【今日の納豆& #菌勉レポート基礎編 】 〜ストレスに強くなる菌がいる?!〜 ・ アボカドと納豆の組み合わせにはまってしまい、ほぼ毎日食べてますが 今回はトーストにしてみました。? ・ やはりご飯の方が合いますね。。笑 ・ なんにせよ、 納豆とアボカドで、強い菌と水溶性食物繊維を一緒に摂れる組み合わせはコンプリート✨? ・ 腸内細菌が、人の心にも影響を与えるという説が濃厚です。(研究結果があります。) ・ 無菌状態で育ったマウスをストレスフルな環境に入れると、腸内細菌がちゃんといるマウスに比べて 血中のストレスホルモンが大幅に増加したそうです。 ・ そして思考力が低下したり、行動力が低下したり、いわゆるストレスに負けてる状態に。。。 ・ 更に、アクティブな性格のマウスと、消極的なマウスの腸内細菌を入れ替えると 性格と行動も入れ替わったそうです。?✨ ・ ストレスに強い人に多い菌がいます✨? ・ 今の時点でわかっているのはフラジリス菌という菌です。?(調べたら私にもちょっとだけいてくれました。☺️) ・ 自分の性格や思いグセも、自分のみの話ではなく、腸内細菌と自分が共存して作り出してる個性なんですよね。? ・ 腸内細菌の研究で大活躍されてる医学博士の 藤田紘一郎先生の言葉で、なるほど!と思ったのが、「腸内細菌はもう1人の私」。。 ・ 「人は一人で生きていけない」もそのとおりですね。。? ・ #菌活 #菌トレ #菌トレおねえさん #腸内フローラ部 #納豆 #納豆レシピ #パン #美肌 #まずは腸内細菌を増やそう #お通じ #便秘改善 #アボカド #幼児食

itomayu0411さん(@itomayu0411)が投稿した動画 -

いとうまゆのインスタグラム(itomayu0411) - 6月13日 15時21分


【今日の納豆& #菌勉レポート基礎編
〜ストレスに強くなる菌がいる?!〜

アボカドと納豆の組み合わせにはまってしまい、ほぼ毎日食べてますが 今回はトーストにしてみました。?

やはりご飯の方が合いますね。。笑

なんにせよ、
納豆とアボカドで、強い菌と水溶性食物繊維を一緒に摂れる組み合わせはコンプリート✨?

腸内細菌が、人の心にも影響を与えるという説が濃厚です。(研究結果があります。)

無菌状態で育ったマウスをストレスフルな環境に入れると、腸内細菌がちゃんといるマウスに比べて 血中のストレスホルモンが大幅に増加したそうです。

そして思考力が低下したり、行動力が低下したり、いわゆるストレスに負けてる状態に。。。

更に、アクティブな性格のマウスと、消極的なマウスの腸内細菌を入れ替えると 性格と行動も入れ替わったそうです。?✨

ストレスに強い人に多い菌がいます✨?

今の時点でわかっているのはフラジリス菌という菌です。?(調べたら私にもちょっとだけいてくれました。☺️)

自分の性格や思いグセも、自分のみの話ではなく、腸内細菌と自分が共存して作り出してる個性なんですよね。?

腸内細菌の研究で大活躍されてる医学博士の
藤田紘一郎先生の言葉で、なるほど!と思ったのが、「腸内細菌はもう1人の私」。。

「人は一人で生きていけない」もそのとおりですね。。?

#菌活 #菌トレ #菌トレおねえさん #腸内フローラ部 #納豆 #納豆レシピ #パン #美肌 #まずは腸内細菌を増やそう #お通じ #便秘改善 #アボカド #幼児食


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

365

21

2018/6/13

いとうまゆを見た方におすすめの有名人