梅雨を楽しむ、爽やかなおうちごはん。 ガラスや寒色系の器に盛り付けて、梅雨のテーブルで元気をチャージ。 ■ ■ ホームベーカリーでつくる #うどん ■ ■ 3人分 A:強力粉 150g A:薄力粉 150g B:塩 小2(10g) B:ぬるま湯※ぬるま湯の温度は35~40℃ 150mL 打ち粉※打ち粉にはかたくり粉や強力粉などを使う。 適量 ■■■ 【1】ボウルなどでAを混ぜ合わせる。別の容器でBを混ぜ合わせる。めん・もち羽根をセットしたパンケースを本体にセットし、A、Bの順に入れる。メニュー【うどん・パスタコース】を選び、スタートする。 【2】ピッピッと鳴ったら【取消】を押して生地をすぐ取り出す。きれいな面を表にして丸め、ラップなどで包み、室温で約2時間休ませる。(室温が高いときは冷蔵庫に入れる) 【3】生地を包丁やスケッパーで2~4等分に切り分ける。打ち粉をして、めん棒で中心から端に向かって、約3mmの厚みになるまで伸ばす。生地を冷蔵していた場合は、常温に戻してから伸ばす。 【4】生地を折り畳み、端から約3mm幅に切る。切りにくいときは、生地に打ち粉をする。 【5】大きななべにたっぷりの湯を沸かす。生地に付いた打ち粉を払い、8〜13分ゆでる。ゆで上がったら冷水で洗ってぬめりを取り、水気を切る。 ※商品の取扱い詳細は、付属の説明書をご覧ください。 ■■■ #梅雨 #rainyseason #初夏 #summer #うどん #おでん #あじさい #すだち #薬味 #テーブルコーディネート #ホームベーカリー #ロティサリーグリルアンドスモーク #クッキングラム #homecooking #おいしい7days #パナソニッククッキング #panasonic_cooking #パナソニック #panasonic

panasonic_cookingさん(@panasonic_cooking)が投稿した動画 -

Panasonic Cooking(パナソニッククッキング)のインスタグラム(panasonic_cooking) - 6月8日 16時22分


梅雨を楽しむ、爽やかなおうちごはん。
ガラスや寒色系の器に盛り付けて、梅雨のテーブルで元気をチャージ。

■ ホームベーカリーでつくる #うどん
■ 3人分
A:強力粉 150g
A:薄力粉 150g
B:塩 小2(10g)
B:ぬるま湯※ぬるま湯の温度は35~40℃ 150mL
打ち粉※打ち粉にはかたくり粉や強力粉などを使う。 適量
■■■
【1】ボウルなどでAを混ぜ合わせる。別の容器でBを混ぜ合わせる。めん・もち羽根をセットしたパンケースを本体にセットし、A、Bの順に入れる。メニュー【うどん・パスタコース】を選び、スタートする。
【2】ピッピッと鳴ったら【取消】を押して生地をすぐ取り出す。きれいな面を表にして丸め、ラップなどで包み、室温で約2時間休ませる。(室温が高いときは冷蔵庫に入れる)
【3】生地を包丁やスケッパーで2~4等分に切り分ける。打ち粉をして、めん棒で中心から端に向かって、約3mmの厚みになるまで伸ばす。生地を冷蔵していた場合は、常温に戻してから伸ばす。
【4】生地を折り畳み、端から約3mm幅に切る。切りにくいときは、生地に打ち粉をする。
【5】大きななべにたっぷりの湯を沸かす。生地に付いた打ち粉を払い、8〜13分ゆでる。ゆで上がったら冷水で洗ってぬめりを取り、水気を切る。
※商品の取扱い詳細は、付属の説明書をご覧ください。
■■■
#梅雨 #rainyseason #初夏 #summer
#うどん #おでん #あじさい #すだち #薬味
#テーブルコーディネート
#ホームベーカリー #ロティサリーグリルアンドスモーク
#クッキングラム #homecooking
#おいしい7days
#パナソニッククッキング #panasonic_cooking
#パナソニック #panasonic


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,608

3

2018/6/8

Panasonic Cooking(パナソニッククッキング)を見た方におすすめの有名人