忘年会続きで胃腸が疲れている方は、「食べる胃腸薬」とも言われるキャベツをたっぷりつかったスープはいかがでしょうか。冬に採れる「寒玉」は煮くずれしにくく、甘味と風味が増して美味しく食べられるのが特徴。ル・クルーゼで煮込んだ、栄養と美味しさがぎゅっと凝縮した身体が喜ぶレシピをぜひお試しください!  #ルクルーゼ #lecreuset #おうちご飯 #キャベツ #スープ #栄養 #健康 #鍋 #鋳物 #ホーロー #具だくさん ■レシピ 材料 [6人分/ココット・オーバル25cm使用] あさり(殻付き) 300g 塩 適宜 トマト 小1個 セロリ 1本 玉ねぎ 1/2個 ニンニク 1片 春キャベツ 5枚 ショートパスタ(フジッリなど) 60g オリーブオイル 大さじ1と1/2 白ワイン 1/2カップ (A) ・固形スープ 1/2個 ・水 5カップ ・サフラン 適宜 ・ローリエ 1枚 塩・こしょう 少々 <作り方> 1. あさりはかぶる程度の薄い塩水につけて砂出しをし、水洗いする。 2. トマトは皮を湯むきし、ヘタと種をとり除いて1cm角に切る。セロリはスジをとり除き、粗みじん切りに。玉ねぎ、ニンニクはみじん切り、春キャベツはひと口大に切る。 3. ショートパスタは塩を加えたたっぷりの熱湯(分量外)で表示に従って硬めに茹でて、水気をきる。 4. 鍋にオリーブオイルを熱してセロリ、玉ねぎ、ニンニクを炒め、香りがでてきたら、あさりを入れてひと混ぜし、白ワインを加えてフタをする。あさりは口が開いたら取り出す。 5. 4の鍋に(A)を加えて中火でひと煮立ちさせ、弱火におとして5分ほど煮る。さらに、3のパスタ、キャベツ、トマトを入れてひと煮し、塩・こしょうで味をととのえる。4のあさりを戻し入れて、ひと煮する。

lecreusetjaponさん(@lecreusetjapon)が投稿した動画 -

Le Creuset Japon ル・クルーゼ ジャポンのインスタグラム(lecreusetjapon) - 12月13日 17時01分


忘年会続きで胃腸が疲れている方は、「食べる胃腸薬」とも言われるキャベツをたっぷりつかったスープはいかがでしょうか。冬に採れる「寒玉」は煮くずれしにくく、甘味と風味が増して美味しく食べられるのが特徴。ル・クルーゼで煮込んだ、栄養と美味しさがぎゅっと凝縮した身体が喜ぶレシピをぜひお試しください!  #ルクルーゼ #lecreuset #おうちご飯 #キャベツ #スープ #栄養 #健康 #鍋 #鋳物 #ホーロー #具だくさん ■レシピ
材料 [6人分/ココット・オーバル25cm使用]
あさり(殻付き) 300g
塩 適宜
トマト 小1個
セロリ 1本
玉ねぎ 1/2個
ニンニク 1片
春キャベツ 5枚
ショートパスタ(フジッリなど) 60g
オリーブオイル 大さじ1と1/2
白ワイン 1/2カップ
(A) ・固形スープ 1/2個 ・水 5カップ ・サフラン 適宜 ・ローリエ 1枚
塩・こしょう 少々 <作り方>
1. あさりはかぶる程度の薄い塩水につけて砂出しをし、水洗いする。

2. トマトは皮を湯むきし、ヘタと種をとり除いて1cm角に切る。セロリはスジをとり除き、粗みじん切りに。玉ねぎ、ニンニクはみじん切り、春キャベツはひと口大に切る。

3. ショートパスタは塩を加えたたっぷりの熱湯(分量外)で表示に従って硬めに茹でて、水気をきる。

4. 鍋にオリーブオイルを熱してセロリ、玉ねぎ、ニンニクを炒め、香りがでてきたら、あさりを入れてひと混ぜし、白ワインを加えてフタをする。あさりは口が開いたら取り出す。

5. 4の鍋に(A)を加えて中火でひと煮立ちさせ、弱火におとして5分ほど煮る。さらに、3のパスタ、キャベツ、トマトを入れてひと煮し、塩・こしょうで味をととのえる。4のあさりを戻し入れて、ひと煮する。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,038

0

2016/12/13

Le Creuset Japon ル・クルーゼ ジャポンを見た方におすすめの有名人