村上雄大【オーガニックサラリーマン】さんのインスタグラム写真 - (村上雄大【オーガニックサラリーマン】Instagram)「【無添加も要注意】 これは釣りとかなんでもなく、単純にまじでやばいと思うから軽く注意喚起です笑  💡リクエストがあったので、サロンメンバー裏アカでは実物も掲載しました✍️隠すところは隠して笑  そもそも、お酢というものが健康だと思ってたくさん摂取している方はその習慣を改めた方がいいでしょう✨お酢はたくさん摂取すると逆にマイナスになる可能性があり、そもそも歴史上一度にそんなたくさん使っていたものではありません。使うとしても風味づけ程度で、数滴です。だからと言って絶対に摂取してはいけないものではなく、量を守れば全然大丈夫ということです。そもそも世の中のコマーシャルに踊らされる人がほとんどなので、たくさん摂取してしまうのは無理もないかもしれませんが、それもメディアの情報を鵜呑みにし過ぎているが故の弊害だと思っても良いと思います🦆  ここで記すのは本物の酢のことではなく、完全に偽物で摂取する価値もない、むしろ摂取しない方が良いものが存在するということです。  僕は今、ある町の給食を変えようと動いてるところです。その時に、色々な調味料をまずは変えようということで今進めているのですが、その調味料がほぼやばいものだったのです笑。これを子供に食べさせてるのかと😂  その中でもやばいなと思ったのが給食で使われている醸造酢。その原材料の内容はこんな感じ。  アルコール、果糖ブドウ糖液糖、食塩、調味料(アミノ酸)、カラメル色素  これを醸造酢として使われているのです笑。何が1番やばいかって果糖ブドウ糖液糖が使われいること。なぜ良くないかってのは過去の投稿でも説明してるので、ここでは詳しく話しませんが、果糖ブドウ糖液糖の害は一般的に知られているものです。そのやばいものが原材料2番目にきているという笑。量が多い少ない関係なく、入ってる時点でやめてくれーって感じではありますが😂  現代の子はアトピーやアレルギーの増えていますが、そりゃこんなもん食べてたら、色々エラー起きるよなって思うわけです😂少量だったとしても、頻繁に食べるものだからこそあかんです。  カラメル色素もものによっては発ガン性がある成分が製造中に生成されます。  給食だけならまだしも。市販で売られている加工食品に醸造酢って書いてあったら要注意です。なぜかというと、上記のような原材料の醸造酢が使われている場合もあるからです。もちろん、そうじゃないものもあると思いますが、特に大量の安いもの要注意。  例えば原材料には以下のようなものが入ってる製品があるとしましょう。  醤油(大豆、小麦含む)、醸造酢、レモン果汁、食塩  一見これだけ見ると、シンプルなように思いますが、そもそもこれに使われている醤油と醸造酢にも原材料があり、この場合は“隠れ添加物”が含まれることを頭に入れておくべきです。⚠️ちなみに果糖ブドウ糖液糖は添加物扱いではありません笑  シンプルな原材料の醤油と醸造酢を使ってくれてたら良いとは思いますが、とても安いものに関しては、けっこー要注意です。無添加と思いきや、添加物ゴリゴリ入ってる可能性もなきにしもあらずってことです。  パンの世界で言うと、バター使ってますとか言ってても、業務用バターとかは普通に生乳以外のマーガリンとかよくわからないものが入ってることがほとんどです笑。本物のバターを使ってる場合もちろん良いのですが、、、  日本においてはけっこーこういう落とし穴があります。栄養学の知識だけではなく、食品の知識もないと本当の健康を得ることって難しかったりします。特に今の日本は無法地帯でもあるのでより情報の選別が難しくなってきます。  隠れ添加物のことに関しては健康に気を使ってる人なら聞いたことがあると思います。添加物は別に害はないという意見もあると思います、これだけの人工的に作られたものと一緒に、色々な添加物を一緒に同時に摂取した時に、そしてそれを長期間摂取した時にどうなるかっていう安全性は全くありません。実験台になっているのは僕たち消費者です。  残念ながら現代は医療は進んでいますが、次々と新しい病気も増えています。これらだけが原因とは言えないと思いますが、少しでも不安要素があるのであれば、避けることが賢明だと思います。  オーガニックや無添加よりも大事なのは栄養ではありますが、避けるべきものは避けるべきです。特に添加物扱いがされてない果糖ブドウ糖液糖に関しては無添加ってうたってるものにも普通に使われているので、要チェックしておきましょう。そもそもめちゃ太るので笑  僕のフォロワーさんや特にオンラインサロンメンバーには栄養学だけでなく、食材の知識もシェアできたらと思っています🌱  💡お知らせ 多くの方からリクエストもいただき、2023年6月以降に栄養学を集中的に学べるコンテンツをリリースする予定です🤗また、栄養に特化したパーソナルトレーナーの育成も始めます✨どこまでの人が本当に受けるかどうかはわかりませんが、少ない人数でもやろうと思っていますのでお楽しみに✍️食育栄養学や妊活・マタニティ産後栄養学もお楽しみに🌏  #オーガニックサラリーマン #オーガニック社長 #無添加」5月15日 0時46分 - allorganic_athlete

村上雄大【オーガニックサラリーマン】のインスタグラム(allorganic_athlete) - 5月15日 00時46分


【無添加も要注意】
これは釣りとかなんでもなく、単純にまじでやばいと思うから軽く注意喚起です笑

💡リクエストがあったので、サロンメンバー裏アカでは実物も掲載しました✍️隠すところは隠して笑

そもそも、お酢というものが健康だと思ってたくさん摂取している方はその習慣を改めた方がいいでしょう✨お酢はたくさん摂取すると逆にマイナスになる可能性があり、そもそも歴史上一度にそんなたくさん使っていたものではありません。使うとしても風味づけ程度で、数滴です。だからと言って絶対に摂取してはいけないものではなく、量を守れば全然大丈夫ということです。そもそも世の中のコマーシャルに踊らされる人がほとんどなので、たくさん摂取してしまうのは無理もないかもしれませんが、それもメディアの情報を鵜呑みにし過ぎているが故の弊害だと思っても良いと思います🦆

ここで記すのは本物の酢のことではなく、完全に偽物で摂取する価値もない、むしろ摂取しない方が良いものが存在するということです。

僕は今、ある町の給食を変えようと動いてるところです。その時に、色々な調味料をまずは変えようということで今進めているのですが、その調味料がほぼやばいものだったのです笑。これを子供に食べさせてるのかと😂

その中でもやばいなと思ったのが給食で使われている醸造酢。その原材料の内容はこんな感じ。

アルコール、果糖ブドウ糖液糖、食塩、調味料(アミノ酸)、カラメル色素

これを醸造酢として使われているのです笑。何が1番やばいかって果糖ブドウ糖液糖が使われいること。なぜ良くないかってのは過去の投稿でも説明してるので、ここでは詳しく話しませんが、果糖ブドウ糖液糖の害は一般的に知られているものです。そのやばいものが原材料2番目にきているという笑。量が多い少ない関係なく、入ってる時点でやめてくれーって感じではありますが😂

現代の子はアトピーやアレルギーの増えていますが、そりゃこんなもん食べてたら、色々エラー起きるよなって思うわけです😂少量だったとしても、頻繁に食べるものだからこそあかんです。

カラメル色素もものによっては発ガン性がある成分が製造中に生成されます。

給食だけならまだしも。市販で売られている加工食品に醸造酢って書いてあったら要注意です。なぜかというと、上記のような原材料の醸造酢が使われている場合もあるからです。もちろん、そうじゃないものもあると思いますが、特に大量の安いもの要注意。

例えば原材料には以下のようなものが入ってる製品があるとしましょう。

醤油(大豆、小麦含む)、醸造酢、レモン果汁、食塩

一見これだけ見ると、シンプルなように思いますが、そもそもこれに使われている醤油と醸造酢にも原材料があり、この場合は“隠れ添加物”が含まれることを頭に入れておくべきです。⚠️ちなみに果糖ブドウ糖液糖は添加物扱いではありません笑

シンプルな原材料の醤油と醸造酢を使ってくれてたら良いとは思いますが、とても安いものに関しては、けっこー要注意です。無添加と思いきや、添加物ゴリゴリ入ってる可能性もなきにしもあらずってことです。

パンの世界で言うと、バター使ってますとか言ってても、業務用バターとかは普通に生乳以外のマーガリンとかよくわからないものが入ってることがほとんどです笑。本物のバターを使ってる場合もちろん良いのですが、、、

日本においてはけっこーこういう落とし穴があります。栄養学の知識だけではなく、食品の知識もないと本当の健康を得ることって難しかったりします。特に今の日本は無法地帯でもあるのでより情報の選別が難しくなってきます。

隠れ添加物のことに関しては健康に気を使ってる人なら聞いたことがあると思います。添加物は別に害はないという意見もあると思います、これだけの人工的に作られたものと一緒に、色々な添加物を一緒に同時に摂取した時に、そしてそれを長期間摂取した時にどうなるかっていう安全性は全くありません。実験台になっているのは僕たち消費者です。

残念ながら現代は医療は進んでいますが、次々と新しい病気も増えています。これらだけが原因とは言えないと思いますが、少しでも不安要素があるのであれば、避けることが賢明だと思います。

オーガニックや無添加よりも大事なのは栄養ではありますが、避けるべきものは避けるべきです。特に添加物扱いがされてない果糖ブドウ糖液糖に関しては無添加ってうたってるものにも普通に使われているので、要チェックしておきましょう。そもそもめちゃ太るので笑

僕のフォロワーさんや特にオンラインサロンメンバーには栄養学だけでなく、食材の知識もシェアできたらと思っています🌱

💡お知らせ
多くの方からリクエストもいただき、2023年6月以降に栄養学を集中的に学べるコンテンツをリリースする予定です🤗また、栄養に特化したパーソナルトレーナーの育成も始めます✨どこまでの人が本当に受けるかどうかはわかりませんが、少ない人数でもやろうと思っていますのでお楽しみに✍️食育栄養学や妊活・マタニティ産後栄養学もお楽しみに🌏

#オーガニックサラリーマン
#オーガニック社長
#無添加


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

708

22

2023/5/15

村上雄大【オーガニックサラリーマン】を見た方におすすめの有名人