【静岡の 裾野! すその餃子って!?】 本当は、本にも掲載したかったのが ラジオでリスナーの方からのメッセージで知った裾野の餃子 「餃子といえば浜松と言われますが 静岡の裾野には水餃子があるんですよ」とメッセージがきて知ったのです! やっとこさ裾野にこれました! なんと、緑色の水餃子なのですが お茶ではなくモロヘイヤ! 宮城県の仙台あおば餃子も緑ですがあちらは 雪菜が皮に練りこんであります。 どちらも同じなのは餃子自体は1つの場所で作られていて お店によってラーメンにいれたり、 スープ餃子にしたりと 食べ方を変えるのです。 水餃子となっていますが、 私の感想はスープ餃子用の餃子かな!と思いました。 水餃子としてそれだけを食べるとかなり皮がつるんつるん? スープの中ではモチっとした感じもしますが それ自体皮に小麦の弾力があるというより餅粉のつるんつるんを感じました 醤油味のスープ餃子と、キムチ味のスープ餃子両方頼みましたが こちらのお店 みよし さんでは 鉄鍋餃子として出てくるのですが 醤油はさっぱり、キムチは少し辛めでピリッと楽しめます かなりぐつぐつで出てくるのですが、 冬には最高? あったまります。 今度家でもやりたいなぁと思いました お取り寄せ餃子なんかあるといいんだけどな 餡には筍やネギが入ってるのでシャキシャキして食感も美味しいです(*^_^*) 私だったら生姜スープで朝ごはんにしたいなって思いました(*^_^*) 宮城県の塩釜のお取り寄せ水餃子みたいに朝ごはんで行けますね!(*^_^*)

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 1月12日 14時39分


【静岡の 裾野! すその餃子って!?】 本当は、本にも掲載したかったのが
ラジオでリスナーの方からのメッセージで知った裾野の餃子 「餃子といえば浜松と言われますが
静岡の裾野には水餃子があるんですよ」とメッセージがきて知ったのです!

やっとこさ裾野にこれました!

なんと、緑色の水餃子なのですが
お茶ではなくモロヘイヤ!

宮城県の仙台あおば餃子も緑ですがあちらは
雪菜が皮に練りこんであります。

どちらも同じなのは餃子自体は1つの場所で作られていて
お店によってラーメンにいれたり、
スープ餃子にしたりと
食べ方を変えるのです。

水餃子となっていますが、
私の感想はスープ餃子用の餃子かな!と思いました。

水餃子としてそれだけを食べるとかなり皮がつるんつるん?

スープの中ではモチっとした感じもしますが
それ自体皮に小麦の弾力があるというより餅粉のつるんつるんを感じました

醤油味のスープ餃子と、キムチ味のスープ餃子両方頼みましたが

こちらのお店 みよし さんでは
鉄鍋餃子として出てくるのですが
醤油はさっぱり、キムチは少し辛めでピリッと楽しめます

かなりぐつぐつで出てくるのですが、
冬には最高?
あったまります。

今度家でもやりたいなぁと思いました

お取り寄せ餃子なんかあるといいんだけどな

餡には筍やネギが入ってるのでシャキシャキして食感も美味しいです(*^_^*)
私だったら生姜スープで朝ごはんにしたいなって思いました(*^_^*) 宮城県の塩釜のお取り寄せ水餃子みたいに朝ごはんで行けますね!(*^_^*)


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

74

0

2016/1/12

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人