わたしにとっての乙女のバイブル「月の夜星の朝」を久しぶりに読んでいます。あの頃、夢中で読んでいた漫画で、みんなが自分達をりおと遼太郎に重ねていたような。だけどその時点で4歳からけっこんのやくそくをしたような男の子なんていないしわたしの"遼太郎くん"なんてどこにもいないとわかっていたはずなのに、いつかどこかで遼太郎くんに出会うんじゃないかとそんな淡い気持ちでいたものでした。純粋な女の子。そして久しぶりに読んだら、こんなに泣くとこあったっけ?ってくらいうるうる。一巻につき4回くらい泣いてる。それも主役2人のきゅんきゅんシーンじゃなく、昔は多分泣いてなかった、友情、スポーツ、仲間、親子のところなどで。大人になったから?今は親の気持ちもわかるところもたくさんあって、昔とはまた違う面白さが。確かわたしが13歳の頃に夢中になっていたから、今、同じ13歳の娘にも薦めて、一緒に読んでいるところ。数十年の時を超え、親子で読めるなんて感慨深い。「月の夜星の朝」、TBSでドラマにして欲しいって思ってるんだけど。そういえば当時の映画化、遼太郎役はなんと坂上忍さんでしたね。 #月の夜星の朝 #本田恵子 先生 #りおと遼太郎 #千秋80年代コレクション ?知り合いで貸して欲しい人、千秋まで?

chiaki77777さん(@chiaki77777)が投稿した動画 -

千秋のインスタグラム(chiaki77777) - 1月10日 10時14分


わたしにとっての乙女のバイブル「月の夜星の朝」を久しぶりに読んでいます。あの頃、夢中で読んでいた漫画で、みんなが自分達をりおと遼太郎に重ねていたような。だけどその時点で4歳からけっこんのやくそくをしたような男の子なんていないしわたしの"遼太郎くん"なんてどこにもいないとわかっていたはずなのに、いつかどこかで遼太郎くんに出会うんじゃないかとそんな淡い気持ちでいたものでした。純粋な女の子。そして久しぶりに読んだら、こんなに泣くとこあったっけ?ってくらいうるうる。一巻につき4回くらい泣いてる。それも主役2人のきゅんきゅんシーンじゃなく、昔は多分泣いてなかった、友情、スポーツ、仲間、親子のところなどで。大人になったから?今は親の気持ちもわかるところもたくさんあって、昔とはまた違う面白さが。確かわたしが13歳の頃に夢中になっていたから、今、同じ13歳の娘にも薦めて、一緒に読んでいるところ。数十年の時を超え、親子で読めるなんて感慨深い。「月の夜星の朝」、TBSでドラマにして欲しいって思ってるんだけど。そういえば当時の映画化、遼太郎役はなんと坂上忍さんでしたね。
#月の夜星の朝 #本田恵子 先生 #りおと遼太郎 #千秋80年代コレクション
?知り合いで貸して欲しい人、千秋まで?


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,272

46

2017/1/10

麻倉ひな子のインスタグラム
麻倉ひな子さんがフォロー

千秋を見た方におすすめの有名人