「イタリアのママンの味」とも言われる伝統料理であるニョッキは、じゃがいもに粉を加えて茹でた、お団子のようなパスタ。 ほのかな自然な甘みがあり、舌にとろけるようなもちもちと柔らかい食感が魅力ですよね。 そんなニョッキ、実は作るととにかく簡単なんです。 まぜる作業もさほどいらず、茹で時間も1分弱と短時間なので、あっという間に完成します。冷凍もしておけるのでたくさん作って保存しておくのもおすすめです。 今回はニョッキと相性のよい濃厚なクリームソースを合わせてみました。ブルーチーズとハーブの香りがたまりません♩ それでは作り方を見ていきましょう。 【材料】 ▼ニョッキ (5〜6人前できますが、冷凍可能なので多めに作っても◎) ・じゃがいも:400g ・強力粉:60g ・薄力粉:60g ・粉チーズ:25g ・ナツメグ:少々 ・塩:少々 ・卵 (M) :1個 ・オリーブオイル:適量 ▼チーズクリームソース (2人前) ・ニョッキ:20個 ・バター:80g ・牛乳:200g ・生クリーム:200g ・ブルーチーズ:30g ・ホワイトペッパー:少々 ・お好みのハーブ(ローズマリー、バジル、セージなど) :適量 【作り方】 1.じゃがいもをふかす。 2.一度じゃがいもをしっかりと冷やしてから、皮をむいてボウルに入れてマッシュする。 3.ボウルに強力粉・薄力粉・粉チーズ・ナツメグ・塩・卵を入れてさっくりと混ぜてまとめたら、棒状にしてカードで適度な大きさに切る。 4.ひとつずつ成形する。(丸めたあと少しつぶす。つぶす際はフォークなどで跡をつけてもソースが絡みやすくなるのでおすすめです) 5.たっぷりなお湯でニョッキを茹でる。 6.ニョッキが浮いてきたら鍋からすくって、オリーブオイルにからめておく。 7.次はソースを作る。フライパンにバター入れ、溶けたら牛乳と生クリームを入れる。 8.一煮立ちしたら、ブルーチーズとホワイトペッパーを入れて味付けし、ニョッキを入れる。 9.ソースにとろみが出て来たらハーブをちぎって入れる。 10.お皿に盛り付けお好みでペッパーなどをふったら完成。 ニョッキに使うじゃがいもを色つきのものにしたり(紫のシャドークイーンや、ピンク色のノーザンルビーなど)かぼちゃなどで代用すれば、カラフルでまた違った味のニョッキになります。 またニョッキはそのままでも味があるので、シンプルにフレーバーバターやチーズと絡めるだけでも美味しいですし、トマトソースやジェノバソースなどソースもアレンジし放題。 ぜひお好みの味付けで楽しんでみてくださいね。 #food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #pasta #gnocchi #レシピ #料理 #ランチ #ごはん #おうちごはん #ビデリシャス #パスタ #ニョッキ #イタリアン

videliciousnessさん(@videliciousness)が投稿した動画 -

ビデリシャス -おいしい動画-のインスタグラム(videliciousness) - 2月6日 11時25分


「イタリアのママンの味」とも言われる伝統料理であるニョッキは、じゃがいもに粉を加えて茹でた、お団子のようなパスタ。

ほのかな自然な甘みがあり、舌にとろけるようなもちもちと柔らかい食感が魅力ですよね。

そんなニョッキ、実は作るととにかく簡単なんです。

まぜる作業もさほどいらず、茹で時間も1分弱と短時間なので、あっという間に完成します。冷凍もしておけるのでたくさん作って保存しておくのもおすすめです。

今回はニョッキと相性のよい濃厚なクリームソースを合わせてみました。ブルーチーズとハーブの香りがたまりません♩ それでは作り方を見ていきましょう。
【材料】
▼ニョッキ
(5〜6人前できますが、冷凍可能なので多めに作っても◎)
・じゃがいも:400g
・強力粉:60g
・薄力粉:60g
・粉チーズ:25g
・ナツメグ:少々
・塩:少々
・卵 (M) :1個
・オリーブオイル:適量
▼チーズクリームソース (2人前)
・ニョッキ:20個
・バター:80g
・牛乳:200g
・生クリーム:200g
・ブルーチーズ:30g
・ホワイトペッパー:少々
・お好みのハーブ(ローズマリー、バジル、セージなど)
:適量
【作り方】
1.じゃがいもをふかす。
2.一度じゃがいもをしっかりと冷やしてから、皮をむいてボウルに入れてマッシュする。
3.ボウルに強力粉・薄力粉・粉チーズ・ナツメグ・塩・卵を入れてさっくりと混ぜてまとめたら、棒状にしてカードで適度な大きさに切る。
4.ひとつずつ成形する。(丸めたあと少しつぶす。つぶす際はフォークなどで跡をつけてもソースが絡みやすくなるのでおすすめです)
5.たっぷりなお湯でニョッキを茹でる。
6.ニョッキが浮いてきたら鍋からすくって、オリーブオイルにからめておく。
7.次はソースを作る。フライパンにバター入れ、溶けたら牛乳と生クリームを入れる。
8.一煮立ちしたら、ブルーチーズとホワイトペッパーを入れて味付けし、ニョッキを入れる。
9.ソースにとろみが出て来たらハーブをちぎって入れる。
10.お皿に盛り付けお好みでペッパーなどをふったら完成。

ニョッキに使うじゃがいもを色つきのものにしたり(紫のシャドークイーンや、ピンク色のノーザンルビーなど)かぼちゃなどで代用すれば、カラフルでまた違った味のニョッキになります。

またニョッキはそのままでも味があるので、シンプルにフレーバーバターやチーズと絡めるだけでも美味しいですし、トマトソースやジェノバソースなどソースもアレンジし放題。

ぜひお好みの味付けで楽しんでみてくださいね。

#food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #pasta #gnocchi
#レシピ #料理 #ランチ #ごはん #おうちごはん #ビデリシャス #パスタ #ニョッキ #イタリアン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

233

1

2017/2/6

ビデリシャス -おいしい動画-を見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ