・ こんにちは? Ryoです。 ・ 『 #わっぱdeレシピ 33』 ・ ・ 今日も少しだけ常備菜作りましたので何品かご紹介しますね。 ・ ①の塩レモンのみスライドショーになってますので、 作り方と併せてご覧ください? ・ ・ ① 塩レモン 色々使い勝手が良く購入していたのですが消費が激しいので作りました(笑) ・ 【材料】 檸檬・・・4個 粗塩・・・檸檬の25% ローリエ・・・1枚 ブラックペッパー(ホール)・・・大さじ1杯 ・ ・ ⚠用意する檸檬は無農薬・ワックス不使用品を必ず選んでください。 保存容器は煮沸消毒しておく。 檸檬をよく洗い水気を拭き取り乱切りにする。 保存容器に塩・檸檬と交互に重ねていき途中、ブラックペッパーとローリエを入れる。 蓋をして水分が上がってくるまで常温保存。 その後冷蔵庫へ。 1日1回瓶を上下に振って出てきた汁を全体に馴染ませてください。 気泡が混ざってるようであれば蓋を開けてガス抜きしてください。 保存容器の蓋が金属の場合、檸檬の酸で錆びてくるので間にラップをかましておいてくださいね。 冷蔵庫で1年位保存可能です。 塩分を増やせば梅干みたく長期保存食になるようです。 が、あまり塩辛いと使いにくいようなので。 2週間くらいで使用出来ますが1ヶ月は熟成させた方が塩と酸味がまろやかになります。 使い道としては、パスタに入れたり、肉・魚を漬け込んだりと万能です。 檸檬も刻んで使えるので今回は乱切りにしてますが、輪切りや、くし切りでも大丈夫です。 使いたい用途に合わせて切り方工夫してみてください。 ② カラフル?のお浸し わっぱdeレシピの23回目を参考にしてください。 ③ 鰯の大葉明太フライ 開いて骨を取り除いたら軽く塩をふり5分置く。 出てきた水分は臭みの元なので洗い流してください。 キッチンペーパーで水気を拭き取り塩コショウをする。 大葉、その上に明太子を乗せる。 大葉で明太子を包むように。 鰯にバレない様に... 貴方のお腹開いてませんよ〜って感じでそぉーっと元の形に戻しましょう(笑) ・ 後はいつも通りパン粉を付けたら出来上がり。 ④ 烏賊の塩辛用 毎年この季節に作る塩辛。 お刺身用の安いの発見したので今年も着手。 去年は高かったんですよね。 ワタは塩を隠れる位まぶしてラップをせずに冷蔵庫へ。 胴体は皮を剥いて塩をふり脱水シートで包み冷蔵庫で一晩寝かせます。 翌日、潰したワタに酒、みりん、醤油少々で味付けし刻んだ胴体を混ぜ合わせ漬け込みます。 二日目あたりがめちゃうまですよ。 脱水シート万能品です。 お刺身やお肉の臭みも取れますし、生魚も塩をふり包んで1日おけば一夜干し感覚です。 少しお値段張りますがあると便利ですよ。 ⑤ ゲソのジンジャーマリネ 残ったゲソでおろしショウガたっぷりのマリネです。 長々とご清聴ありがとうございましたm(_ _)m ・ 何か質問があれば遠慮なくコメント下さいね。 #lin_stagrammer #igersjp #わっぱdeごはん #つくおき #常備菜 #レシピ#Delistagrammer #デリスタグラマー #お弁当食べたい #ロカリ #w7foods #w7style

wappadegohannさん(@wappadegohann)が投稿した動画 -

コウタ & *Ryo*のインスタグラム(wappadegohann) - 6月29日 16時31分



こんにちは?
Ryoです。

#わっぱdeレシピ 33』


今日も少しだけ常備菜作りましたので何品かご紹介しますね。

①の塩レモンのみスライドショーになってますので、
作り方と併せてご覧ください?



塩レモン

色々使い勝手が良く購入していたのですが消費が激しいので作りました(笑)

【材料】
檸檬・・・4個
粗塩・・・檸檬の25%
ローリエ・・・1枚
ブラックペッパー(ホール)・・・大さじ1杯


⚠用意する檸檬は無農薬・ワックス不使用品を必ず選んでください。
保存容器は煮沸消毒しておく。

檸檬をよく洗い水気を拭き取り乱切りにする。
保存容器に塩・檸檬と交互に重ねていき途中、ブラックペッパーとローリエを入れる。
蓋をして水分が上がってくるまで常温保存。
その後冷蔵庫へ。

1日1回瓶を上下に振って出てきた汁を全体に馴染ませてください。

気泡が混ざってるようであれば蓋を開けてガス抜きしてください。

保存容器の蓋が金属の場合、檸檬の酸で錆びてくるので間にラップをかましておいてくださいね。

冷蔵庫で1年位保存可能です。
塩分を増やせば梅干みたく長期保存食になるようです。
が、あまり塩辛いと使いにくいようなので。
2週間くらいで使用出来ますが1ヶ月は熟成させた方が塩と酸味がまろやかになります。

使い道としては、パスタに入れたり、肉・魚を漬け込んだりと万能です。

檸檬も刻んで使えるので今回は乱切りにしてますが、輪切りや、くし切りでも大丈夫です。
使いたい用途に合わせて切り方工夫してみてください。


カラフル?のお浸し

わっぱdeレシピの23回目を参考にしてください。


鰯の大葉明太フライ

開いて骨を取り除いたら軽く塩をふり5分置く。
出てきた水分は臭みの元なので洗い流してください。
キッチンペーパーで水気を拭き取り塩コショウをする。
大葉、その上に明太子を乗せる。
大葉で明太子を包むように。

鰯にバレない様に... 貴方のお腹開いてませんよ〜って感じでそぉーっと元の形に戻しましょう(笑)

後はいつも通りパン粉を付けたら出来上がり。


烏賊の塩辛用

毎年この季節に作る塩辛。
お刺身用の安いの発見したので今年も着手。
去年は高かったんですよね。

ワタは塩を隠れる位まぶしてラップをせずに冷蔵庫へ。
胴体は皮を剥いて塩をふり脱水シートで包み冷蔵庫で一晩寝かせます。

翌日、潰したワタに酒、みりん、醤油少々で味付けし刻んだ胴体を混ぜ合わせ漬け込みます。
二日目あたりがめちゃうまですよ。

脱水シート万能品です。
お刺身やお肉の臭みも取れますし、生魚も塩をふり包んで1日おけば一夜干し感覚です。

少しお値段張りますがあると便利ですよ。


ゲソのジンジャーマリネ

残ったゲソでおろしショウガたっぷりのマリネです。

長々とご清聴ありがとうございましたm(_ _)m

何か質問があれば遠慮なくコメント下さいね。
#lin_stagrammer #igersjp #わっぱdeごはん #つくおき #常備菜 #レシピ#Delistagrammer #デリスタグラマー #お弁当食べたい #ロカリ #w7foods #w7style


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,167

52

2016/6/29

コウタ & *Ryo*を見た方におすすめの有名人

コウタ & *Ryo*と一緒に見られている有名人