田上舞子のインスタグラム(mai_tano) - 6月27日 20時50分



腹斜筋のトレーニングだよん💪


ゴルフなど身体をひねるスポーツをされている方など、腹筋の横側を鍛えたい方にオススメ✨


@beautyandd
[腹筋強化で便秘予防]
.
こんにちは!トレーナーのMAIKOです。
下腹部・腹斜筋に効く腹筋です。
腹筋の力が低下すると便秘や反り腰により腰痛を引き起こすことも。
しっかり鍛えてぽっこりお腹を改善していきましょう!
.
インストラクター:@田上舞子
.
【こんな時】
いつでも
【部位】
下腹部・腹斜筋
【目指す効果】
ぽっこりお腹・便秘・腰痛予防
【方法】
1.仰向けに寝転がり、足をまっすぐ上げて腕を広げます。
2.足を左右に下ろします。
3.辛い方は膝を曲げてやってみましょう。ご一緒に3回!
.
倒した足と反対側の肩がなるべく浮かないように気をつけてください。
きつい場合は強度を下げて行ってみましょう!
.
おつかれさまでした♪
.
===========================
.
【コメント】理学療法士:橋本実帆
便通に悩んでいる方や、ぽっこりお腹が気になる方、腰痛に悩んでいる方に試していただきたいのが腹筋強化に効果的なレッグツイストです!
腹筋は衰えやすい筋肉の1つで、なかでもレッグツイストで鍛えられる腹斜筋は日常生活で使われることがあまりなく特に低下しやすいと言われています。
しかし腹斜筋の働きは人体にとても重要で、内臓を支えたり排便を促したりする作用があります。そのため腹斜筋を強化することにより内臓を正しい位置に近づけることができ内臓の機能を高め、便秘を予防・改善する効果が期待できます♪
また腹斜筋は腹圧を高める働きがあります。腹圧は腰骨を安定させる作用があるため、トレーニングにより腰痛予防・改善効果が期待でき、さらにウエストのくびれ形成にも関与しているためトレーニングにより引き締まったウエストがゲットできるでしょう♪
運動に慣れていない場合は動画の紹介にあるように膝を90度曲げてトレーニングを行い、左右に脚を倒す範囲も小さめからスタートしてみましょう。また脚を倒していく際はゆっくりと動かし、終点でしっかりと止めて保持するとより安全で効果的にトレーニングができますよ。
.
===========================
※正しく行うと健康保持・増進のための有用な習慣を身につけることができます。
その反面、指導者がいないと我流になり有害事象を生じやすくなります。無理をせずに、特に持病などをお持ちの方は医師や指導者に伝えてから始めましょう。
※健康づくりのための身体活動基準については、こちらをご参照ください。http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple.html(参照:厚生労働省「運動基準・運動指針の改定に関する検討会 報告書」)
===========================
.
#ビューティーアンドディー #アンドディー
#スクワット #体幹 #お腹 #ヒップアップ #体幹トレーニング
#矯正 #プランク #姿勢 #脂肪燃焼 #背筋
#筋肉女子 #背中トレ #姿勢改善 #矯正女子 #姿勢矯正
#背中美人 #お腹ぽっこり #肩甲骨 #お腹痩せ #腰痛改善
#ぽっこりお腹 #便秘解消 #腰痛予防
#まいティトレーニング


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

909

3

2017/6/27

田上舞子を見た方におすすめの有名人