羽坂譲人さんのインスタグラム写真 - (羽坂譲人Instagram)「Belated regular check in @spinninggarage since more than half a year. Had a little anxiety for brakes but he’s now fully recovered to play the game with no worry! . I drive this to learn about the mechanisms and to understand the points at which the evolving car would have been embittered in the process. This sense can be applied to other aspects of product development. Evolution is a history of accumulated improvements, and whether or not to produce a new product based on firsthand knowledge of each process will affect the depth of the manufacturing process and finish, as well as the persuasive power of the sales promotions, reliability of supports. For me, this place has already been a power spot where I can get a glimpse of this. . I would like to go further than I am doing now, but I expect that the maintenance costs (time and effort) would increase significantly. I am also interested in the cost of backdating in case something goes wrong, and above all, I am interested in how much further we can go! I'm not sure how far I should go. . Also in the direction ... to boost acceleration and top speed, to pursue outdoor rally-like toughness and stability, or to seek a quiet, vibration-free, safe, and comfortable ride for passengers, the question is: What is the best way to taste them? In the long run, there is also the option of converting to a non-gasoline EV. I'm too neutral in my preferences for any of them. I want to try them all! . 半年以上ぶりにオイル交換と不安だったブレーキのチェックを。声を聞いて、わからなければ触診をして、狙いを定めて治療したり交換したりして、リハビリがちょっと必要だったりする時もあるけど馴らすとしっかり元通りになっていい音で走るのが楽しい。当のクルマくん本人はまだまだガンガン走るぜ、と言ってるが、若干カラダがついていかない感じに見えてかわいげがあるじゃないか。 . メカニズムを学び、進化したクルマがその過程で袂を分けてきたであろうポイントを知りつくすためにこれに乗っている。この感覚は他のモノづくりに転用できるからだ。進化は改善の積み重ねの歴史であり、過程をひとつひとつ直に知った上で新しいものを産むかどうかは、作り込みと仕上げの深みにも、売り文句の説得力にも、サポートの信頼性にも影響してくるというものだ。ここにはそのすべてがそろっていて、自分的にはもうその片鱗に触れることができるパワースポット化しているのであります。 . ていうか、今以上に能力上げに行きたいと思うのだけど、それをやるとメンテコスト(時間と手間)が、大幅に上がるであろうことが予測される。何かあった時のバックデートコストとか、そういうものにも興味があり、何よりその先おお、こんなに行けんじゃん!にも興味があり、どこまで行くべきか悩ましい。 . 踏み込んだ加速性能とトップスピードと駆動性を追求してドキドキハラハラするか、アウトドア的山道泥道雪道タフネスと安定性を追求するのか、揺れない静かで冬は暖かか夏は涼しく、乗る人の安心安全快適性を模索するのか。長期的には非ガソリンEVコンバート的な選択肢も入ってくる。どれに対しても自分の嗜好性がニュートラルすぎて。全部試したい!」10月29日 23時33分 - _f7

羽坂譲人のインスタグラム(_f7) - 10月29日 23時33分


Belated regular check in @spinninggarage since more than half a year. Had a little anxiety for brakes but he’s now fully recovered to play the game with no worry!
.
I drive this to learn about the mechanisms and to understand the points at which the evolving car would have been embittered in the process. This sense can be applied to other aspects of product development. Evolution is a history of accumulated improvements, and whether or not to produce a new product based on firsthand knowledge of each process will affect the depth of the manufacturing process and finish, as well as the persuasive power of the sales promotions, reliability of supports. For me, this place has already been a power spot where I can get a glimpse of this.
.
I would like to go further than I am doing now, but I expect that the maintenance costs (time and effort) would increase significantly. I am also interested in the cost of backdating in case something goes wrong, and above all, I am interested in how much further we can go! I'm not sure how far I should go.
.
Also in the direction ... to boost acceleration and top speed, to pursue outdoor rally-like toughness and stability, or to seek a quiet, vibration-free, safe, and comfortable ride for passengers, the question is: What is the best way to taste them? In the long run, there is also the option of converting to a non-gasoline EV. I'm too neutral in my preferences for any of them. I want to try them all!
.
半年以上ぶりにオイル交換と不安だったブレーキのチェックを。声を聞いて、わからなければ触診をして、狙いを定めて治療したり交換したりして、リハビリがちょっと必要だったりする時もあるけど馴らすとしっかり元通りになっていい音で走るのが楽しい。当のクルマくん本人はまだまだガンガン走るぜ、と言ってるが、若干カラダがついていかない感じに見えてかわいげがあるじゃないか。
.
メカニズムを学び、進化したクルマがその過程で袂を分けてきたであろうポイントを知りつくすためにこれに乗っている。この感覚は他のモノづくりに転用できるからだ。進化は改善の積み重ねの歴史であり、過程をひとつひとつ直に知った上で新しいものを産むかどうかは、作り込みと仕上げの深みにも、売り文句の説得力にも、サポートの信頼性にも影響してくるというものだ。ここにはそのすべてがそろっていて、自分的にはもうその片鱗に触れることができるパワースポット化しているのであります。
.
ていうか、今以上に能力上げに行きたいと思うのだけど、それをやるとメンテコスト(時間と手間)が、大幅に上がるであろうことが予測される。何かあった時のバックデートコストとか、そういうものにも興味があり、何よりその先おお、こんなに行けんじゃん!にも興味があり、どこまで行くべきか悩ましい。
.
踏み込んだ加速性能とトップスピードと駆動性を追求してドキドキハラハラするか、アウトドア的山道泥道雪道タフネスと安定性を追求するのか、揺れない静かで冬は暖かか夏は涼しく、乗る人の安心安全快適性を模索するのか。長期的には非ガソリンEVコンバート的な選択肢も入ってくる。どれに対しても自分の嗜好性がニュートラルすぎて。全部試したい!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

221

16

2023/10/29

リアム・ウォンのインスタグラム
リアム・ウォンさんがフォロー

羽坂譲人を見た方におすすめの有名人