の才能と比べてしまい、唯一自分にも出来ること、と思っていた絵が全く描けなくなった経験から、一番大切な想いを見失わないように、純粋に作り続けていける自分で在りますように?って、製造に入る前に必ずお祈りするのです。神様が今日もパン焼いていいよ、って言い続けてもらえる自分で在りたいな??


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

968

11

2018/7/19

CHIPPRUSONを見た方におすすめの有名人