松屋銀座さんのインスタグラム写真 - (松屋銀座Instagram)「日本らしいバレンタイン、松屋銀座から。  もうすぐバレンタイン。松屋銀座から、日本らしいバレンタインをお届けします。  万華鏡をイメージしたバレンタインのショーウィンドウがスタート。 日本の伝統工芸である、「組子」によるオブジェなのです。  昼の顔、夜の顔も違って見えます。  そして、見どころは、動く姿。 前後の組子の重なりが、動くたびに変わり、光と影も形を変え、万華鏡のようにキラキラして見えます。 組子の新しいアレンジですよね。  高知県の土佐組子が手がけたもの。彼らは組子という伝統的な匠の技を活かしながら革新的なものづくりに挑戦し続けています。  またひとつ、このGINZA VALENTINE WORLDで地方創生の取り組みとして、日本の素晴らしさを松屋銀座が発信します。  バレンタインスイーツも、日本の作り手、食材にこだわったものを味わえるこのイベント、ぜひご期待ください。 GINZA VALENTINE WORLD 2月3日(水)から  #デザインの松屋 #松屋銀座 #matsuyaginza #銀座 #ginza #地域食材 #高知県 #土佐組子 #組子 #ショーウィンドウ #バレンタイン #バレンタインデー #ギンザバレンタインワールド #地方創生」1月28日 12時15分 - matsuyaginza

松屋銀座のインスタグラム(matsuyaginza) - 1月28日 12時15分


日本らしいバレンタイン、松屋銀座から。

もうすぐバレンタイン。松屋銀座から、日本らしいバレンタインをお届けします。

万華鏡をイメージしたバレンタインのショーウィンドウがスタート。
日本の伝統工芸である、「組子」によるオブジェなのです。

昼の顔、夜の顔も違って見えます。

そして、見どころは、動く姿。
前後の組子の重なりが、動くたびに変わり、光と影も形を変え、万華鏡のようにキラキラして見えます。
組子の新しいアレンジですよね。

高知県の土佐組子が手がけたもの。彼らは組子という伝統的な匠の技を活かしながら革新的なものづくりに挑戦し続けています。

またひとつ、このGINZA VALENTINE WORLDで地方創生の取り組みとして、日本の素晴らしさを松屋銀座が発信します。

バレンタインスイーツも、日本の作り手、食材にこだわったものを味わえるこのイベント、ぜひご期待ください。
GINZA VALENTINE WORLD
2月3日(水)から

#デザインの松屋 #松屋銀座 #matsuyaginza #銀座 #ginza #地域食材 #高知県 #土佐組子 #組子 #ショーウィンドウ #バレンタイン #バレンタインデー #ギンザバレンタインワールド #地方創生


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

630

5

2021/1/28

松屋銀座を見た方におすすめの有名人