夏野菜を代表するミニトマトの栽培レポートをはじめます! 【種の紹介】 今回使用するミニトマトの品種は「レジナ」という名前のミニトマトで、丈が伸びないことが特長の1つであるのと、鈴なりに実ができるので観賞用としてもおすすめ。もちろん、実は完熟したら食べることができます。 ミニトマトの栽培に関してですが、foop構内は高さが15cmと限られているため、丈が低い品種をお勧めしています。この種はネットショップやガーデニングショップなどで購入することができます。 【ミニトマトの魅力】 まず、foopでミニトマトを栽培する魅力をお伝えしますと、実が成った時の見た目がとてもかわいい!に尽きるかと思います。これまで実際に栽培検証を行ってきた中で、周囲の反応はミニトマトが1番人気でした。 ミニトマト本来の魅力に戻りますと、栄養成分にあると思います。 なんといってもリコピン。今メディア各種でもトマトと言えばリコピンと言われていますが、リコピンに限らずビタミン類もトマトよりミニトマトの方が栄養価が高いことが検証の結果明らかになっていますので、育てて楽しく食べてありがたいお野菜ではないでしょうか。 【種まき】 これまでミニトマトの栽培検証を行ってきた中で、発芽率が90%以上という高い結果でした。本葉の広がりや、実が付き始めると栄養面をしっかり行き渡らせるために2、3つのカップに絞っていく必要があるので、種まき自体も全てのカップを使うのではなく、半分程度で行うことによって種を無駄使いせず、また間引きで元気な芽とお別れすることもなく済むことがわかりました。 さて、今回の栽培レポートでは1カップあたり平均して3つの種を使用しています。 種を置く位置ですが、スポンジの表面部分にしっかりと入れる程度で大丈夫です。 【アプリ】 今月7/13にアップデートされたバージョン(iOS:1.0.11、Android:1.0.11)からミニトマトの栽培ができるようになりました。もしアプリのバージョンが古い方はアップデートをお願いします。 ミニトマトの栽培に最適な温度は15℃~25℃程度と言われています。 5℃以下になると成長が止まってしまうようですが、今のこの夏の時期でしたら最低気温の心配は無用ですね♪ ※もし、アプリからミニトマトを選択することが出来ない場合は、foop本体のソフトウェアアップデートが出来ていない可能性がありますので、Wi-Fi接続をご確認の上、自動アップデートが完了するまでお待ちください。ご不明な点はfoopサポートまでお問い合わせ下さい。 次回へつづく。 #foop #水耕栽培 #iot家電 #インテリア #スマート菜園 #家庭菜園 #foop栽培レポ #foop栽培日記 #hydroponic #hydroponicsystem #夏野菜 #プチトマト #ミニトマト #レジナトマト #リコピン #tomato #instalike #instagood

foop_cestecさん(@foop_cestec)が投稿した動画 -

foopのインスタグラム(foop_cestec) - 7月20日 14時13分


夏野菜を代表するミニトマトの栽培レポートをはじめます! 【種の紹介】
今回使用するミニトマトの品種は「レジナ」という名前のミニトマトで、丈が伸びないことが特長の1つであるのと、鈴なりに実ができるので観賞用としてもおすすめ。もちろん、実は完熟したら食べることができます。
ミニトマトの栽培に関してですが、foop構内は高さが15cmと限られているため、丈が低い品種をお勧めしています。この種はネットショップやガーデニングショップなどで購入することができます。 【ミニトマトの魅力】
まず、foopでミニトマトを栽培する魅力をお伝えしますと、実が成った時の見た目がとてもかわいい!に尽きるかと思います。これまで実際に栽培検証を行ってきた中で、周囲の反応はミニトマトが1番人気でした。
ミニトマト本来の魅力に戻りますと、栄養成分にあると思います。
なんといってもリコピン。今メディア各種でもトマトと言えばリコピンと言われていますが、リコピンに限らずビタミン類もトマトよりミニトマトの方が栄養価が高いことが検証の結果明らかになっていますので、育てて楽しく食べてありがたいお野菜ではないでしょうか。 【種まき】
これまでミニトマトの栽培検証を行ってきた中で、発芽率が90%以上という高い結果でした。本葉の広がりや、実が付き始めると栄養面をしっかり行き渡らせるために2、3つのカップに絞っていく必要があるので、種まき自体も全てのカップを使うのではなく、半分程度で行うことによって種を無駄使いせず、また間引きで元気な芽とお別れすることもなく済むことがわかりました。
さて、今回の栽培レポートでは1カップあたり平均して3つの種を使用しています。
種を置く位置ですが、スポンジの表面部分にしっかりと入れる程度で大丈夫です。 【アプリ】
今月7/13にアップデートされたバージョン(iOS:1.0.11、Android:1.0.11)からミニトマトの栽培ができるようになりました。もしアプリのバージョンが古い方はアップデートをお願いします。
ミニトマトの栽培に最適な温度は15℃~25℃程度と言われています。
5℃以下になると成長が止まってしまうようですが、今のこの夏の時期でしたら最低気温の心配は無用ですね♪ ※もし、アプリからミニトマトを選択することが出来ない場合は、foop本体のソフトウェアアップデートが出来ていない可能性がありますので、Wi-Fi接続をご確認の上、自動アップデートが完了するまでお待ちください。ご不明な点はfoopサポートまでお問い合わせ下さい。
次回へつづく。
#foop #水耕栽培 #iot家電 #インテリア #スマート菜園 #家庭菜園 #foop栽培レポ #foop栽培日記 #hydroponic #hydroponicsystem #夏野菜 #プチトマト #ミニトマト #レジナトマト #リコピン #tomato #instalike #instagood


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

23

0

2017/7/20

foopの最新のインスタ

foopを見た方におすすめの有名人