次の秋冬のRay BEAMSのテーマは "TOKYO BOHEMIAN"。 70sのムードだから、というだけではなく「ボヘミアン」というキーワードに夢を見たからだ。 「ボヘミアン」 無論ファッション的な意味でのボヘミアンスタイル、そして「社会の規範にとらわれず自由奔放に暮らす人」という言葉の持つ意味に、 自由な発想でモードにも縛られず、コンサバにもとらわれず、各々が自由にスタイルをつくり、生み出していくTOKYOならではのストリートスタイルを重ねたからだ。 TOKYOのスタイルは、面白いほどにチープもラグジュアリーもあっという間にミックスしてしまう。 これはTOKYOならではであると確信出来る。 それはもう、"TOKYO BOHEMIAN"="東京の民俗的なファッション"と呼んでもいいんじゃないか。 さて、こっちから世界に発信してみようじゃないか。 そんなジョークみたいな本気を、 テーマに乗せています。 TOKYO=日本のファッションが今、面白くってたまらない。 与えられたファッションより、生み出す方へ。それはデザイナーでなくとも、日常のスタイルでこそ実現できること。 そんな楽しさと高揚を少しでもみなさんと共有出来たら。 そんな思いでスタートきってます! よろしくお願い申し上げます。 #raybeams #beams #2015AW

ayukohamanakaさん(@ayukohamanaka)が投稿した動画 -

濱中鮎子のインスタグラム(ayukohamanaka) - 6月2日 23時30分


次の秋冬のRay BEAMSのテーマは
"TOKYO BOHEMIAN"。 70sのムードだから、というだけではなく「ボヘミアン」というキーワードに夢を見たからだ。 「ボヘミアン」

無論ファッション的な意味でのボヘミアンスタイル、そして「社会の規範にとらわれず自由奔放に暮らす人」という言葉の持つ意味に、

自由な発想でモードにも縛られず、コンサバにもとらわれず、各々が自由にスタイルをつくり、生み出していくTOKYOならではのストリートスタイルを重ねたからだ。

TOKYOのスタイルは、面白いほどにチープもラグジュアリーもあっという間にミックスしてしまう。
これはTOKYOならではであると確信出来る。

それはもう、"TOKYO BOHEMIAN"="東京の民俗的なファッション"と呼んでもいいんじゃないか。

さて、こっちから世界に発信してみようじゃないか。

そんなジョークみたいな本気を、
テーマに乗せています。

TOKYO=日本のファッションが今、面白くってたまらない。

与えられたファッションより、生み出す方へ。それはデザイナーでなくとも、日常のスタイルでこそ実現できること。

そんな楽しさと高揚を少しでもみなさんと共有出来たら。
そんな思いでスタートきってます!

よろしくお願い申し上げます。

#raybeams #beams #2015AW


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

292

13

2015/6/2

濱中鮎子を見た方におすすめの有名人

濱中鮎子と一緒に見られている有名人